高祖
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

高宗」とは異なります。

高祖(こうそ)は、東アジア世界における王朝における君主(主に王朝の始祖)の廟号の一つ。
一覧

以下の人物に贈られた。

三国の高祖文皇帝(曹丕、在位:220年 - 226年

十六国の高祖光文皇帝(劉淵、在位:308年 - 310年

後趙の高祖明皇帝(石勒、在位:330年 - 333年

前秦の高祖景明皇帝(苻健、在位:352年 - 355年

西秦の高祖武元王(乞伏乾帰、在位:382年 - 412年

後秦の高祖文桓皇帝(姚興、在位:393年 - 415年

南朝の高祖武皇帝(劉裕、在位:420年 - 422年

北魏の高祖孝文皇帝(元宏、在位:471年 - 499年

南朝の高祖明皇帝(蕭鸞、在位:494年 - 498年

南朝の高祖武皇帝(蕭衍、在位:502年 - 549年

南朝の高祖武皇帝(陳霸先、在位:557年 - 559年

北周の高祖武皇帝(宇文?、在位:560年 - 578年

の高祖文皇帝(楊堅、在位:581年 - 604年

の高祖孝皇帝(李淵、在位:618年 - 626年

大蒙の高祖奇嘉王(細奴邏(中国語版)、在位:649年 - 674年

前蜀の高祖明恵皇帝(王建、在位:907年 - 918年

南漢の高祖天皇大帝(劉?、在位:917年 - 942年

十国後蜀の高祖明孝皇帝(孟知祥、在位:934年

後晋の高祖孝皇帝(石敬?、在位:936年 - 942年

五代後漢の高祖孝皇帝(劉知遠、在位:947年 - 948年

陳漢の高祖武皇帝(陳友諒、在位:1360年 - 1363年

追尊君主

商(
)の高祖(子亥(中国語版))

の高祖宣皇帝(司馬懿

前燕の高祖武宣皇帝(慕容?

前涼の高祖昭王(張寔

北魏の高祖昭成皇帝(拓跋什翼?

北斉の高祖神武皇帝(高歓

十国の高祖宣皇帝(楊隆演

その他の用法

前漢の太祖高皇帝(劉邦)の通称。

仏教で、一宗・一派の創始者。また、非常に徳の高い僧。「三界大師とをはします釈迦如来、真言高祖と在す龍猛菩薩」(『私聚百因縁集』)「彼寺の開山高祖智証大師と申奉るは、最初叡山伝教大師の御弟子にて」(『太平記園城寺戒壇事』)

遠い先祖。狭義では、祖父母の祖父母。玄孫と対になる。
続柄」も参照
関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。高祖

同諡号廟号一覧

先祖

コソ(英語版)

御高祖頭布

「高祖」で始まるページの一覧

タイトルに「高祖」を含むページの一覧

Wikipedia:索引 こうそ
.mw-parser-output .dmbox{display:flex;align-items:center;clear:both;margin:0.9em 1em;border-top:1px solid #ccc;border-bottom:1px solid #ccc;padding:0.25em 0.35em;font-size:95%}.mw-parser-output .dmbox>*{flex-shrink:0;margin:0 0.25em;display:inline}.mw-parser-output .dmbox-body{flex-grow:1;flex-shrink:1;padding:0.1em 0}このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9997 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef