魔法の天使クリィミーマミ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「クリィミーマミ」はこの項目へ転送されています。OVAシリーズについては「魔法の天使クリィミーマミ (OVA)」をご覧ください。
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}ぴえろ魔法少女シリーズ > 魔法の天使クリィミーマミ

魔法の天使クリィミーマミ


ジャンル魔法少女アニメ
アニメ
原作伊藤和典(原案)
監督小林治(チーフディレクター表記)
シリーズ構成伊藤和典
キャラクターデザイン高田明美
音楽馬飼野康二
アニメーション制作スタジオぴえろ
放送局日本テレビ
放送期間1983年7月1日 - 1984年6月29日
話数全52話
OVA


永遠のワンスモア

ラブリーセレナーデ

ロング・グッドバイ

カーテンコール

シリーズ作品


ぴえろ魔法少女シリーズ

第2作 魔法の妖精ペルシャ

第3作 魔法のスターマジカルエミ

第4作 魔法のアイドルパステルユーミ

第5作 魔法のステージファンシーララ


テンプレート - ノート

『魔法の天使クリィミーマミ』(まほうのてんし クリィミーマミ)は、1983年7月1日から1984年6月29日まで、日本テレビ系列で金曜18:00 - 18:30(JST)に全52話が放送された、スタジオぴえろ制作のテレビアニメ。.mw-parser-output .toclimit-2 .toclevel-1 ul,.mw-parser-output .toclimit-3 .toclevel-2 ul,.mw-parser-output .toclimit-4 .toclevel-3 ul,.mw-parser-output .toclimit-5 .toclevel-4 ul,.mw-parser-output .toclimit-6 .toclevel-5 ul,.mw-parser-output .toclimit-7 .toclevel-6 ul{display:none}
概要

前年の『魔法のプリンセス ミンキーモモ(第1作)』の制作を担当した読売広告社が、『モモ』に続く魔法少女物として『はずんでクリィミーマミ』というタイトルで企画[注 1]葦プロダクションに替わるアニメ制作会社として、当時『ニルスのふしぎな旅』、『うる星やつら』のヒットで名を知られ始めていたスタジオぴえろが選ばれた。本作の後も魔法少女ものの作品が継続して制作されることとなり、本作はぴえろ魔法少女シリーズの第1作となった。

魔法少女アニメに芸能界というこれまでにない要素を取り入れ、また主人公の声を当時15歳で、本作品の主題歌がデビュー曲となるアイドル歌手の太田貴子が担当。当初は全26話の予定だったが、視聴者からの好評に応えて全52話まで延長、さらに続編としてOVAも制作された。

作風面においては架空性の高い世界を舞台としていた『ミンキーモモ』とは対照的に、「日本の芸能界を舞台にする」という明確な現実性を備えた舞台設定を特徴としており、それに合わせて作品放映当時の日本の流行や風俗が反映され、より現実味ある世界観となっている。一例を挙げると、主人公のフード付きトレーナーというファッションスタイルや、放送当時少女たちの流行の発信地として注目されていた原宿で人気を誇っていたスウィーツである「クレープ」の店が主人公の実家の家業となっている点、当時実在した人気番組『ザ・トップテン』にマミが出演する場面も見られる等の点である。これらに加えて恋愛ものの要素も取り込んだことにより、「魔法の力を得たことによって生じるジレンマ」という、魔法少女ものとしては前例のないテーマ性を掲示したことも画期的であった。

その一方で、芸能界がほとんど本筋に関与しない話も少なからず作られており、第1話と同じように非現実的な未知との遭遇を描いた話もしばしば展開された。「上記のような現実味を帯びたリアルな世界のどこかに(しかしすぐ身近に)非現実的な未知の世界が繋がっている」という世界観も内包しており、芸能界を描いた少女アニメであると同時にファンタジーアニメとしての一面を持ち合わせているという作風であった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:82 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef