髪結い伊三次捕物余話
[Wikipedia|▼Menu]

ポータル 文学

『髪結い伊三次捕物余話』(かみゆいいさじとりものよわ)は、宇江佐真理による時代小説のシリーズ。シリーズ第1作「幻の声」は、1997年オール讀物新人賞を受賞した作者のデビュー作で、同作を表題作とする『幻の声』は第117回直木三十五賞候補となった。

作者の死去により第16作『擬宝珠のある橋』を最後にシリーズ未完となる。目次

1 概要

2 シリーズ一覧

3 登場人物

3.1 主要人物

3.2 伊三次・お文の関係者

3.3 不破家

3.4 同心、与力、岡っ引き

3.5 龍之進の朋輩

3.6 その他

3.7 松前藩


4 テレビドラマ

5 オーディオドラマ

5.1 放送日程

5.2 スタッフ


6 脚注・出典

7 外部リンク

概要

オール讀物新人賞を受賞したデビュー作「幻の声」から続くシリーズで、2014年10月現在、14冊が刊行されている。連作短編仕立てとなっており、1冊に5 - 6編が収録されている(第14作『月は誰のもの』はシリーズ初の長編)。1999年には「髪結い伊三次」のタイトルで中村橋之助主演でテレビドラマ化されたほか、NHKラジオ第1放送新日曜名作座」でオーディオドラマ化されている。

主人公は髪結い床(店舗)を持たない廻り髪結いの町人・伊三次(いさじ)で、北町奉行所同心・不破友之進(ふわ とものしん)の小者としての裏の顔を持つ。芸者の恋人・お文(おぶん)と所帯を持って髪結い床を持つ夢を叶えるため、仕事に励みながら、小者として様々な事件の解決の糸口を見つけていく。

宇江佐は、「(このシリーズは)編集者がもう要らぬと言わない限り、書かせていただくつもりである」「伊三次とともに現れた小説家なので、伊三次とともに自分の幕引きもしたいと考えている」と述べている[1]

登場人物は、1冊ごとに1歳年を取る形を取っていたが、マンネリ打開のため、また伊三次シリーズの最終回を書いてから死にたいという宇江佐の強い思いから、シリーズ第9作『今日を刻む時計』で一気に10年を経過させた[2]。第1作『幻の声』で25歳だった伊三次は、お文と所帯を持ち、子どもをもうけ、物語の中心も次第に子どもたちに移っていき、『今日を刻む時計』では42歳となった。
シリーズ一覧

#タイトル単行本書誌情報
文藝春秋)文庫本書誌情報
文春文庫)文庫巻末解説収録作(初出)
(特記のない限り『オール讀物』)
1幻の声1997年4月
ISBN 4-16-316870-22000年4月7日
ISBN 4-16-764001-5常盤新平

幻の声(1995年5月号)

暁の雲(1995年10月号)

赤い闇(『別冊文藝春秋』216号)

備後表(『別冊文藝春秋』219号)

星の降る夜(書き下ろし)

2紫紺のつばめ1999年2月
ISBN 4-16-318320-52002年1月10日
ISBN 4-16-764002-3中村橋之助

紫紺のつばめ(1997年10月号)

ひで(1998年1月号)

菜の花の戦(ひさ)ぐ岸辺(1998年3月号)

鳥瞰図(1998年6月号)

摩利支天横丁の月(1998年10月号)

3さらば深川2000年7月
ISBN 4-16-319340-52003年4月10日
ISBN 4-16-764003-1山本一力

因果堀(1999年2月号)

ただ遠い空(1999年5月号)

竹とんぼ、ひらりと飛べ(書き下ろし)

護持院ヶ原(『別冊文藝春秋』229号〈1999年秋号〉)

さらば深川(1999年12月号)

4さんだらぼっち2002年1月
ISBN 4-16-320660-42005年2月10日
ISBN 4-16-764005-8梓澤要

鬼の通る道(2000年6月号)

爪紅(2000年9月号)

さんだらぼっち(2000年12月号)

ほがらほがらと照る陽射し(2001年3月号)

時雨てよ(2001年6月号)

5黒く塗れ2003年9月
ISBN 4-16-322160-32006年9月5日
ISBN 4-16-764006-6竹添敦子

蓮華往生(2001年9月号)

畏れ入谷の(2002年3月号)

夢おぼろ(2002年6月号)

月に霞はどでごんす(2002年9月号)

黒く塗れ(2002年12月号)

慈雨(2003年3月号)

6君を乗せる舟2005年3月
ISBN 4-16-323790-92008年1月10日
ISBN 978-4-16-764008-8諸田玲子

妖刀(2003年9月号)

小春日和(2003年12月号)

八丁堀純情派(2004年3月号)

おんころころ……(2004年6月号)

その道 行き止まり(2004年9月号)

君を乗せる舟(2004年12月号)

7雨を見たか2006年11月30日
ISBN 4-16-325500-12009年8月4日
ISBN 978-4-16-764010-1末國善己

薄氷(うすらひ)(2005年3月号)

惜春鳥(2005年6月号)

おれの話を聞け(2005年9月号)

のうぜんかずらの花咲けば(2006年1月号)

本日の生き方(2006年4月号)

雨を見たか(2006年7月号)

8我、言挙げす2008年7月14日
ISBN 978-4-16-327220-72011年3月10日
ISBN 978-4-16-764014-9島内景二

粉雪(2007年1月号)

委細かまわず(2007年4月号)

明烏(あけがらす)(2007年7月号)

黒い振袖(2007年10月号)

雨後の月(2008年1月号)

我、言挙げす(2008年4月号)

9今日を刻む時計2010年7月15日
ISBN 978-4-16-329330-12013年1月4日
ISBN 978-4-16-764016-3

今日を刻む時計(2008年12月号)

秋雨の余韻(2009年4月号)

過去という名のみぞれ雪(2009年7月号)

春に候(2009年10月号)

てけてけ(2010年1月号)

我らが胸の鼓動(2010年3月号)

10心に吹く風2011年7月29日
ISBN 978-4-16-380670-92014年1月4日
ISBN 978-4-16-790001-4

気をつけてお帰り(2010年5月号)

雁が渡る(2010年7月号)

あだ心(2010年9月号)

かそけき月明かり(2010年11月号)

凍て蝶(2011年1月号)

心に吹く風(2011年3月号)

11明日のことは知らず2012年8月9日
ISBN 978-4-16-381580-02015年1月10日
ISBN 978-4-16-790272-8

あやめ供養(2011年6月号)

赤い花(2011年8月号)

赤のまんまに魚(とと)そえて(2011年10月号)

明日のことは知らず(2011年12月号)

やぶ柑子(2012年2月号)

ヘイサラバサラ(2012年4月号)

12名もなき日々を2013年11月15日
ISBN 978-4-16-382800-82016年1月10日
ISBN 978-4-16-790543-9

俯かず(2012年6月号)

あの子、捜して(2012年8月号)

手妻師(2012年10月号)

名もなき日々を(2012年12月号)

三省院様御手留(2013年2月号)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef