鳩山一郎
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家鳩山 一郎はとやま いちろう
鳩山 一郎
(1954-1956年の間に撮影)
生年月日1883年1月1日
出生地 日本東京府東京市牛込区
(現:東京都新宿区
没年月日 (1959-03-07) 1959年3月7日(76歳没)
死没地 日本・東京都文京区
出身校東京帝国大学法科大学英法科卒業
前職弁護士
所属政党(立憲政友会→)
政友本党→)
同交会→)
(立憲政友会→)
(無所属→)
翼賛政治会→)
大日本政治会→)
日本自由党→)
(無所属→)
自由党→)
分党派自由党→)
(自由党→)
日本民主党→)
自由民主党
称号正二位
大勲位菊花大綬章
衆議院永年在職議員
法学士(東京帝国大学・1907年
配偶者鳩山薫
子女鳩山威一郎(長男)
古沢百合子(長女)
鳩山玲子(次女)
鳩山節子(三女)
山中恵子(四女)
渡邉信子(五女)
親族鳩山和夫(父)
鳩山春子(母)
鳩山秀夫(弟)
鳩山道夫(甥)
鳩山由紀夫(孫)
鳩山邦夫(孫)
鳩山太郎(曾孫)
鳩山二郎(曾孫)
鳩山紀一郎(曾孫)
鳩山玲人(曾孫)
サイン
第52-54代 内閣総理大臣
内閣第1次鳩山一郎内閣
第2次鳩山一郎内閣
第3次鳩山一郎内閣
在任期間1954年12月10日 - 1956年12月23日
天皇昭和天皇
第40代 文部大臣
内閣犬養内閣
齋藤内閣
在任期間1931年12月13日 - 1934年3月3日
第28代 内閣書記官長
内閣田中義一内閣
在任期間1927年4月20日 - 1929年7月2日
衆議院議員
選挙区(東京市選挙区→)
(東京府第10区→)
(東京府第2区→)
旧東京1区
当選回数15回
在任期間1915年3月26日 - 1946年5月7日[1]
1952年10月2日 - 1959年3月7日
東京市会議員
当選回数1回
在任期間1912年4月2日 - 1915年3月26日
その他の職歴
初代 自由民主党総裁
1956年4月5日 - 1956年12月14日
テンプレートを表示

鳩山 一郎(はとやま いちろう、1883年明治16年〉1月1日 - 1959年昭和34年〉3月7日)は、日本政治家弁護士

第52・53・54代内閣総理大臣位階勲等は、正二位大勲位55年体制が成立してから初の総理大臣であった。
概説

1912年明治45年)に東京市会議員に当選。1915年(大正4年)に衆議院議員に当選。1954年(昭和29年)-1956年(昭和31年)の首相在任中、保守合同を成し遂げて自由民主党の初代総裁となって55年体制を築き、日本ソビエト連邦の国交回復を実現した。
年譜

1883年(明治16年)
東京市牛込区(現・東京都新宿区東五軒町に出生。父・鳩山和夫文部省第1期留学生、弁護士、東京府会議員。母・春子東京女子師範学校(現・お茶の水女子大学)の英語教師、明治19年共立女子職業学校(共立女子大学)を創立。

1895年(明治28年) 高等師範学校附属小学校(現・筑波大学附属小学校)卒業。

1900年(明治33年) 高等師範学校附属中学校(現・筑波大学附属中学校・高等学校)卒業。

1903年(明治36年) 旧制第一高等学校(現・東京大学教養学部)卒業。

1907年(明治40年) 東京帝国大学法科大学英法科卒、父の弁護士事務所に勤める。

1908年(明治41年) 愛国団体玄洋社出身の衆議院議員秘書課長寺田栄の長女寺田薫と結婚。

1911年(明治44年) 父・和夫が没した(衆議院議員兼東京市議、東京弁護士会会長)。

1912年(大正元年) 父の補欠選挙で東京市会議員に初当選。

1915年(大正4年) 立憲政友会公認で衆議院議員に当選。

1918年(大正7年) 長男・威一郎誕生。

1924年(大正13年) 政友会分裂に伴い、政友本党に参加。

1925年(大正14年) 政友本党を離党、翌年に同交会を経て政友会に復党。

1927年(昭和2年) 田中義一内閣内閣書記官長(1929年まで)。

1931年(昭和6年) 犬養内閣文部大臣。五・一五事件後、斎藤内閣で引き続き文部大臣(1934年まで)。

1933年(昭和8年) 文部大臣として滝川事件に関与。

1934年(昭和9年) 帝人事件で汚職の疑いをかけられ辞職(斎藤内閣も後に総辞職)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:200 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef