鶴居村
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、北海道にある村について説明しています。兵庫県にあった村については「鶴居村 (兵庫県)」をご覧ください。

つるいむら 
鶴居村
村のシンボルとなっているタンチョウの群れ


鶴居村旗1949年9月1日制定鶴居村章1949年9月1日制定[1]

日本
地方北海道地方
都道府県北海道釧路総合振興局
阿寒郡
市町村コード01667-5
法人番号3000020016675
面積571.80km2

総人口2,467人 [編集]
住民基本台帳人口、2023年3月31日)
人口密度4.31人/km2
隣接自治体釧路市釧路郡釧路町川上郡標茶町
村の木シラカバ
村の花コスモス
村の鳥タンチョウ
鶴居村役場
村長[編集]大石正行
所在地085-1203
北海道阿寒郡鶴居村鶴居西1丁目1番地
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯43度13分48秒 東経144度19分16秒 / 北緯43.22994度 東経144.32108度 / 43.22994; 144.32108座標: 北緯43度13分48秒 東経144度19分16秒 / 北緯43.22994度 東経144.32108度 / 43.22994; 144.32108

外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 政令指定都市 / ■ ― 市 / ■ ― 町・村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
タンチョウ(鶴居村鶴見台で撮影) 釧路湿原。山崎山林・山ア岬からの宮島岬・岩保木水門方面

鶴居村(つるいむら)は、北海道釧路総合振興局管内の阿寒郡にある。現在、釧路総合振興局では唯一の村となっている。

釧路空港に近く、釧路湿原国立公園を眼下に見ることができる、自然環境が豊富な下幌呂地区に分譲住宅地を展開している。ここでは、一世帯当たりの敷地面積を200前後にした空間が整備され、釧路湿原などの広大な自然環境と手厚い福祉・医療事業の施策による住みやすさから、全国各地から子育て世代などの移住者が増加している。令和2年国勢調査の速報集計結果では釧路管内で唯一、人口が増加している。
村名の由来

タンチョウの棲息地であることに因む[2]
地理

釧路市の北西部40kmに位置し、南部は釧路湿原を中心とする湿原・湿地帯、北部は丘陵地帯となっている。人口は釧路総合振興局の市町村中で最も少ない。

山:

河川: 幌呂川、雪裡(セツリ)川、茂雪裡(モセツリ)川

湖沼:


鶴居(1991年 - 2020年)の気候
月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年
最高気温記録 °C (°F)7.4
(45.3)10.1
(50.2)16.3
(61.3)27.1
(80.8)35.0
(95)32.0
(89.6)34.7
(94.5)35.1
(95.2)32.0
(89.6)26.1
(79)21.0
(69.8)13.1
(55.6)35.1
(95.2)
平均最高気温 °C (°F)?0.8
(30.6)?0.3
(31.5)3.8
(38.8)10.1
(50.2)15.8
(60.4)18.9
(66)22.2
(72)23.7
(74.7)21.1
(70)15.7
(60.3)8.7
(47.7)1.8
(35.2)11.7
(53.1)
日平均気温 °C (°F)?7.1
(19.2)?6.5
(20.3)?1.7
(28.9)4.0
(39.2)9.4
(48.9)13.3
(55.9)17.2
(63)18.7
(65.7)15.7
(60.3)9.4
(48.9)2.5
(36.5)?4.4
(24.1)5.9
(42.6)
平均最低気温 °C (°F)?13.9
(7)?13.8
(7.2)?7.8
(18)?1.8
(28.8)3.6
(38.5)8.8
(47.8)13.4
(56.1)14.9
(58.8)10.8
(51.4)3.2
(37.8)?3.6
(25.5)?10.8
(12.6)0.3
(32.5)
最低気温記録 °C (°F)?27.2
(?17)?26.9
(?16.4)?21.4
(?6.5)?13.5
(7.7)?7.0
(19.4)?2.4
(27.7)0.9
(33.6)5.9
(42.6)?0.2
(31.6)?6.6
(20.1)?15.5
(4.1)?22.5
(?8.5)?27.2
(?17)
降水量 mm (inch)47.9
(1.886)30.0
(1.181)70.1
(2.76)87.7
(3.453)122.8
(4.835)112.2
(4.417)136.6
(5.378)168.8
(6.646)170.9
(6.728)123.8
(4.874)75.7
(2.98)61.9
(2.437)1,203.6
(47.386)
降雪量 cm (inch)80
(31.5)72
(28.3)82
(32.3)26
(10.2)1
(0.4)0
(0)0
(0)0
(0)0
(0)0
(0)8
(3.1)62
(24.4)332
(130.7)
平均降水日数 (?1.0 mm)5.74.77.59.010.59.711.111.612.08.88.16.8102.5
平均月間日照時間148.8151.6176.4169.0170.5134.7109.5120.2131.9160.9151.7146.11,768.4
出典1:Japan Meteorological Agency
出典2:気象庁[3]

隣接している自治体

釧路総合振興局

釧路市

川上郡標茶町

釧路郡釧路町


歴史

1937年昭和12年)4月1日 - 舌辛村(現在の釧路市阿寒町)から分村し、二級町村制施行、鶴居村

1957年(昭和32年) - 地方財政法による自主財政再建団体となる。

1959年(昭和34年) - 再建計画を完了。

行政

福祉が充実しており、高校生までの医療費は無料となっている。

2003年平成15年)から2005年(平成17年)まで、介護保険料が日本一の高額(月額5942円)であったが、2006年(平成18年)4月の改定後は4759円となり、日本一ではなくなっている。
経済
産業

酪農農業が盛ん。農業所得は標準。チーズ農林水産大臣賞を受賞以後、多賞受賞。

冬季はタンチョウの飛来が多いことから観光業も盛んとなっている。

天然記念物に指定されているキラコタン岬、温根内ビジターセンターから釧路湿原内に入る木道、北海道内唯一・全国民間初運営の森林セラピー基地「山ア山林」などをフィールドとしたバードウォッチング、自然散策、森林セラピー等の体験観光も盛んとなっている。
農協

釧路丹頂農業協同組合(JAくしろ丹頂)

北海道農業共済組合(NOSAI北海道)釧路西部支所・鶴居家畜診療所

郵便局

鶴居郵便局(集配局)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef