高等専修学校
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「高等専修学校」はこの項目へ転送されています。

高校については「高等学校」をご覧ください。

高専については「高等専門学校」をご覧ください。

.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}教育関係記事一覧 > 学校記事一覧 > 専修学校高等課程

校種および課程法定の独占呼称設置者種別
専門課程を置く専修学校専門学校国公私立
高等課程を置く専修学校高等専修学校国公私立
すべての専修学校専修学校国公私立
各種学校なし国公私立
無認可校なし法定外

専修学校高等課程(せんしゅうがっこうこうとうかてい、英:specialized training college, upper secondary course[1])とは、中学校卒業程度以上を入学資格とする、学校教育法第1条に掲げる学校以外で同法124条の規定を満たす日本の教育施設である専修学校[2]による、職業教育を実施する後期中等教育の課程である。UNESCO国際標準教育分類 (ISCED) によれば、ISCED-3Cレベルに分類される[1]目次

1 概要

2 高等課程のある専修学校

2.1 北海道

2.2 東北

2.3 関東

2.3.1 東京


2.4 中部

2.5 近畿

2.6 中国

2.7 九州・沖縄


3 大学入学資格取得可能な高等課程をもつ専修学校・学科

3.1 北海道

3.2 東北

3.3 関東

3.3.1 東京


3.4 中部

3.5 近畿

3.6 中国

3.7 四国

3.8 九州


4 新規の生徒募集を停止した学校

4.1 東京都

4.2 中部

4.3 近畿


5 脚注

6 関連項目

7 外部リンク

概要

この課程を設置する専修学校を高等専修学校(こうとうせんしゅうがっこう)と称することができる[3]

修業年限は、課程により1年から3年となっている。3年制の課程を修了した者は専門課程専修学校#課程)に進学することができ、修業年限3年以上で総授業時数2,590時間以上などの要件を満たし文部科学大臣が指定した高等課程を修了した者は、大学入学資格が得られる[4][5][6]
さらに、技能連携による通信制高校との併修により高校卒業資格を修了時に得られる学校も多い。「専修学校#高等課程」も参照

高等課程の学科は2019年(令和元年)5月現在、全国で408校、3万5089人の生徒がいる[7]

ちなみに専修学校高等課程としては以下に大別される。

「高等専修学校」として、専門課程を置かずに高等課程のみを設置するもの

「〇〇専門学校 高等課程」の名称で、専門課程に併設されているもの

また、美容師養成施設理容師養成施設調理師養成施設電気工事士養成施設、または准看護師学校養成所など、いわゆる養成施設に設置されているものも存在する。
高等課程のある専修学校


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:58 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef