鷲尾直広
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "鷲尾直広" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2021年6月)

鷲尾 直広(わしお なおひろ、1972年2月10日 - )は、日本メカニックデザイナー新潟県出身。東京デザイナー学院(現東京ネットウエイブ)卒業。

月刊アフタヌーン四季賞にてデビュー。2012年星雲賞アート部門を受賞。
受賞歴

月刊アフタヌーン四季賞 佳作

2012年「第51回日本SF大会 Varicon2012」 星雲賞アート部門

2012年「
ニュータイプアニメアワード2012」 メカデザイン賞 1位「モーレツ宇宙海賊」(河森正治寺岡賢司鈴木雅久、宮崎真一と共に)

2016年「ニュータイプアニメアワード2016」 メカデザイン賞 1位「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」(海老川兼武、形部一平、寺岡賢司篠原保と共に)

作品リスト
アニメーション

宇宙のステルヴィア(2003年、メカデザイン)

蒼穹のファフナー(2004年、メカ・プロップデザイン)

蒼穹のファフナー RIGHT OF LEFT(2005年、メカ・プロップデザイン)

蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH(2010年、メカ・プロップデザイン)

蒼穹のファフナー EXODUS(2015年、メカ・プロップデザイン)


ザ・サード ?蒼い瞳の少女?(2006年、メカデザイン)

ヒロイック・エイジ(2007年、メカデザイン)

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年、メカデザイン)

機動戦士ガンダム00(2007年、ガンダムスローネとその周辺物デザイン)

機動戦士ガンダム00 -2nd Season-(2008年、アルケーガンダムとその周辺物デザイン)

劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-(2010年、メカデザイン)


真マジンガー 衝撃! Z編(2009年、小物デザイン)

神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンS(2009年、奏世楽器、世界の種子デザイン)

異世界の聖機師物語(2009年、メカデザイン)

そらのおとしもの(2009年、デザインワークス)

そらのおとしものf(2010年、デザインワークス)


あそびにいくヨ!(2010年、メカデザイン)[1]

モーレツ宇宙海賊(2012年、メカニックデザイン)

超速変形ジャイロゼッター(2012年、ジャイロゼッターデザイン(光岡オロチ・コングローダー・ジャイロアーク))

アルヴ・レズル -機械仕掛けの妖精たち-(2013年、コンセプトデザイン)

革命機ヴァルヴレイヴ(2013年、メカニックデザイン)

空戦魔導士候補生の教官(2015年、武器・クリーチャーデザイン)

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(2015年、メカニックデザイン)

GRANBLUE FANTASY The Animation(2017年、メカニックデザイン)

ガンダムビルドダイバーズ(2018年、メカニックデザイン)

ガンダムビルドダイバーズRe:RISE(2020年、メカニックデザイン)

第501統合戦闘航空団 ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN(2020年、ネウロイデザイン)

ガンダムブレイカー バトローグ(2021年、メカニックデザイン)[2]

ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん(2023年、プロップデザイン)

イラスト

MC☆あくしず(「HADAKA軍人列伝」イラスト担当)

啓示空間(2005年、著:アレステア・レナルズ、表紙イラスト、登場人物及び宇宙船デザイン)

カズムシティ(2006年、著:アレステア・レナルズ、表紙イラスト)

火星の長城(2007年、著:アレステア・レナルズ、表紙イラスト)

銀河北極(2007年、著:アレステア・レナルズ、表紙イラスト)

量子真空(2008年、著:アレステア・レナルズ、表紙イラスト)


コラプシウム(2006年、著:ウィル・マッカーシイ、表紙イラスト)

女皇の帝国シリーズ(2007年 - 2010年、著:吉田親司、表紙イラスト、挿絵(共にメカ部分のみ))

女皇の帝国外伝シリーズ(2009年、著:吉田親司、表紙イラスト、挿絵(共にメカ部分のみ))


女皇の聖戦シリーズ(2011年、著:吉田親司、表紙イラスト、挿絵)

銀河乞食軍団 黎明篇シリーズ(2009年 - 2010年、原案:野田昌宏、著:鷹見一幸、表紙イラスト、図版イラスト)

地球移動作戦(2009年、著:山本弘、表紙イラスト)

傭兵空母「天城」戦艦ビスマルク救出作戦(2009年 - 2010年、著:佐原晃、表紙イラスト、挿絵)

女子高生=山本五十六 リローデッドシリーズ(2010年 - 、著:志真元、表紙イラスト、挿絵(共にメカ部分のみ))

皇国の堕天使シリーズ(2010年 - 、著:志真元、表紙イラスト、挿絵(共にメカ部分のみ))

傭兵空母・天城 機動要塞大空中決戦(2010年、著:佐原晃、表紙イラスト、挿絵)

宇宙開発SF傑作選 ワイオミング生まれの宇宙飛行士(2010年、編:中村融、表紙イラスト)

プランク・ダイヴ(2011年、著:グレッグ・イーガン、表紙イラスト)

中国分断 - 国連解体 民間軍事航空艦隊メイデンフリート(2010年、著:志真元、表紙イラスト、挿絵(共にメカ部分のみ))

武道館にて。(2012年、著:アレステア・レナルズ、表紙イラスト、挿絵)

ペルセウス座流星群 ファインダーズ古書店より(2013年、著:ロバート・チャールズ・ウィルソン、表紙イラスト)

ポケット戦艦マイティローザ(2013年、著:銅大、表紙イラスト、挿絵)

エンダーのゲーム(2013年、著:オースン・スコット・カード、表紙イラスト)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef