鶴林寺_(大和市)
[Wikipedia|▼Menu]

鶴林寺

所在地神奈川県大和市下鶴間1938番地[1]
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度30分4.36秒 東経139度27分45.88秒 / 北緯35.5012111度 東経139.4627444度 / 35.5012111; 139.4627444座標: 北緯35度30分4.36秒 東経139度27分45.88秒 / 北緯35.5012111度 東経139.4627444度 / 35.5012111; 139.4627444
山号宝亀山[1]
院号寿翁院[1]
宗旨浄土宗[1]
本尊阿弥陀如来[1]
創建年1569年(永禄12年)[2]
開山貞山覚智[1]
法人番号4021005004798
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}
テンプレートを表示

鶴林寺(かくりんじ)は、神奈川県大和市にある浄土宗の寺院。鎌倉光明寺の末寺であり、詳名は宝亀山寿翁院である[1]。境内には鶴鳴学舎(下鶴間学校)という公立小学校があった[3]
歴史

下鶴間宿を通る大山街道は、目黒川(境川の支流)を渡る付近で急な坂となる[4][5][6][7]。その坂の登り口右手に不動明王を祀る堂(下鶴間不動尊)があり、数十段の石段を登っていくと不動堂の隣に鶴林寺が存在する[5][6][7][8]

鶴林寺は詳名を「宝亀山寿翁院」といい、浄土宗に属する寺院である[7][9][2]。『新編相模国風土記稿』巻之六十七 村里部 高座郡巻之九には「浄土宗鎌倉光明寺末 開山貞山覚智と云ふ、本尊弥陀を安ず」とある[10]

寺史の詳細については、不明である[9]。寺伝によれば、創建年を1569年(永禄12年)とする[7][2]。開山の貞山覚智は「聞蓮社見誉上人貞山覚智和尚」といい、1573年(天正元年)に死去したという[7][2]。1784年(天明4年)、第17世住職澄園の時期に火災に遭って、本尊や書類を焼失した[1][2]。1804年(文化元年)、第18世住職遵貞が再建を開始し、1817年(文化14年)江戸芝の増上寺から本尊などが1817年(文化14年)に贈られた[1][2]

1820年-1822年(文政3-5年)に本堂を再建した[2]。しかし、1864年(文久4年)再度の火災に遭い、その際に村人たちによって本尊と須弥壇(1854年(嘉永7年)作)は持ち出されたが、本堂は焼失した[1][2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef