鬼神伝
[Wikipedia|▼Menu]

鬼神伝
著者
高田崇史
イラスト村上豊
発行日鬼の巻:2004年1月30日
神の巻:2004年4月27日
発行元講談社
日本
言語日本語
形態鬼・神の巻:四六変型
龍の巻:新書判
ページ数鬼の巻:352
神の巻:298
龍の巻:312
次作鬼神伝 龍の巻
2010年10月6日
公式サイト ⇒ミステリーランド特集ページ
コード#書誌情報参照

ウィキポータル 文学

[ ウィキデータ項目を編集 ]

テンプレートを表示

『鬼神伝』(おにがみでん)は、高田崇史による日本冒険小説
概要

2004年講談社の小説レーベル「ミステリーランド」から『鬼神伝 鬼の巻』と『鬼神伝 神の巻』の2巻が刊行された。内容としてはジュブナイル向けに執筆されている。

鬼と人とが激しい戦いを繰り広げていた平安時代へタイムスリップしてしまった内気な中学生の少年・天童 純の物語。なぜ鬼は節分の日に豆をぶつけられるのか、なぜ鬼は桃太郎に退治されなければならなかったのか…を、作者の歴史考察を交えながら物語が展開される。

2010年10月に続編『鬼神伝 龍の巻』が講談社ノベルスから書き下ろし100冊として刊行された。『神の巻』の後、高校生となった純が鎌倉時代へタイムスリップして新たな活躍をする物語となっている。

アニメ映画化され、2011年ゴールデンウィークに公開された。
あらすじ.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節にあるあらすじは作品内容に比して不十分です。あらすじの書き方を参考にして、物語全体の流れが理解できるように(ネタバレも含めて)、著作権侵害しないようご自身の言葉で加筆を行なってください。(2020年1月)(使い方

登場人物

プロジェクト:フィクション/登場人物と設定の記述を参考に、箇条書きに気をつけ、エピソードはあらすじに組み込むなど、あまり詳細にならないよう簡潔にお願いします。また、原作との違いなどは2次資料の出典を伴って記述して下さい(映画作品スタイルガイド参照)。

天童 純(てんどう じゅん)
声 - 小野賢章[1]原作では、京都市の中学校に3カ月前に転校してきた少年。父親が転勤を繰り返しており、友達と馴染めずにいるばかりか家庭内でも両親から八つ当たりに叱られるなど不遇な思いで過ごす事が多く、日常や学校生活にあまり肯定感を持っておらず、殺気立ったような棘のある言動が目立つ。密教僧・源雲に平安時代へ飛ばされ、鬼と戦う使命を負い、オロチを甦らせるが、鬼との戦いへ向かう最中に鬼の子・水葉と出会い、彼女の仲間から自分が素戔嗚尊の血を継ぐ[注 1]、正統な鬼の子孫であり、民のほとんども鬼の血を継ぐ者であると聞かされ、鬼と共に貴族たちと戦う道を選ぶ。鬼の巻の終盤で、平安時代から飛ばされて、現世の両親の許で暮らしていることが明らかとなる。原作では、平安時代に飛ばされてからは即刻源雲に操られ戦いに参加している。神の巻の後半にて最終決戦前にもう現代には帰らないと水葉に告白し、「月が傾くまで抱き合っていた」などと水葉と性的関係を示唆する記述がある。

劇場版京都市中心部に住んでいる母子家庭。母親との関係は良好だが、7年前に事故死した父親を無駄死にと捉えており、長年遺影を見るのを避けてきたほどトラウマを抱えている。しかし後に、夢の中で、弱くても強者と立ち向かう少年時代の父を見て考えを改める。交友関係も良好であり、下校中2人声をかける友人がいる。性格はあらゆるものに対して臆病で、飛び出したこどもに注意もできないなど弱気だが、子犬にサンドイッチを与えるなど心優しい面もある。序盤では決断できず迷い続けるが、相手の意向を無視し強引に行う源雲と違い、人との対話を通して答えを見つけ出そうとする大人としての面も持ち、命を賭けて戦う人々の姿を見て、源雲と決別し命を賭け戦いに挑む。キャラクターデザインは西尾鉄也による完全オリジナルのように思えるが、制服姿や狩衣姿など、原作の表紙を原型としている部分がある[要出典]。逆に講談社文庫版の表紙では、水葉共々劇場版を元にしたデザインで描かれている[要出典]。カメラ付き携帯電話を離さず、風景写真を頼光に「写メ」と説明して撮影し、終盤の現代で、頼光・水葉と3ショットしたものを眺める描写がある。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:53 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef