高陽市
[Wikipedia|▼Menu]

京畿道 高陽市西五陵・敬陵(徳宗陵)の丁字閣
位置

各種表記
ハングル:???
漢字:高陽市
片仮名転写:コヤン=シ
ローマ字転写 (RR):Goyang-si
統計(2023年
面積:267.31 km2
総人口:1,074,907[1]
男子人口:524,368 人
女子人口:550,539 人
世帯数:464,380 世帯
行政
国: 大韓民国
上位自治体:京畿道
下位行政区画:3区
行政区域分類コード:31100
高陽市の木:シロマツ
高陽市の花:バラ
高陽市の鳥:カササギ
自治体公式サイト: ⇒高陽市
テンプレートを表示
高陽市庁

高陽市 (コヤンし)は、大韓民国京畿道中西部にあるである。 ソウル特別市の北西に隣接し、一山ニュータウンを擁するなどソウル近郊のベッドタウンとしての性格が非常に強い。板門店軍事境界線に近く、長らく農村であったが、市に昇格した後は都市化している。大韓民国の地方自治法第198条に基づいて特例が適用される特例市に指定されている。
地理

北東側で
楊州市、北西側で坡州市、南東側でソウル特別市と接している。また南西側を漢江が南東から北西方向へと流れ、これを介して金浦市と向かい合っている。

北漢山を始め市北東部は山がちの地形となっているが、市域は概ね平地に位置している。

沿革

高句麗時代は達乙省県・王逢県、統一新羅時代は高峰県・遇王県、高麗時代は徳陽県・高峰県・幸州と呼ばれ、李氏朝鮮時代に高陽郡になった。

1895年5月26日 - 漢城府高陽郡

1906年9月24日 - 楊州郡から神穴面を編入。[2]

1911年4月1日 - 龍山面・漢芝面が京城府に編入。

1914年4月1日 - 郡面併合により、高陽郡が京城府延禧面・龍山面・西江面・漢芝面・恩平面・崇信面・仁昌面・豆毛面および楊州郡古楊州面を編入。高陽郡に以下の面が成立。[3](12面)

龍江面・延禧面・恩平面・崇仁面・纛島面・漢芝面・神道面・知道面・元堂面・碧蹄面・中面・松浦面

1914年の行政区画[4]と現在の行政区画の比較

1914年現在
面里区洞
龍江面
[5]汝栗里ソウル
永登浦区汝矣島洞
玄石里、新水鉄里、旧水鉄里、倉前里、賀中里、新井里、唐人里、阿?里、孔徳里、新孔徳里、塩里、東幕上里、東幕下里、土亭里、上水溢里、下水溢里ソウル
麻浦区玄石洞、新水洞、旧水洞、倉前洞、賀中洞、新井洞、唐人洞、阿?洞、孔徳洞、新孔徳洞、塩里洞、竜江洞、大興洞、土亭洞、上水洞の一部、上水洞の一部
延禧面老姑山里、西細橋里、東細橋里、合井里、望遠里、城山里、中里、上岩里、延禧里の一部老姑山洞,、西橋洞、東橋洞、合井洞、望遠洞、城山洞、中洞、上岩洞、延南洞
阿?北里、大?里、滄川里、新村里、奉元里、南加佐里、北加佐里、延禧里の一部ソウル
西大門区北阿?洞、大?洞、滄川洞、新村洞、奉元洞、南加佐洞、北加佐洞、延禧洞
庶R里、水色里ソウル
恩平区庶R洞、水色洞
恩平面碌?里、鷹岩里、新寺里、亀山里、駅村里、大棗里、葛?里、仏光里碌?洞、鷹岩洞、新寺洞、亀山洞、駅村洞、大棗洞、葛?洞、仏光洞
弘済内里、弘済外里ソウル
西大門区弘済洞、弘恩洞
付岩里、弘智里、新営里、旧基里、平倉里ソウル
鍾路区付岩洞、弘智洞、新営洞、旧基洞、平倉洞
崇仁面
[6]城北里、安岩里、鍾岩里、貞陵里、長位里、石串里、上月谷里、下月谷里、新設里の一部、弥阿里の一部、敦岩里の一部ソウル
城北区城北洞、安岩洞、鍾岩洞、貞陵洞、長位洞、石串洞、上月谷洞、下月谷洞、普門洞、吉音洞、敦岩洞、東小門洞、三仙洞、東仙洞
樊里、水踰里、牛耳里、弥阿里の一部ソウル
江北区樊洞、水踰洞、牛耳洞、弥阿洞
踏十里の一部、龍踏里の一部ソウル
城東区龍踏洞
典農里、清凉里、回基里、徽慶里、里門里、祭基里、新設里の一部、踏十里の一部、龍頭里の一部ソウル
東大門区典農洞、清凉里洞、回基洞、徽慶洞、里門洞、祭基洞、新設洞、踏十里洞、龍頭洞
纛島面
[7]君子里の一部、中谷里の一部長安洞の一部
華陽里、毛陳里、陵里、雌馬場里、九宜里、広壮里、君子里の一部、中谷里の一部ソウル
広津区華陽洞の一部、陵洞、紫陽洞、九宜洞、広壮洞、君子洞、中谷洞
面牧里ソウル
中浪区面牧洞
新川里、蚕室里ソウル
松坡区新川洞、蚕室洞
松亭里、西纛島里、東纛島里ソウル
城東区松亭洞、聖水洞1街、聖水洞2街
漢芝面豆毛里、水鉄里、新川里、杏堂里、上往十里、馬場里、沙斤里、下往十里の一部玉水洞、金湖洞、鷹峰洞、杏堂洞、上往十里洞、馬場洞、沙斤洞、下往十里洞、弘益洞、道?洞
梨泰院里、?芝里、東氷庫洞、西氷庫洞、鋳城里、普光洞、漢江洞ソウル
龍山区梨泰院洞、龍山洞、東氷庫洞、西氷庫洞、鋳城洞、普光洞、漢南洞
新堂里の一部、新堂里の一部、新堂里の一部、新堂里の一部ソウル
中区新堂洞、興仁洞、黄鶴洞、舞鶴洞
神道面
[8]旧把撥里、津寛外里、津寛内里ソウル
恩平区津寛洞


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef