鵡川駅
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

鵜川駅」とは異なります。

鵡川駅
駅舎(2018年10月)
むかわ
Mukawa

浜田浦 (3.5 km)

所在地北海道勇払郡むかわ町末広2-1.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯42度34分44.04秒 東経141度55分25.99秒 / 北緯42.5789000度 東経141.9238861度 / 42.5789000; 141.9238861座標: 北緯42度34分44.04秒 東経141度55分25.99秒 / 北緯42.5789000度 東経141.9238861度 / 42.5789000; 141.9238861
所属事業者北海道旅客鉄道(JR北海道)
所属路線日高本線
キロ程30.5 km(苫小牧起点)
電報略号ムカ
駅構造地上駅
ホーム1面1線
開業年月日1913年大正2年)10月1日[1]
備考無人駅
テンプレートを表示

鵡川駅
むかわ
Mukawa

(4.0 km) 汐見
所属事業者北海道旅客鉄道(JR北海道)
所属路線日高本線
キロ程30.5 km(苫小牧起点)
電報略号ムカ
開業年月日1913年大正2年)10月1日[1]
廃止年月日2021年令和3年)4月1日[JR 1][運輸局 1]
テンプレートを表示

鵡川駅
むかわ
Mukawa

(3.6 km) 豊城
所属事業者日本国有鉄道(国鉄)
所属路線富内線
キロ程0.0 km(鵡川起点)
駅構造地上駅
開業年月日1943年昭和18年)11月1日[2]
廃止年月日1986年(昭和61年)11月1日[2]
テンプレートを表示

鵡川駅(むかわえき)は、北海道胆振総合振興局勇払郡むかわ町末広2-1にある、北海道旅客鉄道(JR北海道)日高本線である。電報略号はムカ。事務管コードは▲132204[3]むかわ町の中心駅である。日高本線の区間廃止により、同線の終着駅となった。

かつては富内線の分岐駅で、1986年(昭和61年)10月まで運行されていた急行えりも」の停車駅であり、廃止後も日高本線の列車運行において重要な位置づけをされており、2021年4月1日の当駅 - 様似駅間の区間廃線まで当駅発着の列車もいくつか設定されていた。目次

1 歴史

1.1 駅名の由来


2 駅構造

2.1 のりば


3 利用状況

4 駅弁

4.1 過去に販売していた駅弁


5 駅周辺

6 バス路線

7 隣の駅

7.1 かつて存在した路線


8 脚注

8.1 注釈

8.2 出典

8.2.1 JR北海道

8.2.2 北海道運輸局



9 参考文献

10 関連項目

11 外部リンク

歴史 1975年の鵡川駅と周囲約1km範囲。右側、上が富内線豊城方面、下直進が本線静内方面。やや千鳥状にずれた単式と島式の複合ホーム2面3線、駅舎横苫小牧側に貨物ホームと2本の引込み線、駅裏に富内線用の3本の留置線と苫小牧側に車庫を有している。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

1913年大正2年)10月1日:苫小牧軽便鉄道の苫小牧駅-佐瑠太駅間開業に伴い鵡川駅として開業[4]一般駅。同時に当駅-佐瑠太駅(富川駅)間に「鵡川貨物駅」開設、当駅-鵡川貨物駅間0.4哩(マイル)(約0.65km)[4]

1927年昭和2年)8月1日:苫小牧軽便鉄道が国有化により国有鉄道に移管。線路名を日高線に改称、それに伴い同線の駅となる。鵡川貨物駅廃止?

1929年(昭和4年):

鵡川の木材流送が穂別(穂別駅参照)の土場までとなり、鵡川河口での木材陸揚げが無くなった[5]ため、鵡川駅からの木材搬出が無くなった。

11月26日:当駅 - 佐瑠太駅間7.9哩から8.2哩へ約500m哩改程[6]。当駅 - 鵡川橋梁間の線路付け替え[7]。駅を北へ100m程移転[注釈 1]


1943年(昭和18年)11月1日:線路名を日高本線に改称、それに伴い同線の駅となる。富内線当駅 - 豊城駅間の連絡線開通[2]

1977年(昭和52年)2月1日:貨物取扱い廃止[1]

1984年(昭和59年)2月1日:荷物取扱い廃止[1]

1986年(昭和61年)11月1日:富内線全線廃止[8]。出札・改札業務を停止し旅客業務について無人化[9]。但し運転要員は継続配置。乗車券は簡易委託化。

1987年(昭和62年)

4月1日国鉄分割民営化に伴い、北海道旅客鉄道(JR北海道)の駅となる。

11月:現駅舎竣工。


1998年平成10年)4月1日:窓口業務を直営化。

2006年(平成18年)9月1日:出札・改札業務を再度停止し旅客業務について再度無人化。乗車券は簡易委託化(駅舎内キヨスク)。

2009年(平成21年)4月1日:キヨスク閉店。簡易委託廃止、完全無人化。

2015年(平成27年)1月8日厚賀駅 - 大狩部駅間の高波被害により、当駅 - 様似駅間の列車の運行を休止[JR 2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef