魔神ガロン
[Wikipedia|▼Menu]

魔神ガロン
ジャンルSF
漫画
作者手塚治虫
出版社
秋田書店
掲載誌冒険王
発表号1959年7月号 - 1962年7月号
漫画:魔神王ガロン
作者永井豪
出版社KKベストセラーズ
掲載誌手塚治虫マガジン
発表号2004年5月号 - 2005年4月号
巻数2
話数12
テンプレート - ノート
プロジェクトプロジェクト:漫画
ポータルPortal:漫画

『魔神ガロン』(まじんガロン)は、手塚治虫の漫画作品。『冒険王』に1959年7月号から1962年7月号まで連載された。
概要

手塚治虫によるSF作品。

連載中盤から画風に変化が見られることから代筆によるものではないかと言われており、単行本でも中 - 後半部分が収録されていないものがほとんどである。

また、同キャラクターは漫画の『鉄腕アトム』、『マグマ大使』にも登場し、主人公たちと対戦して窮地に追い込む。虫プロダクション製作の白黒テレビアニメ作品『鉄腕アトム』の中では第19話「アトム対魔神」と第91話「ガロン逆襲」に登場する。手塚プロダクション制作のカラー版テレビアニメ『鉄腕アトム』の第41話「魔神ガロン」にも登場する。

テレビ東京で放送されたアニメ三つ目がとおる』にも登場した。また『ジェッターマルス』第18話にはガロンを元にしたダイダロスという古代ロボットが登場している。

1961年と1971年にテレビ実写化が企画されてパイロットフィルムも制作されたが放送は実現しなかった。また、虫プロの「虫プロランド」構想(詳細は『新宝島 (テレビアニメ)』の項目を参照)でもアニメ化候補とされていた。

2004年には、永井豪による続編『魔神王ガロン』が手塚治虫マガジンにて連載された(手塚治虫マガジン休刊により連載は中断)。
あらすじ

宇宙から飛来した巨人・ガロン。その正体は異星人が地球人をテストするために送りこんだ兵器であり、異星人は地球人がガロンを悪用すれば地球を攻撃するという。ガロンを動かす鍵となる少年ピック、ピックを双子の弟のケン二として一緒に育てられたケン一少年、ガロンの修復を行った俵教授の助手・敷島らは地球の滅亡を防ぐため、ガロンの力を狙う悪人らに立ち向かう。
単行本

サンデーコミックス『魔神ガロン』(秋田書店)全1巻

手塚治虫漫画全集『魔神ガロン』(講談社)全5巻

秋田文庫『魔神ガロン』(秋田書店)全3巻

手塚治虫文庫全集『魔神ガロン』(講談社)全2巻

実写パイロット版

怪獣マリンコング』を制作したニッサンプロダクションと太平広告[1]によって1961年に実写化が企画され、30分のパイロットフィルムが製作されたが放送には至らなかった[2]

その後1971年に、手塚プロ[1]によって実写化の企画が再度持ち上がり、特撮テストを兼ねたパイロットフィルムが製作されたが[1]、1972年に『サンダーマスク』に企画変更された[3][1][4][注釈 1]。1971年版で使用されたガロンの着ぐるみは『サンダーマスク』の敵役・魔王デカンダへの流用が検討され、デザイン画も存在する[3]
1971年版スタッフ


監督 - 金田啓治[4]

造型 - エキスプロダクション[4]

1971年版パイロットフィルムは現存しており、近年では2010年12月18日開催のイベント「手塚治虫ファン大会2010」で上映されている[6]
アニメ

『ガロン』(GARON THE GUARDIAN)は、2013年に『手塚治虫記念館開館20周年記念プレ企画』と題し、手塚プロダクション大阪芸術大学キャラクター造形学科との共同制作で人材育成を目的とした産学連携で制作されたアニメーション[7]。上映時間22分。宝塚市立手塚治虫記念館で2013年4月27日から5月14日まで一般上映、2013年4月23日から4月25日まで大阪芸術大学映画館で学生限定上映。制作はプロの手によるものであるが、完成後はキャラクター造形を授業に使うなど学生のオリジナル教材として提供される。
キャラクター
ガロン
宇宙から飛来した巨大ロボット。
ピック
声 -
佐々木りおガロンの胸に眠っていた謎の子供。
サラ
声 - 井澤詩織女性カ科学者。
ドクター
声 - 辻親八
司令官
声 - 佐藤正治
副官
声 - 後藤ヒロキ
スタッフ

制作総指揮 -
塚本邦彦

原作 - 手塚治虫『魔神ガロン』

プロデューサー - 高橋良輔

監督・脚本 - 吉川惣司

演出 - 吉村文宏


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef