高見知佳
[Wikipedia|▼Menu]

たかみ ちか
高見 知佳
本名高橋 房代(たかはし ふさよ)
生年月日 (1962-07-09)
1962年7月9日
没年月日 (2022-12-21) 2022年12月21日(60歳没)
出生地 日本愛媛県新居浜市
死没地 日本・愛媛県新居浜市
職業女優歌手タレント
活動期間1978年 - 2022年
公式サイト公式ウェブサイト
テンプレートを表示

高見 知佳(たかみ ちか、本名:高橋 房代〈たかはし ふさよ〉[1][2]1962年昭和37年〉7月9日 - 2022年令和4年〉12月21日)は、日本女優歌手タレント政治活動家愛媛県新居浜市出身。
来歴・人物

新居浜市立泉川小学校新居浜市立泉川中学校[3]卒業。小学校高学年から中学時代にかけて、新居浜少年少女合唱団に所属。1978年、中学生の時、松山市で行われたテレビ愛媛のど自慢番組に参加し、25人に勝ち抜きスカウトされる[4]

中学卒業とともに上京。田辺エージェンシーに所属し、1978年コロムビアからアイドル歌手としてデビュー[5]。本名ではその響きが“何となくおばさんくさい”ということから芸名を付けることになり、姓名判断で選んだいくつかの候補の中から本人が選んで決定した[1]。姓名判断によると高見知佳は「急には良くならないが徐々に運が開ける名前」という名前であるとのこと[1]

嘉悦女子高等学校(現在のかえつ有明高等学校)に入学するも、芸能活動に専念するために自主退学している[6]

当時出演していた『アイ・アイゲーム』では奔放なトークで人気となり、「日の丸」(女性の生理の隠語)などの回答や、「(当時所属していた)コロムビアレコードでは、私のレコード溶かして(同じレコード会社所属だった)河合奈保子ちゃんのレコード作ってる」などの発言も見られた。

1984年2月に発売された「くちびるヌード」が、資生堂・春のキャンペーンCMソングに採用される。フジテレビ夜のヒットスタジオ』など当時の音楽番組でよく披露され、またTBSザ・ベストテン』には「今週のスポットライト」で、さらに日本テレビザ・トップテン』には「もうすぐトップテン」で、それぞれ同番組へ初出演。

映画『蒲田行進曲』など、映画やTVドラマ、舞台に出演している。土曜昼の生番組『TVグラフィティ』では、共演の藤村俊二と高見がVTRの前に「かっふん、かっふん、かっふん」と叫ぶ謎の言語(VTRの情報件数に応じて「かっふん」と言いながらマイクのスイッチである"カフ"を切った)が名物だった。

日本テレビの情報番組『追跡』(1988年4月4日 - 1994年3月25日)では、青島幸男と2人で司会を務め、青島が東京都知事選挙に立候補する直前まで番組は続いた。また、芦屋雁之助主演のフジテレビ系ドラマ『花王名人劇場 裸の大将放浪記』では、八幡学園の職員(元生徒)で、山下清(芦屋雁之助)に想いを寄せる「よめこ」役を演じた。

2001年7月20日、2月に仕事で行ったロサンゼルスで出会ったメキシコアメリカ人コーディネーター、マーク・エスパーザと結婚[7]し長男を出産。2003年7月には家族で沖縄県読谷村に在住し[8][9]『 ⇒オブリガード』というメキシコ料理店を営んでいた[10]

2010年3月21日、NHKの「春“スタパ祭り2010”」の企画として、かつて『スタジオパークからこんにちは』で共に司会を務めた堀尾正明との10年ぶりのコンビでトークショーを開催した。

2018年4月に離婚後、一人息子とともに新居浜市に帰郷[11]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:55 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef