鮫川村
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、福島県東白川郡にある村について説明しています。福島県菊多郡・石城郡にあった村については「植田町」をご覧ください。
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}画像提供依頼:強滝の画像提供をお願いします。(2019年1月)

さめがわむら 
鮫川村

画像をアップロード


鮫川村旗鮫川村章

日本
地方東北地方
都道府県福島県
東白川郡
市町村コード07484-5
法人番号5000020074845
面積131.34km2

総人口2,773人 [編集]
推計人口、2024年2月1日)
人口密度21.1人/km2
隣接自治体いわき市東白川郡塙町棚倉町石川郡浅川町石川町古殿町
茨城県北茨城市
村の木しらかば
村の花やまゆり
他のシンボル村の鳥:きじ
里づくりのシンボル:オオムラサキ
鮫川村役場
村長[編集]宗田雅之
所在地963-8401
福島県東白川郡鮫川村大字赤坂中野字新宿39番地の5
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯37度02分33秒 東経140度30分35秒 / 北緯37.04239度 東経140.50961度 / 37.04239; 140.50961座標: 北緯37度02分33秒 東経140度30分35秒 / 北緯37.04239度 東経140.50961度 / 37.04239; 140.50961

外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 市 / ■ ― 町・村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

鮫川村(さめがわむら)は、福島県中通り南部に位置し、東白川郡に属する
地理

福島県の南端、東白川郡の北東部に位置している。阿武隈高原南部の高地にあるため、村の大部分が標高400 mから650 mの間に位置しており、全体の約58%が山林で構成されている。
隣接している自治体

福島県

いわき市

東白川郡塙町

東白川郡棚倉町

石川郡浅川町

石川郡石川町

石川郡古殿町


茨城県

北茨城市


統計データ
現在の村勢

総人口 - 4,183人(2010年)

世帯数 - 1,168世帯(2010年)

年少(15歳未満)人口率 - 14.3%(2005年)

高齢(65歳以上)人口率 - 29.7%(2005年)

昼間人口 - 3,911人(2000年)

労働力人口 - 2,452人(2000年)

第1次産業就業者数 - 582人(2000年)

第2次産業就業者数 - 1,104人(2000年)

第3次産業就業者数 - 717人(2000年)

農業産出額 - 2,840百万円(2004年)

製造品出荷額等 - 5,084百万円(2004年)

商業年間商品販売額 - 1,161百万円(2003年)

出典

総務省統計局『統計で見る市区町村のすがた2007』2007年

人口

.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef