高級言語
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "高水準言語" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年12月)

高水準言語(こうすいじゅんげんご、high-level programming language、高級言語とも)とは、記述の抽象度が高いプログラミング言語のことである[1]。対義語は機械語アセンブリ言語を指す「低水準言語」である。「高級言語」の対は「低級言語」である。
概要

抽象度が特に高いプログラミング言語という意味で代表的な言語としては、C言語Javaがある。

高水準言語は、低水準言語と比べ、

人間にとってわかりやすい

プロセッサに依存した処理を書かなくてよい

メモリ制御、IO制御等、低水準の操作を意識しなくてよい

といったことが特徴である[1]
その他

高水準言語とハードウェアとの間には、大きなセマンティックギャップがある。そのギャップを埋めるのがコンパイラインタプリタといったプログラミング言語処理系であるわけだが、これを効率化するため、過去いろいろな努力がおこなわれてきた。

ひとつめは、ハードウェアを高水準言語の側に寄せる努力である。古くは1961年のバロース B5000という例があり、LISPマシンや、近年でもメインフレームにはCOBOLの1命令(MOVEやADD等)をほぼ1つの機械語に変換できるアーキテクチャを持つものや、ARMアーキテクチャのJazelleのように中間表現を実行できる、といったものがある。(高水準言語マシン

ふたつめは、コンパイラが生成するプログラムやインタプリタが、高性能になるようにする、という努力である。RISCは、あえてハードウェアを単純にし、コンパイラに高性能なプログラムを生成させよう、という方向であった。一方で、コンパイラが利用しやすいような複雑な命令を用意したTRONCHIPのような例もある。
脚注^ a b “高水準言語とは - IT用語辞典”. IT用語辞典 e-Words. 2024年3月14日閲覧。

関連項目

低水準言語

プログラミング言語一覧










コンピュータ・プログラミング言語の関連項目
言語水準

機械語 (1G)

低水準言語 (2G)

高水準言語 (3G)

第四世代言語

第五世代言語

言語処理系

アセンブラ

インタプリタ

コンパイラ

トランスレータ

言語分類

マルチパラダイム言語

命令型言語

宣言型言語

非構造化言語

構造化言語

非手続き型言語

手続き型言語

オブジェクト指向言語

関数型言語

論理型言語

データフロー言語

ダイナミック言語

スクリプト言語

軽量プログラミング言語

ビジュアルプログラミング言語

難解プログラミング言語

その他

ドメイン固有言語

ジョブ制御言語

問い合わせ言語

マークアップ言語

形式言語

関連項目

コンピュータ言語

プログラミング言語一覧

プログラミング言語年表

プログラミングパラダイム










コンピュータ・プログラミング言語
低水準言語

機械語

アセンブリ言語

高水準言語

1950年代

FORTRAN

ALGOL

RPG

COBOL

1960年代

LISP

CPL

BASIC

PL/I

APL

BCPL

Simula

LOGO

B

1970年代

Forth

Pascal

C

Prolog

Smalltalk

Scheme

ML

AWK

Ada

1980年代

C++

Objective-C

Common Lisp

Eiffel

Erlang


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef