鳥越裕介
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)。

鳥越 裕介千葉ロッテマリーンズ一軍ヘッドコーチ時代
(2018年4月15日 鹿児島県立鴨池野球場
基本情報
国籍 日本
出身地大分県臼杵市
生年月日 (1971-07-01) 1971年7月1日(52歳)
身長
体重189 cm
93 kg
選手情報
投球・打席右投右打
ポジション遊撃手二塁手三塁手
プロ入り1993年 ドラフト2位(逆指名)
初出場1994年7月24日
最終出場2006年7月29日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴


大分県立臼杵高等学校

明治大学

中日ドラゴンズ (1994 - 1999)

福岡ダイエーホークス
福岡ソフトバンクホークス
(1999 - 2006)

監督・コーチ歴


福岡ソフトバンクホークス (2007 - 2017)

千葉ロッテマリーンズ (2018 - 2022)

この表についてこの表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

鳥越 裕介(とりごえ ゆうすけ、1971年7月1日 - )は、大分県臼杵市出身の元プロ野球選手内野手、右投右打)、野球解説者

愛称は「トリさん」「ゴエ」。2022年シーズンまで千葉ロッテマリーンズの二軍監督を務めていた。
経歴
プロ入り前

大分県立臼杵高等学校を経て明治大学に入学。野球部時代は「3番・遊撃手」として活躍し、1991年第20回日米大学野球選手権大会[1]1993年の第22回日米大学野球選手権大会おいては小久保裕紀井口資仁らとともに全日本メンバーにも選ばれる[2]。リーグ通算67試合出場、248打数68安打、打率.274、8本塁打、31打点。
中日時代

1993年ドラフトにおいて中日ドラゴンズ逆指名し、ドラフト2位で中日に入団。当初は大学全日本メンバーであり、身長189cmという大柄な体格から「大型内野手」として期待され、当時の監督の高木守道からは「長打が打てて守れる2番ショート」の方針を打ち出された。1994年10.8決戦でも立浪和義が負傷して途中退場し代走・ショートの守備に就いた。

身長を生かした守備では存在感を示し、若手時代には難があったスローイングも改善。1996年からは益田大介と1・2番を組んでレギュラーとして活躍した。1997年には遊撃手のポジションで守備率.997の日本記録を樹立している。同年11月に巨額の脱税が明らかになり在宅起訴され(プロ野球脱税事件)、翌年の1998年1月に有罪判決を受けた。

1998年はプロ野球脱税事件の出場停止処分のため、開幕から4週間は二軍を含めて試合に出られなかった。処分解除後も、内野には阪神から移籍してきた久慈照嘉や当時絶好調だった李鍾範ロッテから移籍の南渕時高がおり、控えにも復調した種田仁神野純一がいたことから、出場機会が激減した[3]

1999年には、遊撃手の福留孝介が入団し、他のポジションにも久慈やレオ・ゴメスらが付いていたため、シーズン途中に河野亮とのトレードで福岡ダイエーホークスに移籍した。
ダイエー・ソフトバンク時代

ダイエー移籍後は、守備が監督の王貞治から高く評価されて一軍に定着。移籍初年度である1999年の10月には、自身初の一試合2本塁打を放っている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef