高見英一
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル 文学

高見 英一(たかみ えいいち、1930年3月18日 - )は、日本のスペイン文学者、翻訳家法政大学名誉教授。
略歴

大阪市生まれ。1954年東京外国語大学スペイン語科卒。1957年同志社大学講師、1963年法政大学教養部講師、助教授、第一教養部教授。2001年定年退任、名誉教授。
翻訳

『世界文学大系93 近代小説集3』(
筑摩書房) 1965
「すばらしい獲物」(アラルコン) 、「特赦」(パルド・バサン)

「虐げられし人々」(アスエラ、学芸書林、『全集・現代世界文学の発見9』) 1970

「霧」(ミゲル・デ・ウナムーノ法政大学出版局、『ウナムーノ著作集4 虚構と現実』) 1974

『ラテンアメリカ文学史』(ジャック・ジョゼ、鼓直共訳、白水社文庫クセジュ) 1975

『トンネル』(エルネスト・サバト国書刊行会、ラテンアメリカ文学叢書) 1977

『落葉 短編集』(ガブリエル・ガルシア=マルケス新潮社) 1980

『悪い時』(G・ガルシア=マルケス、新潮社) 1982

『ツバメとトラネコ ある愛の物語』(ジョルジェ・アマード、新潮社) 1983

『日向で眠れ / 豚の戦記』(アドルフォ・ビオイ=カサーレス荻内勝之共訳、集英社ラテンアメリカの文学) 1983

『パンタレオン大尉と女たち』(マリオ・バルガス=リョサ、新潮社) 1986

「痩せるための規定食」(ホルヘ・エドワーズ、集英社、『集英社ギャラリー 世界の文学19 (ラテンアメリカ)』) 1990

論文

Cinii


典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

国立図書館

ベルギー

日本

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5169 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef