魔法少女育成計画
[Wikipedia|▼Menu]

この記事には、百科事典には本来必要のないファンサイト的な内容の記述が含まれています。特定の人物およびグループに対しての、百科事典に相応しくない記述や内容の過剰な記述は歓迎されません。ファンサイト的記述の修正・除去の議論や提案がありましたらこのページのノートでしてください。(2022年12月)

魔法少女育成計画


ジャンルダーク・ファンタジーアクション
小説
著者遠藤浅蜊
イラストマルイノ
出版社宝島社
レーベルこのライトノベルがすごい!文庫
刊行期間2012年6月8日 -
巻数既刊17巻(2022年4月現在)

漫画
漫画
原作・原案など遠藤浅蜊(原作)
マルイノ(キャラクター原案)
作画江戸屋ぽち
出版社KADOKAWA
掲載誌月刊コンプエース
レーベルカドカワコミックス・エース
発表号2014年11月号 - 2015年12月号
巻数全2巻
漫画:魔法少女育成計画 restart
原作・原案など遠藤浅蜊(原作)
マルイノ(キャラクター原案)
作画海苔せんべい
出版社KADOKAWA
掲載誌月刊コンプエース
レーベルカドカワコミックス・エース
発表号2016年6月号 -
巻数既刊1巻(2016年9月現在)
漫画:魔法少女育成計画 F2P
原作・原案など遠藤浅蜊(原作)
マルイノ(キャラクター原案)
作画柚木涼太
出版社宝島社
掲載サイトこのマンガがすごい!WEB
レーベルこのマンガがすごい!comics
発表期間2016年8月29日 -
巻数既刊2巻(2017年3月現在)

アニメ
原作遠藤浅蜊
監督橋本裕之
シリーズ構成吉岡たかを
脚本吉岡たかを
キャラクターデザイン愛敬由紀子
メカニックデザイン竹上貴雄(銃器)
音楽伊賀拓郎
アニメーション制作Lerche
製作まほいく製作委員会
放送局AT-XTOKYO MXBS11
放送期間2016年10月2日 - 12月23日
話数全12話
テンプレート - ノート
プロジェクトライトノベル漫画アニメ
ポータル文学漫画アニメ

『魔法少女育成計画』(まほうしょうじょいくせいけいかく)は、遠藤浅蜊による日本ライトノベルイラストはマルイノが担当。

このライトノベルがすごい!文庫宝島社)より2012年6月から刊行されている。「魔法少女の力を与えられた者たちによる生き残り合戦」というサバイバルアクション小説。2019年6月時点でシリーズ累計発行部数は60万部を記録している[1]
あらすじ
魔法少女育成計画
[注 1]
人気ソーシャルゲーム「魔法少女育成計画」には、プレイヤーの数万人に一人を常人離れした身体能力と可憐な容姿、人間にはない特殊能力を持つ「魔法少女」にする力があった。しかし、N市(テレビアニメ版では「名深市」という名称で新潟県上越市が舞台となっている[2])に16人もの魔法少女が密集したことにより、その土地の持つ魔力が不足するため、魔法少女を半分の8人まで削減することを運営側が宣言した。突然の事態に戸惑いながらも目標をこなしていく魔法少女達。しかし間もなく選抜試験は「脱落者は命を奪われる」死のサバイバルゲームであることが発覚し、生き延びるために協調を訴える者、他者を蹴落とさんと暗躍する者、自らを犠牲に隣人を守る者、様々な思惑が絡み合い、魔法少女同士による殺し合いが始まる。
魔法少女育成計画 restart
魔法の国公認の魔法少女として影で人助けをしながら暮らしていた16人の少女たちがある日魔法の端末に届いた「それではゲームをスタートします」のメッセージと共に謎の空間に飛ばされる。そこは魔法少女専用ゲームとして生まれ変わった『魔法少女育成計画』の中だった。それは3日おきに自動でログアウト、ログインを繰り返す仮想空間を舞台にしたRPGであり、テストプレイヤーとしてゲームをクリアすることになる。ゲーム内でケガや死亡しても現実世界で特に影響もなく、エリア解放・ゲームクリア等で現実世界で賞金が貰えるということもあって16人はノリノリでゲームを進めていくことになるが、ある事実が判明することで早期のゲームクリアを強いられることになる。
魔法少女育成計画limited
「あなた達は魔法の才能を持っているのよ」放課後の理科準備室に現れた妖精トコはそう告げると、室内に集められた5人の女子中学生と教師、水槽で飼われていた陸ガメを魔法少女へと変えてしまった。妖精トコは悪い魔法使いたちに追われていて、魔法少女になった7人にそれを迎撃してほしいというのだ。一方魔法の国はB市に潜伏する妖精トコとその主人である魔法少女の暗殺者の捕縛のためにB市に魔法少女の出入りをシャットアウトする結界を張る。この結界が維持できる24時間の間に暗殺者を捕まえるために事前に潜入していた監査部門と外交部門の混成捜査班に、たまたまB市内に居た人事の魔法少女7753と彼女の研修を受ける予定だったリップルを加えた即席チームで暗殺者の逮捕を目指す。一方で魔法の国の改革を目指す革命軍に所属する魔法少女トットポップは犯罪を犯した魔法少女を封印している「刑務所」を襲撃、自らの師匠でかつてスノーホワイトとリップルに逮捕されたフレデリカを解放。更にフレデリカは共に収監されていた凶悪な魔法少女2人を解放。自らの魔法を利用して全員で結界を超えてB市に侵入。魔法の国が逮捕しようとしている暗殺者を先に捕らえ、その雇い主が魔法の国のどの部門であるかを知ることで魔法の国の弱みを握ろうと画策する。かくして3つの勢力がB市の中で暗殺者を巡り血みどろの攻防戦を行うことになる。
トランプ編三部作
『無印』の主人公を担ったスノーホワイトの主役復帰と彼女の視点を中心とした長編。前巻以前の各主人公が集い、それまで独立していたエピソードを全て繋げる物語がシリーズ最大のボリュームで描かれる。
魔法少女育成計画JOKERS


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:209 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef