鶴_(バンド)
[Wikipedia|▼Menu]


出身地
埼玉県入間郡鶴ヶ島町(現・鶴ヶ島市
ジャンルJ-POP
ロック
活動期間2003年 -
レーベルJAM orchestra records(2004年 - 2005年
R and C2006年
afrock records(2007年
WARNER MUSIC JAPAN2008年 - 2013年
Soul Mate Record(2013年 - )
事務所Soul Mate Record
共同作業者ホッピー神山(2004年 - )
スパム春日井(2008年 - )
菊地英昭(2011年)
公式サイトhttps://afrock.jp/

メンバー秋野温(ボーカルギター
神田雄一朗(ベース
笠井快樹(ドラム
THE YELLOW MONKEYCHAGE and ASKA

鶴(つる)は、日本3人組バンド
概要

2003年に結成し、2008年メジャーデビュー。メンバー全員がアフロヘアー[1]で、眼鏡をかけ、柄入りのワイシャツ(自身たちは「キモシャツ」と呼称している)とブーツカットパンツを着用しているビジュアルが特徴。キャッチコピーはウキウキ&切なさの伝道師。

日本テレビ情報バラエティ番組PON!』の番組ジングルを担当していた。
メンバー

メンバーはいずれも埼玉県入間郡鶴ヶ島町(現在の同県鶴ヶ島市)出身で、鶴ヶ島市立西中学校在学時代の同級生(入学時は既に市制を敷いていた)である。

秋野温(あきの あつし、1981年9月11日 - )

ギターボーカル担当。愛称は「あっつぃー」[2]


神田雄一朗(かんだ ゆういちろう、1982年3月27日 - )

ベースコーラス担当。1996年のF1ワールドチャンピオンのデイモン・ヒルのファン[3]


笠井快樹(かさい よしき、1981年11月10日 - )

ドラム・コーラス担当。愛称は「どん君」[2]


音楽性

バンド名は出身地の鶴ヶ島市に因む。もともとは出身校を略した「鶴西」から由来し、インパクトがあり目出度いという理由により、「鶴」一文字だけを採って現在のバンド名となった[4][5][6]

高校生時代にTHE YELLOW MONKEYのコピーからバンド活動を始めた[7]。音楽性の基盤はTHE YELLOW MONKEYと公言している[8]。個々に、秋野はCHAGE and ASKA[4]、神田はCHAGE and ASKA・Earth, Wind & Fire[4]Aerosmith[5]、笠井はMr.Children山下達郎[4]ユニコーンadvantage Lucy[5]に影響を受けた。ファンクにも影響を受けた。「最初にファンクに触れたのがJackson 5の"I Want You Back(日本題は「帰ってほしいの」)」[6][注 1]

作詞作曲においてはフロントマンの秋野曰く「みんなの耳に残って、みんなが歌える曲を作りたい」と語っている[8]。歌詞に関してはメンバーの体験が反映されることが多い[5][9]。バンドサウンドをベースとしながらも、「恋のガソリン」ではピアノ、「桜」ではストリングスを使用するなど、様々な楽器を使用している。コーラスに関しては、神田が高音を、笠井が低音を担当する。

鶴ヶ島市市長の藤縄善朗はファンを公言している人物のひとりで、「ビートルズといえばリバプール、鶴といえば鶴ヶ島」というコメントも各所で語っている[10]

ベイビーレイズの3rdシングルJUMPに収録されている「SMILE」、6thシングル恋はパニックに収録されている「恋はパニック」、1stアルバム自虎紹介に収録されている「勇気のうた」「ロックオンダーリン」「TIGER SOUL」、8thシングル虎虎タイガー!!に収録されている「ハッピーエンドレス」「冬の魔法」、2ndアルバムニッポンChu!Chu!Chu!に収録されている「少しだけ」、ミニアルバムTHE BRJに収録されている「スパイラル」の楽曲提供をしている。
略歴

2003年

初春、各々が以前組んでいたバンドから脱退したことをきっかけに結成。春頃より
下北沢新宿を中心にライブハウスで音楽活動を展開する。


2004年

8月26日アルバム『素敵CD』でJAM orchestra recordsよりインディーズデビュー

10月1日、鶴ヶ島市が発行する広報誌『広報つるがしま』「輝いてます」のコーナーにおいて、初めてメディアに登場する。なお、同コーナーに団体が取り上げられるのは創刊以来初めてのこと[10]


2006年

9月13日、アルバム『浪漫CD』をR and C(当時はインディーズ流通)より発売。

12月29日、『COUNTDOWN JAPAN 06/07』へ、インディーズ活動のバンドながら抜擢され、初出演。


2007年

7月25日、ミニアルバム『ダンディー・ダンディー・ダンスィング』を自主レーベルのafrock recordsより発売。

8月3日、『ROCK IN JAPAN FES. 2007』へ初出演。

11月15日WARNER MUSIC JAPANとの契約を発表。


2008年

3月19日DVDシングル「恋のゴング」でメジャーデビュー。


2009年

4月8日、メジャー初となるアルバム『情熱CD』を発売。



2011年10月、ツアー最終日をもってトレードである「アフロ」を引退。

ディスコグラフィー
シングル

 発売日タイトル規格品番収録曲備考
1st2008年3月19日恋のゴングWPZL-30082
恋のゴング

不健康ミュージック


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:83 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef