鳥取市立美保小学校
[Wikipedia|▼Menu]

鳥取市立美保小学校

過去の名称吉成小学校
美保村立美保尋常小学校
美保尋常高等小学校
鳥取市立美保尋常高等小学校
鳥取市立美保国民学校
国公私立の別公立学校
設置者鳥取市
設立年月日1873年
共学・別学男女共学
学期2学期制
所在地〒680-0864
鳥取県鳥取市吉成一丁目10番25号北緯35度29分3.6秒東経134度13分25.5秒
外部リンク ⇒公式サイト
プロジェクト:学校/小学校テンプレート
テンプレートを表示

鳥取市立美保小学校(とっとりしりつ みほしょうがっこう)は、鳥取県鳥取市吉成一丁目にある公立小学校
目次

1 沿革

2 通学区域

3 進学先中学校

4 交通アクセス

5 校区内の主な施設

6 著名な出身者

7 参考文献

8 脚注

9 関連項目

10 外部リンク

沿革

1873年(明治6年)6月 - 邑美郡吉成小学校として創立する。

1892年(明治25年)7月 - 邑美郡美保村立美保尋常小学校と改称。

1897年(明治30年)4月 - 岩美郡美保村立美保尋常小学校となる。

1924年(大正13年)4月 - 高等科が併置され美保尋常高等小学校となる。

1928年(昭和3年)4月 - 鳥取県師範学校代用附属小学校となる。

1933年(昭和8年)10月 - 鳥取市に合併し鳥取市立美保尋常高等小学校となる。

1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により鳥取市立美保国民学校と改称。

1943年(昭和18年)9月10日 - 鳥取大地震により校舎全壊、体操場半壊する。

1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により鳥取市立美保小学校と改称。

1982年(昭和57年)6月 - 新校舎落成記念式典挙行。

1987年(昭和62年)4月 - 鳥取市立美保南小学校を分離開校。

通学区域

扇町の一部、興南町、大覚寺、天神町、富安、富安一丁目、富安二丁目、古市、吉成(大路川以北)、吉成一丁目、吉成二丁目、吉成三丁目

進学先中学校

鳥取市立南中学校

交通アクセス

JR山陰本線 鳥取駅鳥取駅バスターミナルより、

日ノ丸バス西郷・散岐線(市立病院経由)「市民体育館前」バス停より200m。


校区内の主な施設

鳥取市営美保球場

鳥取県立鳥取産業体育館

イオン鳥取店

鳥取消防署

著名な出身者

稲田直道
(政治家・元衆議院議員)

西尾愛治(政治家・元鳥取県知事)

山下桃(アナウンサー・山陰中央テレビ

参考文献

『鳥取市小学校40年のあゆみ』
鳥取県立図書館郷土資料

脚注

[ヘルプ]

関連項目

鳥取県小学校一覧

外部リンク

鳥取市立美保小学校

この項目は、鳥取県学校に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:教育/PJ学校)。


更新日時:2017年10月27日(金)11:36
取得日時:2019/05/04 16:08


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8256 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef