鷹峰駅
[Wikipedia|▼Menu]

鷹峰駅
駅舎(2019年撮影)
??
ウンボン
Eungbong

◄K114 玉水 (1.8 km) (1.4 km) 往十里 K116►

所在地ソウル特別市城東区古山子路(朝鮮語版) 123.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯37度33分3.00秒 東経127度2分6.66秒 / 北緯37.5508333度 東経127.0351833度 / 37.5508333; 127.0351833
駅番号K115
所属事業者韓国鉄道公社(KORAIL)
駅種別無配置簡易駅[1]
所属路線●京義・中央線
(正式には京元線
キロ程8.9 km(龍山*起点)
62.4 km(臨津江**起点)
駅構造地上駅橋上駅
ホーム2面2線
乗車人員
-統計年度-1,905人/日(降車客含まず)
-2018年-
乗降人員
-統計年度-3,585人/日
-2018年-
開業年月日1978年12月9日
備考*京元線の起点として
** 京義・中央線の起点として
テンプレートを表示

鷹峰駅
各種表記
ハングル:???    
漢字:鷹峯驛    
発音:ウンボンニョク   
日本語読み:おうほうえき
英語表記:Eungbong Station 
テンプレートを表示

鷹峰駅(ウンボンえき)は大韓民国ソウル特別市城東区鷹峰洞(朝鮮語版)にある、韓国鉄道公社(KORAIL)の

乗り入れている路線は、線路名称上は京元線であるが、当駅には広域電鉄京義・中央線電車のみが停車する。駅番号はK115。
歴史

1978年12月9日 - 韓国国鉄の駅として、聖水駅(???)として開業。(龍山?城北間系統

1980年7月10日 - 地下鉄2号線聖水駅が開業するため、鷹峰駅へ改称。

2005年

1月1日 - 韓国国鉄が韓国鉄道公社に改称。 

12月15日 - 中央電鉄線営業開始。龍山 - 城北間系統廃止。駅番号をK127からK115に変更。


駅構造ホーム(2007年撮影)

相対式ホーム2面2線の地上駅で、橋上駅舎を有する。出口は1番のみある。
のりば

1 京義・中央線龍山弘大入口幸信一山文山方面
2 京義・中央線清凉里徳沼楊平龍門方面

利用状況

近年の一日平均利用人員推移は下記のとおり。

路線2000年2001年2002年2003年2004年2005年2006年2007年2008年2009年出典
●中央線
(●京元線)乗車人員1,4421,8272,4812,6882,1542,0011,8941,8781,8541,902
[2]
降車人員1,0361,3221,7985,0501,8361,6661,6131,6101,6091,653
乗降人員2,4783,1494,2797,7383,9903,6673,5073,4883,4633,555
路線2010年2011年2012年2013年2014年2015年2016年2017年2018年出典
京義・中央線乗車人員1,9301,8841,9081,9741,9731,9572,0542,0081,905[2]
降車人員1,6941,6471,6331,6951,7121,7041,7681,7331,680
乗降人員3,6243,5313,5413,6693,6853,6613,8223,7413,585

駅周辺

鷹峰山

中浪川(朝鮮語版) - 駅のすぐ南側を流れる。

鷹峰橋           

ソウル鷹峰初等学校(朝鮮語版)    

光熙中学校(朝鮮語版)   

ソウルの森

鷹峰洞住民センター

KEBハナ銀行鷹峰サムゴリ支店

隣の駅
韓国鉄道公社    
京義・中央線中央急行通過龍山急行・緩行  
玉水駅 (K114) - 鷹峰駅 (K115) - 往十里駅 (K116)
脚注[脚注の使い方]^ コレイルネットワークス(朝鮮語版)に駅業務委託
^ a b??? > ???? > ?????? > ???? > ???

関連項目

韓国の鉄道駅一覧

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、鷹峰駅に関連するカテゴリがあります。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef