鳥取10号公園
[Wikipedia|▼Menu]

鳥取10号公園

分類総合公園[1]
所在地 日本北海道釧路市鳥取北[1]
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯43度01分16秒 東経144度20分16秒 / 北緯43.02111度 東経144.33778度 / 43.02111; 144.33778座標: 北緯43度01分16秒 東経144度20分16秒 / 北緯43.02111度 東経144.33778度 / 43.02111; 144.33778
面積11.9ヘクタール[1]
開園1987年3月25日[1]
運営者釧路市公園緑化協会(公園・体育館)
釧路市スポーツ振興財団(野球場)
セントラルビルサービス(コミュニティセンター)
設備・遊具体育館野球場テニスコートパークゴルフ場、遊具築山広場公民館児童館
バリアフリー障がい者用車いす通行可能、身障者対応トイレ、障がい者用駐車スペース[2]
アクセスくしろバス「西郵便局前」バス停下車 徒歩約10分
告示都市計画決定:昭和39年3月17日建設省告示第562号[3]
テンプレートを表示

鳥取10号公園(とっとり10ごうこうえん)は、北海道釧路市にある公園
概要

釧路市中心部から北西約5.5kmに位置し、周辺地域は鳥取県移住者が開拓した由緒ある地区になっている[1]。「鳥取土地区画整理事業」によって公園用地として確保され[1]、1984年度(昭和59年度)から国庫補助事業として整備を進めて1996年度(平成8年度)に完了した[1]

1986年(昭和61年)に北海道では唯一昭和天皇御在位60年を記念した健康運動公園などの指定を受け[1]、コミュニティ体育館(鳥取ドーム)を中心とした施設設備を行った[1]
施設
釧路市コミュニティ体育館(鳥取ドーム)
アリーナ面積:22,110.39m2
[4]利用可能種目:テニスソフトボールゲートボールバレーボール卓球ほか[4]サブアリーナ[4]研修室、健康相談室(トレーニング室)、投球練習場、卓球台[4]
鳥取野球場
利用期間:5月1日から10月31日[5]グラウンド面積:10,100m2[5]
鳥取10号公園テニスコート
利用期間:5月1日から10月31日[6]コート数3面[6]
鳥取10号公園パークゴルフ場
利用期間:5月下旬から10月下旬[7]全長820m、18ホール[7]
バーベキューコーナー
チビッコ広場そばに8炉(椅子なし)[8]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef