魚沼連峰県立自然公園
[Wikipedia|▼Menu]
八箇峠から望む冬の魚沼連峰県立自然公園 南魚沼市栃窪から望む冬の魚沼連峰県立自然公園

魚沼連峰県立自然公園(うおぬまれんぽうけんりつしぜんこうえん)は、日本百名山巻機山を中心とした新潟県群馬県境の山岳地帯にある総面積13,827ha県立自然公園である。
目次

1 沿革

2 概要

2.1 隣接する国立公園・国定公園

2.2 主な山々

2.3 主な河川・ダム・砂防施設


3 見所・周辺観光

3.1 関係市町村


4 脚注

5 関連項目

6 外部リンク

沿革

1959年昭和34年)3月24日 指定。

2017年平成29年) - 6月14日フランスユネスコ本部で開催されたユネスコMAB計画国際調整理事会で『みなかみユネスコエコパーク』が登録決定(魚沼連峰県立自然公園地域を含む)[1][2]

概要
隣接する国立公園・国定公園

上信越高原国立公園越後三山只見国定公園

主な山々

三国山脈越後山脈

巻機山牛ヶ岳(1,961.6m)・割引岳(わりめきだけ、1,930.9m)

下津川山

主な河川・ダム・砂防施設

登川・二子沢川

魚野川

三国川ダム

檜倉沢砂防堰堤

二子沢・米子沢砂防堰堤群

姥沢第2号砂防堰堤

登川流路工

見所・周辺観光

朝日岳 (群馬県)清水峠・大源太山

金城山古峰山・台原・学校林・観音山

神字川姥沢川高棚川

六万騎山・長森山

阿寺山坂戸山

十字峡・三国川ダム

登川河川公園(長大橋・滝谷橋・桜橋)・登川フィッシングパーク

上田の郷・織姫農園・清水街道小松屋川永農園・倉友農園

雲洞庵

槻岡寺・里山と渓谷の道

道の駅南魚沼

関係市町村

新潟県南魚沼市南魚沼郡湯沢町

群馬県利根郡みなかみ町

脚注

[ヘルプ]
^ “ ⇒みなかみユネスコエコパーク”. みなかみ町. 2017年7月1日閲覧。
^ “ ⇒みなかみエコパークエリア概要図”. みなかみ町. 2017年7月1日閲覧。

関連項目

都道府県立自然公園

 上信越高原国立公園

国道291号

外部リンク

魚沼連峰自然公園区域図及び公園計画図

新潟県立自然公園条例

この項目は、日本の地理に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:日本の地理)。


更新日時:2019年1月11日(金)05:13
取得日時:2019/01/26 18:20


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9960 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef