鷲宮駅
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

東京都中野区にある西武新宿線の「鷺ノ宮駅」とは異なります。

鷲宮駅*
東口(2012年2月)
わしのみや
Washinomiya

◄TI 02 久喜 (4.3 km) (2.7 km) 花崎 TI 04►

所在地埼玉県久喜市鷲宮中央一丁目1-17.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯36度5分47.22秒 東経139度39分25.07秒 / 北緯36.0964500度 東経139.6569639度 / 36.0964500; 139.6569639 (鷲宮駅*)座標: 北緯36度5分47.22秒 東経139度39分25.07秒 / 北緯36.0964500度 東経139.6569639度 / 36.0964500; 139.6569639 (鷲宮駅*)
駅番号TI03
所属事業者東武鉄道
所属路線■伊勢崎線
キロ程52.1 km(浅草起点)
電報略号ワシ
駅構造地上駅橋上駅
ホーム2面2線
乗降人員
-統計年度-[東武 1]6,028人/日
-2022年-
開業年月日1902年明治35年)9月6日
備考1955年鷲ノ宮駅から改称。
テンプレートを表示
.mw-parser-output .thumbinner{display:flex;flex-direction:column}.mw-parser-output .trow{display:flex;flex-direction:row;clear:left;flex-wrap:wrap;width:100%;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tsingle{margin:1px;float:left}.mw-parser-output .theader{clear:both;font-weight:bold;text-align:center;align-self:center;background-color:transparent;width:100%}.mw-parser-output .thumbcaption{background-color:transparent}.mw-parser-output .text-align-left{text-align:left}.mw-parser-output .text-align-right{text-align:right}.mw-parser-output .text-align-center{text-align:center}@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .thumbinner{width:100%!important;box-sizing:border-box;max-width:none!important;align-items:center}.mw-parser-output .trow{justify-content:center}.mw-parser-output .tsingle{float:none!important;max-width:100%!important;box-sizing:border-box;align-items:center}.mw-parser-output .trow>.thumbcaption{text-align:center}}西口(2012年10月)ホーム(2008年1月撮影)鷲宮駅改札内に展示された『らき☆すた』神輿(2010年3月撮影)鷲宮駅東口駅前

鷲宮駅(わしのみやえき)は、埼玉県久喜市鷲宮中央一丁目にある、東武鉄道伊勢崎線である。駅番号はTI 03。

1955年昭和30年)1月1日から2010年平成22年)3月22日までは、行政上の「鷲宮町」を「わしみやまち」と読んでおり、「鷲宮」の所在地としての読みと、駅としての読みは異なっていた。
年表

1902年明治35年)9月6日 - 鷲ノ宮駅として開業。

1955年昭和30年)1月1日 - 鷲宮駅に改称。

1973年(昭和48年)3月 - 現行の橋上駅舎が完成[1]

2006年(平成18年)3月18日 - ダイヤ改正に伴い準急が区間急行に名称変更され大幅に本数が削減されると同時に日中の運用形態が久喜駅で系統分割され、日中に浅草駅に向かう列車がなくなった。日中の時間帯は久喜駅?館林駅及び太田駅間を結ぶ普通列車の運用となった。また、区間準急の新たな停車駅となった[2]

2012年(平成24年)3月17日 - TI 03の駅ナンバリングを導入。

2013年(平成25年)3月25日 - 発車メロディを導入。

駅構造

単式ホーム並列(複合式ホーム)2面2線の地上駅橋上駅舎を有する。2010年(平成22年)3月19日より、改札階とホームおよび東口・西口をそれぞれ連絡するエレベーター並びに多機能トイレが新設された。

自動精算機は設置されておらず、改札の駅員に申し出て精算する必要がある。

以前は単式ホームと島式ホームから構成される2面3線の構造であった。中央の旧2番線は上下両用の待避線であり、朝夕に特急の通過待ちが行われていたが、2006年(平成18年)3月18日の改正で久喜駅で接続待ちを行う形に変わった。不要になった旧2番線は線路や架線の大部分が撤去され、フェンスやエレベーターが設置された。残された線路には保線用の車両が日中に停泊していることが多く、旧3番線が現行の2番線となっている。
のりば

番線路線方向行先
1
伊勢崎線上り久喜東武動物公園
東武スカイツリーライン 北千住とうきょうスカイツリー浅草方面
2下り館林足利市太田方面


上記の路線名は旅客案内上の名称(「東武スカイツリーライン」は愛称)で表記している。

利用状況

2022年度の1日平均乗降人員は6,028人である[東武 1]。2006年度には乗降人員が7,401人にまで減少していたが、鷲宮町の町おこしなどもあり、2007、2008年度には上昇に転じた。

かつては鷲宮町民(当時)の多くが当駅を利用していた。しかし、旧鷲宮町域の東側を走る東北本線宇都宮線)に東鷲宮駅が開業した1980年代以降は利用者が次第に転移し、乗降人員は減少基調にある。

近年の1日平均乗降人員および乗車人員の推移は下記の通りである。

年度別1日平均乗降・乗車人員[3]年度1日平均
乗降人員[4]1日平均
乗車人員[5]
総数定期定期外
1998年(平成10年)8,714
1999年(平成11年)8,267
2000年(平成12年)8,213
2001年(平成13年)7,987
2002年(平成14年)7,737
2003年(平成15年)7,595
2004年(平成16年)7,583
2005年(平成17年)7,547
2006年(平成18年)7,401
2007年(平成19年)7,505
2008年(平成20年)7,5723,8082,7271,081
2009年(平成21年)7,4213,7302,7001,030
2010年(平成22年)7,3233,6742,688986
2011年(平成23年)7,2143,6062,836970
2012年(平成24年)7,2103,5942,619975
2013年(平成25年)7,2993,6422,693949
2014年(平成26年)7,2413,6162,684932
2015年(平成27年)7,2173,6072,668939
2016年(平成28年)7,1683,6052,681924
2017年(平成29年)7,0413,5422,618924
2018年(平成30年)[東武 2]6,9183,4782,561917
2019年(令和元年)[東武 3]6,7233,3812,485896
2020年(令和02年)[東武 4]5,062
2021年(令和03年)[東武 5]5,760
2022年(令和04年)[東武 1]6,028

駅周辺

かつて東武ストアが駅舎に併設されていたが、後に撤退し、駅前は閑散としている。

久喜市役所 鷲宮総合支所(旧・鷲宮町役場)

葛西用水路 - コスモスふれあいロードがあり、「わしのみやコスモスフェスタ」等が開催される

鷲宮郵便局

埼玉りそな銀行 鷲宮支店

川口信用金庫 鷲宮支店

久喜市立鷲宮図書館(1階)・郷土資料館(2階)(旧・鷲宮町立図書館・郷土資料館)(同一の建物)

鷲宮神社

大酉茶屋わしのみや(現・大酉茶屋田々)


埼玉県立鷲宮高等学校


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef