高鳥修
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家高鳥 修たかとり おさむ
生年月日 (1929-06-03) 1929年6月3日
出生地 日本 新潟県西頸城郡能生町(現糸魚川市
没年月日 (2019-10-20) 2019年10月20日(90歳没)
出身校東京大学法学部卒業
所属政党自由民主党佐藤派田中派橋本派
称号正三位
勲一等旭日大綬章
法学士
子女高鳥修一(衆議院議員)
親族祖父・高鳥順作(元衆議院議員、元貴族院議員)
第47代経済企画庁長官
内閣宮澤改造内閣
在任期間1993年6月21日 - 1993年8月9日
第5代総務庁長官
内閣竹下内閣
在任期間1987年11月6日 - 1988年12月27日
衆議院議員
選挙区(旧新潟4区→)
新潟6区→)
比例北陸信越ブロック
当選回数11回
在任期間1969年12月 - 2003年10月10日
テンプレートを表示

高鳥 修(たかとり おさむ、1929年昭和4年)6月3日 - 2019年令和元年)10月20日)は、日本政治家位階正三位。勲章は勲一等旭日大綬章

自由民主党衆議院議員竹下内閣総務庁長官宮沢改造内閣経済企画庁長官を歴任する。派閥は佐藤栄作田中角栄竹下登小渕恵三橋本龍太郎派に所属した。
来歴・人物

1929年(昭和4年)6月3日新潟県西頸城郡能生町(現在の糸魚川市)に生まれる。7歳のとき両親と死別し、以後祖父で衆議院議員、貴族院議員を務めた高鳥順作に育てられる。旧制新潟高等学校を経て1953年(昭和28年)東京大学法学部を卒業する。1954年(昭和29年)25歳で地元、能生町長に当選する(全国最年少)。町長時代に同郷の田中角栄とのつながりが生まれる。1958年(昭和33年)新潟県議会議員選挙に立候補し当選する。

1967年(昭和42年)第31回衆議院議員総選挙田中彰治の後継者として旧新潟4区から立候補する。このときは4万4770票を獲得するも次点で落選した。浪人となった高鳥は田中角栄の秘書として田中事務所に勤務する。1969年(昭和44年)第32回衆議院議員総選挙に立候補し6万2442票を獲得し2位当選する。以後当選回数11回(当選同期に小沢一郎羽田孜梶山静六奥田敬和林義郎渡部恒三綿貫民輔塩崎潤森喜朗村田敬次郎松永光江藤隆美中山正暉浜田幸一など)。以降、大蔵政務次官、法務委員長、地方行政委員長などを歴任し、1987年(昭和62年)竹下内閣の総務庁長官として初入閣[1]

1992年平成4年)衆議院予算委員長。1993年(平成5年)、船田元の辞任により宮澤改造内閣の経済企画庁長官に就任する。1998年(平成10年)自民党総裁選では当選同期の梶山静六推薦人名簿に名を連ねたが平成研究会残留。1999年(平成11年)勲一等旭日大綬章を受章する[2]2000年(平成12年)第42回衆議院議員総選挙では比例代表北陸信越ブロックに転じた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:108 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef