鶏鳴寺
[Wikipedia|▼Menu]
鶏鳴寺鶏鳴寺の位置(南京市)

オープンストリートマップに鶏鳴寺の地図があります。

鶏鳴寺(簡体字: ??寺、繁体字: 鷄鳴寺、ji1-ming-2-si4、けいめいじ)は、中華人民共和国南京市玄武区鶏籠山(欽天山(中国語版)、北極閣(中国語版))にあるである。
歴史

東晋永康元年(300年)に創建される。南朝大通元年(527年)に同泰寺と命名される。当寺は、稀代の崇仏皇帝として知られる武帝の奉仏活動の拠点となった、当時の都・建康の中心寺院である。すなわち、梁の宮城である台城の北に位置する当寺に向かい、大通門を造営した。「同泰」(tong-tai)と「大通」(tai-tong)とは反語である。また同時に、大通への改元が行なわれた。こうして、同泰寺と命名された年には、僧俗50,000人余を招いて四部無遮大会(むしゃだいえ)が設けられた。また、武帝は、翌年には、当寺において捨身(しゃしん)を行い、「三宝の奴」となることを宣したが、皇太子と百官が銭1億万緡を供して武帝の身を贖った。こうした捨身がその後3度も行なわれた。また、その後も当寺で、水陸大会などの大法会が数次にわたって開催された。さらに、仏教教理にも通じた武帝は、当寺において諸経典を講経している。中大通5年(533年)の「般若経」の講経は、無遮大会と併設されたため、30万余の僧俗が参集したという。

洪武20年(1387年)に鷄鳴寺となる。1000年以上の歴史がある南京有数の古寺である。周辺には台城、玄武湖、南京市人民政府がある。

鶏鳴寺

古生物研究所からの眺め

鶏鳴寺正門(入り口)の全景

正門(入り口)

山門

鼓楼

鶏鳴寺薬師仏塔(薬師塔)

鶏鳴寺薬師仏塔

毘盧宝殿と薬師塔

正門(入り口)
「古鷄鳴寺」

玄武湖からの眺め

拝観料・拝観時間

ウィキメディア・コモンズには、鶏鳴寺に関連するカテゴリがあります。


拝観料 ? 10元
薬師仏塔は別途5元(2009年1月現在)

拝観時間 ? 8:30?16:30(2004年現在)


アジアポータル

中国ポータル

仏教ポータル

建築ポータル

座標: .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯32度03分47秒 東経118度47分24秒 / 北緯32.06306度 東経118.79000度 / 32.06306; 118.79000.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.75em;right:1em;display:none}

この項目は、仏教に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル 仏教/ウィキプロジェクト 仏教)。

この項目は、言語学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますウィキポータル 言語学)。

この項目は、中国に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:中国/PJ:中国)。


更新日時:2021年3月12日(金)16:29
取得日時:2022/05/07 22:50


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8066 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef