鱗片
[Wikipedia|▼Menu]

鱗片(りんぺん、scale)は、生物体に(特に表面に)生じる状の構造の総称である[1]
植物における鱗片

鱗片(ramentum) - 鱗毛(scaly hair)とも呼ばれる[2]大葉シダ植物薄嚢シダ類およびリュウビンタイ類が持つ、根茎羽葉上に生える毛状突起の一種で[1]、2列以上の細胞列からなる[3]毛状突起#鱗片を参照。


鱗片葉(scaly leaf)ともいう、植物が変形して鱗状となったもの[1]タケノコの皮、ユリ科植物の球根(鱗茎)の外側の皮、ギンリョウソウの茎を覆う組織など[4][5]球果植物の雌性胞子嚢穂球花)も鱗片葉(鱗片)が集合してできており、その1つ1つは種鱗苞鱗胚珠が結合してできた種鱗複合体(seed scale complex)となっている[6]

動物における鱗片

扁平版(elytron)とも呼ばれる、
多毛類のウロコムシの背中に左右2列に並んだ板状構造[1]鱗#多毛類参照[7]


鱗粉(scale)のこと[1]チョウ目のはね(翅)を覆う毛状または葉状の微細な構造物[1]鱗#昆虫参照。


触角鱗(squama)とも呼ばれる、甲殻類において第二触角の外枝が扁平な刃状を示すもの[1]

脚注^ a b c d e f g 巌佐庸、倉谷滋、斎藤成也塚谷裕一『岩波生物学辞典 第5版』岩波書店、2013年2月26日、1479頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 9784000803144。 
^ 巌佐庸、倉谷滋、斎藤成也塚谷裕一『岩波生物学辞典 第5版』岩波書店、2013年2月26日、384頁。ISBN 9784000803144。 
^ 岩槻邦男『日本の野生植物 シダ』平凡社、1992年2月4日、11頁。ISBN 4-582-53506-2。 
^ “鱗片(りんぺん) 。写真でわかる園芸用語集|見て納得!かんたんガーデニング用語辞典”. 2022年2月16日閲覧。
^ “鱗片葉 - 世界の花だより” (2021年5月10日). 2022年2月16日閲覧。 “「銀竜草」という漢字名は、下向きに咲く花と鱗片に包まれた姿を竜に見立てた”
^ 熊沢正夫『植物器官学』裳華房、1979年8月20日、31-32頁。 
^ “鳥羽水族館 飼育日記 » Blog Archive » ウロコムシはいかがでしょう?” (2014年5月14日). 2022年2月16日閲覧。
.mw-parser-output .dmbox{display:flex;align-items:center;clear:both;margin:0.9em 1em;border-top:1px solid #ccc;border-bottom:1px solid #ccc;padding:0.25em 0.35em;font-size:95%}.mw-parser-output .dmbox>*{flex-shrink:0;margin:0 0.25em;display:inline}.mw-parser-output .dmbox-body{flex-grow:1;flex-shrink:1;padding:0.1em 0}このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9403 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef