高知県警察
[Wikipedia|▼Menu]

高知県行政機関高知県警察

高知県警察本部
役職
本部長高清水 善弘(警視長
警務部長尾崎 浩一(警視正
組織
上部組織高知県公安委員会
内部組織警務部
生活安全部
刑事部
交通部
警備部
警察学校
警察署
概要
所在地高知県高知市丸ノ内二丁目4番30号
ウェブサイト
高知県警察ホームページ「こうちのまもり」
テンプレートを表示

高知県警察(こうちけんけいさつ)は、高知県が設置した警察組織であり、高知県内を管轄区域とし、高知県警と略称する。警察法上、高知県公安委員会の管理を受けるが、給与支払者は高知県知事である。また警察庁中国四国管区警察局四国警察支局の監督を受ける。本部所在地は、高知市丸ノ内二丁目4番30号。
沿革.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。


1954年(昭和29年)7月1日 新警察法施行により発足。

1956年(昭和31年)10月 高知南警察署に警備艇「こだか」配置。

1957年(昭和32年)

11月8日 警察機動隊を警ら交通課に付置。

12月27日 警察機動隊を警ら交通課から独立。


1958年(昭和33年)

4月1日 県下初の110番を警察機動隊に設置。

7月21日 組織改正を実施。県本部が部制に移行し警務・刑事・警備の3部および秘書室を設置。監察官を独立、総務課を廃止。警察署の次席を次長に変更し課を設置する。


1959年(昭和34年)

2月11日 高知南警察署がこの日の未明に風呂がまから出火し庁舎を全焼。

7月1日 県内全域の緊急通報電話を110番とする。

7月15日 高岡警察署を土佐警察署に改称。

10月15日 後免警察署を南国警察署に改称。


1961年(昭和36年)11月1日 第二機動隊を設置。

1962年(昭和37年) 11月 県本部を高知県庁3・4階に移転。

1968年(昭和43年)1月1日 秘書室を総務室に改称。交通部を新設。

1985年(昭和60年)4月1日 総務室を警務部に統合。防犯部を新設。

2001年(平成13年)県本部新庁舎が完成し高知県庁内から移転。

2012年(平成24年)4月1日 清水警察署が中村警察署清水警察庁舎に降格。

2014年(平成26年)4月1日 生活安全部地域課に「自動車警ら隊」発足。高知東警察署新設。いの警察署が土佐警察署いの警察庁舎に降格。本山警察署が高知東警察署本山警察庁舎に降格。

2016年(平成28年)4月1日 香南警察署及び香美警察署が南国警察署に統合。

2020年(令和2年)4月1日 本部組織改正。警務部留置管理課と人材育成課警察史編さん室を新設。警務課機構改革推進室を廃止。

2021年(令和3年)1月19日 順次パトカーに独自のエンブレムの導入と「高知県警察」の字体をゴシック体に統一し「察」の1画目を警光灯をイメージした赤色に変更。

2023年(令和5年)4月1日 組織改正で警務部人材育成課デジタル化人材育成室を廃止し同課に安全運転指導室を新設。生活安全部生活環境課を廃止。サイバー犯罪対策室をサイバー犯罪対策課に格上げ[1]

本部組織

警務部

総務課

会計課

会計監察室


装備施設課

機動装備隊


警務課

人材育成課

術科指導室

安全運転指導室

警察史編さん室


県民支援相談課

被害者支援室

警察総合相談室


監察課

厚生課

情報管理課

デジタル化推進室

照会センター


留置管理課

組織基盤強化センター



生活安全部

生活安全企画課

地域安全対策推進室

許可等事務担当室


地域課

自動車警ら隊(高知市北本町一丁目)

鉄道警察隊


通信指令課

少年課

少年サポートセンター


人身安全対策課

サイバー犯罪対策課



刑事部


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef