鶴見丈二
[Wikipedia|▼Menu]

鶴見 丈二(つるみ じょうじ、1932年5月8日[1][2] - )は、日本俳優千葉県市川市出身[3][注釈 1]。本名は増田 清貴[1][2][注釈 2]日本舞踏家でもあり、水木歌紅の門下[5]

慶應義塾高等部卒業[1][4]。1954年、第8期大映ニューフェイスに合格し[1]、大映演技研究所を経て大映に入社[2]。1955年に『弾痕街』でデビュー[1][2][5]
出演作品
映画

弾痕街(1955年、
大映

恋と金(1956年、大映) - 矢沢

高校卒業前後(1956年、大映) - 牧山純吉

娘の修学旅行(1956年、大映) - 黒松

あこがれの練習船(1956年、大映) - 岡二郎

愛の海峡(1956年、大映) - 川部

いとはん物語(1957年、大映) - 之助

女の肌(1957年、大映) - 若い夫

透明人間と蝿男(1957年、大映) - 杉本

深夜の定期便(1957年、大映) - 小森(運転手)

花嫁立候補(1957年、大映) - 渡辺

新婚七つの楽しみ(1958年、大映) - 松井須磨夫

母(1958年、大映) - 高崎

南氏大いに惑う(1958年、大映) - 内田達夫

夜霧の滑走路(1958年、大映) - 中山

別れたっていいじゃないか(1958年、大映) - 須賀聰

軍国酒場(1958年、大映) - 鉄夫

伊賀の水月(1958年、大映) - 渡辺数馬

人肌牡丹(1959年、大映) - 前田利秀

天竜の鴉(1959年、大映) - 吉三郎

魔笛若衆(1959年、大映) - 新庄月千代

紅あざみ(1959年、大映) - 織部源之助

千羽鶴秘帖(1959年、大映) - 栗栖圭之助

次郎長富士(1959年、大映) - 大野鶴吉

四谷怪談(1959年、大映) - 小平

お役者鮫(1959年、大映) - 市川扇之助

月影兵庫 上段霞斬り(1959年、大映) - 安川雄之助

町奉行日記 鉄火牡丹(1959年、大映) - 岡島啓之介

二人の武蔵(1960年、大映) - 徳川秀忠

千姫御殿(1960年、大映) - 芳之助

風雲将棋谷(1960年、大映) - 韋駄天紋平

虹之助乱れ刃(1960年、大映) - 松平春之助

銭形平次捕物控 美人蜘蛛(1960年、大映) - かぎや与三郎

幽霊小判(1960年、大映) - 庄吉

お嬢さん三度笠(1960年、大映) - 牧野康忠

甲賀の密使(1960年、大映) - 溝呂木正康

続次郎長富士(1960年、大映) - 小政

海蛇大名(1960年、大映) - 日下部八郎

不知火検校(1960年、大映) - 房五郎

わんぱく公子(1960年、大映) - 鶴七郎

刺客屋敷(1961年、大映) - 相模屋幸次郎

寄切り若様(1961年、大映) - 英次郎

おてもやん(1961年、大映) - 仁吉

桜田門(1961年、大映) - 鶴松

磯ぶし源太(1961年、大映) - 宇之吉

すっとび仁義(1961年、大映) - 斎藤伊織

釈迦(1961年、大映) - アーラーマ

残侠あばれ肌(1967年、東映) - 勇吉

柳ヶ瀬ブルース(1967年、東映) - 福本健一郎

(秘)女子大生 妊娠中絶(1969年、東映) - 好文

テレビドラマ
NHK

講談ドラマ / 大久保彦左衛門(1963年)

日本テレビ

青い足音(1962年)

戦国の剣豪 第3話「必殺の舟」(1964年) - 眉殿清五郎

ローンウルフ 一匹狼 第7話「恐喝者の影」(1968年)

ゴールドアイ 第5話「恐怖の遊戯」(1970年)

怪奇十三夜 第12話「怪談首斬り」(1971年)

TBS

近鉄金曜劇場 / 浅草ろまねすく(1963年)

花王ファミリー劇場 / 純愛シリーズ 第68話「愛する」(1963年) - 達也

七人の刑事 第1シーズン 第121話「不運な依頼人」(1964年)

キイハンター

第24話「私たち人殺しなの」(1968年)

第32話「暗殺教室」(1968年)

第40話「用心棒必勝作戦」(1969年)

第54話「それゆけ発狂作戦」(1969年)

第71話「殺人魔女クラブ」(1969年)

第75話「悪魔を呼ぶ女」(1969年)

第86話「暗黒街は本日、大統領の投票日」(1969年)

第105話「世界殺人集団 南国の決斗」(1970年)


バーディー大作戦 第6話「殺し屋収容所」(1974年)

フジテレビ

シャープ火曜劇場(1962年)

妻よバラのように - 精治

偽れる盛装 - 孝次


タイガー劇場 / 人

第4話「泡」(1962年)

第9話「帰って来た女」(1962年)

第30話「待つ」(1962年)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef