鳥肉
[Wikipedia|▼Menu]
羽をむしった鶏 鶏の丸焼き

鶏肉(broilers or fryers, leg, meat and skin, raw)100 gあたりの栄養価
エネルギー897 kJ (214 kcal)

炭水化物0.17 g
糖類0 g
食物繊維0 g

脂肪15.95 g
飽和脂肪酸4.366 g
一価不飽和6.619 g
多価不飽和3.352 g

タンパク質16.37 g
トリプトファン0.171 g
トレオニン0.729 g
イソロイシン0.742 g
ロイシン1.306 g
リシン1.438 g
メチオニン0.439 g
シスチン0.189 g
フェニルアラニン0.631 g
チロシン0.574 g
バリン0.768 g
アルギニン1.136 g
ヒスチジン0.466 g
アラニン1.001 g
アスパラギン酸1.544 g
グルタミン酸2.55 g
グリシン0.981 g
プロリン0.761 g
セリン0.663 g

ビタミン
ビタミンA相当量β-カロテンルテイン
ゼアキサンチン(4%) 28 μg(0%)0 μg91 μg
チアミン (B1)(6%) 0.073 mg
リボフラビン (B2)(12%) 0.141 mg
ナイアシン (B3)(32%) 4.733 mg
パントテン酸 (B5)(20%) 0.994 mg
ビタミンB6(24%) 0.318 mg
葉酸 (B9)(1%) 4 μg
ビタミンB12(23%) 0.56 μg
コリン(8%) 41.6 mg
ビタミンC(0%) 0.2 mg
ビタミンD(0%) 2 IU
ビタミンE(1%) 0.22 mg
ビタミンK(2%) 2.3 μg

ミネラル
ナトリウム(6%) 84 mg
カリウム(4%) 203 mg
カルシウム(1%) 9 mg
マグネシウム(5%) 19 mg
リン(22%) 155 mg
鉄分(5%) 0.69 mg
亜鉛(15%) 1.47 mg
マンガン(1%) 0.016 mg
セレン(26%) 18 μg

他の成分
水分67.3 g
コレステロール93 mg


単位

μg = マイクログラム • mg = ミリグラム

IU = 国際単位

%はアメリカ合衆国における
成人栄養摂取目標 (RDI) の割合。
出典: USDA栄養データベース(英語)
鶏肉のアミノ酸スコア[1][2]

鶏肉(100g中)の主な脂肪酸の種類[3]項目分量(g)
脂肪15.95
飽和脂肪酸4.366
14:0(ミリスチン酸)0.099
16:0(パルミチン酸)3.325
18:0(ステアリン酸)0.844
一価不飽和脂肪酸6.619
16:1(パルミトレイン酸)0.923
18:1(オレイン酸)5.543
20:10.095
多価不飽和脂肪酸3.352
18:2(リノール酸)2.987
18:3(α-リノレン酸)0.155
20:4(未同定)0.103

鶏肉(とりにく、けいにく)とは、キジ科ニワトリ食肉のこと。
目次

1 概要

2 歴史

3 鶏の種類

4 部位

4.1 胸肉

4.2 ささみ

4.3 もも肉

4.4 すね肉

4.5 手羽

4.6 派生語


5 細菌による食中毒

6 料理

6.1 鶏料理の種類


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef