魔物ハンター妖子
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "魔物ハンター妖子" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2014年7月)

この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2014年7月)

『魔物ハンター妖子』(まものハンターようこ)(英題:Devil Hunter Yohko)は1990年12月1日から1995年7月1日にかけて発売されたアニメ作品および漫画テレビゲームである。原案:六月十三、キャラクター原案:宮尾岳
概要

古より妖魔と戦い続ける魔狩人・魔物ハンターの第108代目となってしまった女子高生、真野妖子の恋と戦いを描く物語。

80年代以降の美少女作品の一ジャンルとして定着していた「剣を持って戦うヒロイン」の流れを汲みつつも、ビキニアーマーに象徴される洋風・ファンタジー路線に偏重していた既存の作品とは一線を画す、赤いチャイナドレス姿の妖子のコスチュームデザインが注目を集めた。また変身時の前口上と、キューティーハニーを髣髴とさせる変身途中のヌードシーンがシリーズの定番となっている。

当時としてはまだ比較的珍しかった、アニメ・ゲーム等の多ジャンル展開を企画当初より想定したメディアミックス展開黎明期の作品である。また各メディアごとにおける設定には共通点がほとんど見られず、妖子以外のレギュラーキャラや妖子の性格まで異なるのも大きな特徴となっている。

メディア展開はOVAを主軸に、平行してゲーム、CDドラマ、小説等が製作され、OVA展開終了の後に宮尾の手による漫画版をもってシリーズ展開は終了となった。宮尾は漫画版妖子をシリーズを終結するピリオドとして描いたと述懐しており、以降のメディアミックス展開は行われていない。なお商品展開自体は後にDVD-BOX、BD-BOX、ガレージキット等が販売されている。
主な登場人物
主要人物
真野妖子(まの ようこ)
- 久川綾6月1日生。16歳、T:158cm、W:45kg。B:83cm、W:56cm、H:85cm(ただしPCエンジン魔界からの転校生ではW:54cm)。血液型:A型。本作の主人公で第108代目魔物ハンター。紅華学園に通う高校生。アイベックスをあしらった指輪(妖魔リング。アニメ版のみ金、その他では青銅色)を使い魔物ハンターへと変身し、魔物・妖魔達と戦う。アニメ版では明朗快活だが美形に弱く惚れ易い性向があり、ゲーム版では比較的おとなしいものの一途で芯の強さを持った誠実な性格。コミック版ではゲーム版に近い性格だが、悲劇的内容の合間に時折天然ボケの一面も覗かせた。輪っか付のツインテールがトレードマークで、これは入浴・就寝時も維持している。髪留め(アニメ版では赤、その他では青)は特殊な霊石で作られており、戦闘時にはアイベックスリングと連動して霊力を発揮する。なおこの髪型は宮尾が手掛けた「来来!キョンシーズ」ぬり絵絵本におけるテンテンのデザインがベースとなっている。
小川千賀子(おがわ ちかこ)
声 - 本多知恵子8月8日生。T:160cm、W:53kg。B:88cm、W:62cm、H:88cm。血液型:A型。妖子の同級生で親友。大きな丸眼鏡が特徴で色気より食い気の快活な性格。よくダイエットを試みるが、食い意地が張りなかなかうまくいっていない。メガドライブ版を除いた全作品に登場。PCエンジン版では途中退場となったが、アニメ版では自称魔物ハンターのマネージャーとして、コミック版では魔物ハンターとなった妖子を精神的な面でバックアップするなど、公私ともに様々な面で妖子の支えになっている。
魔物ハンターの見習い・妖子の家族
神崎あづさ(かんざき あづさ)
声 -
吉田古奈美3月10日生。13歳、T:149cm、W:38kg。血液型:O型。魔物ハンター見習い。OVAの妖子2から登場。アニメ作品では少しずぼらな妖子とは対照的に、家事全般が得意。その一方でなぜか家電が一切使えない弱点がある。扇状に広がった後ろ髪とハチマキも兼ねた大きなリボン(アニメでは黄、その他では水色)が特徴。ややダボついたチャイナドレス状のコスチュームで戦う。ある程度の霊力も扱えるようだが、戦闘面ともども実力としては半人前。アニメ・小説版にのみ登場。
真野マドカ(まの マドカ)
声 - 三ツ矢雄二 / こおろぎさとみ※若返り時11月11日生。T:145cm、W:53kg(若返り時)。妖子の祖母、第107代目魔物ハンター。OVA版の5では、一時若返ったことがあった。アニメ・小説版にのみ登場。
真野小夜子(まの さよこ)
声 - 鶴ひろみ妖子の母。本来なら第108代目魔物ハンターとなるはずが、16歳の時に妖子を出産した事により、その資格を失った。アニメ・コミック版にのみ登場。コミック版ではストーリーの開始直前に夫と共に事故死している。
真野ハルカ(まの ハルカ)
声 - 日のり子2月24日生。T:158cm、W:43kg初代魔物ハンターにして、真野家のご先祖様。コミック版でも過去の時代の人間。ただし魔物ハンターではなく、巫女である。妖子との関連性は特に語られていない。
その他のキャラクター
ショウマ
声 -
難波圭一魔界からの転校生の主人公で、妖子と千賀子を幻魔界へと誘う。コミック版ではハルカの時代の神官だったが、悲劇の果てに霊獣・アイベックスへと変身し、後に妖子を魔物ハンターにした。
シェルミナ
声 - 皆口裕子水棲界のお姫様。魔物に声を奪われてしまう。
セツナ
声 - 安達忍風棲界で看護婦をしている。
ガート
声 - 大木民夫風棲界で医者を勤めている。
コルト
声 - 真地勇志風棲界の皇子。セツナの挑発に負け、オムの大鳥を呼び出したこともある。
グレン
声 - 森功至火棲界の戦士。半身が石にされたため、火竜鬼を追っている。
アイミイ
声 - 本多知恵子火棲界の酒場で働く女の子。
フェリアム
声 - 坪井章子幻夢界の創造主。メガドライブ版ラスボス。
アイベックス
声 - 玄田哲章魔物ハンターを見守る光の神。コミック版では魔物を止めるためにショウマが転生した姿。
土邪鬼
声 - 戸谷公次土棲界の魔物。メガドライブ版4面のボス。
水虎鬼
声 - 柴田秀勝水棲界の魔物。メガドライブ版3面のボス。
木蝶鬼
風棲界の魔物。メガドライブ版1面のボス。
火竜鬼
火棲界の魔物。メガドライブ版2面のボス。
シード王
声 - 柴田秀勝火棲界の王。妖子にオルドスの炎を託し、力尽きる。
ウィル
声 - 皆口裕子火棲界の王子。シード王亡き後、国王となる。
ブルホフ
声 - 田中和実シェルミナ姫を連れさらった張本人。
ゼルーダ
声 - 丸山裕子妖子たちに道を示した老婆。
オム
声 - 柴田秀勝風棲界の大鳥。
ヴァルベム
声 - 難波圭一幻夢界を支配しようとしている魔王。
アニメ

原案六月十三、キャラクター原案宮尾岳については全作共通であるため個々のスタッフリストからは割愛する。初発売は東宝ビデオ。
魔物ハンター妖子

劇場公開1990年12月1日、上映はテアトル池袋にて。同時上映は「超音戦士ボーグマン LOVERS RAIN」。レンタルビデオ版は1991年2月6日、セルビデオ版は同年5月1日、LD(レーザーディスク)版は同年6月1日にそれぞれ発売。

妖子の魔物ハンターとしての覚醒と、学園に潜む魔界の女王・麗子(声 - 松井菜桜子)の陰謀との戦いを描く。一般作だが妖子が幼馴染・修(おさむ)(声 - 山口勝平)にキスをされる、さらに裸の胸にキスの愛撫を受け、下着も脱がされ挿入の直前までいくなど過激な描写があり、学研ムック『魔物ハンター妖子』によれば三作目時点まででもっともお色気要素の強い作とされる。
スタッフ

企画 -
丸山正雄

プロデューサー - 小野木圭一、斎春雄

脚本 - 富田祐弘

キャラクターデザイン・作画監督 - 青木哲朗

原画 - 佐藤雄三渡辺すみお、鈴木健之、金子昌司、大平直樹、岡野幸男、春日井浩之、村田充範、嘉村弘之、工藤裕加、川島宏、及川博史


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:84 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef