高田美和
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "高田美和" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2023年12月)

たかだ みわ
高田 美和
『映画情報』1965年2月号(国際情報社)より
本名梶浦 美知子
生年月日 (1947-01-05) 1947年1月5日(77歳)
出生地 日本京都府京都市左京区下鴨
血液型A型
職業女優歌手
活動期間1962年 - 現在
活動内容映画テレビドラマ舞台
著名な家族父:高田浩吉(俳優、歌手)
母:宏橋照子(元女優)
甥:大浦龍宇一(俳優)
兄:高田由紀夫(元俳優)
妹:高田瞳(元女優)
事務所オフィス天童
公式サイト ⇒オフィス天童 office-TENDO公式プロフィール

 受賞
エランドール賞新人賞(1963年度)

テンプレートを表示

高田 美和(たかだ みわ、1947年昭和22年〉1月5日 - )は、日本女優歌手京都府京都市出身。オフィス天童所属[1]

本名:梶浦 美知子(かじうら みちこ)。血液型はA型。父は往年の時代劇スター・高田浩吉。俳優の大浦龍宇一は甥にあたる。日本大学鶴ヶ丘高等学校卒業。
来歴・人物

同志社女子中学校卒業後、京都女子高校に入学。その後、日本大学鶴ヶ丘高等学校に転校。高校1年生だった1962年大映に入社し、同年三隅研次監督『青葉城の鬼』でデビュー。以後、『座頭市兇状旅』『舞妓と暗殺者』『大魔神』『眠狂四郎勝負』などの時代劇で可憐な娘役として活躍する一方、『高校三年生』『青いくちづけ』『十七才は一度だけ』『わが愛を星に祈りて』『限りある日を愛に生きて』などの映画にも清楚な現代娘の役で多数主演。姿美千子とともに1960年代の大映の清純派スターとして世の男性達の人気を二分した。

1966年10月には、エジプト(当時はアラブ連合共和国)で開催された「日本映画見本市」に出席のため、女優の中真千子進千賀子らとともにエジプトを訪れている。

1968年大映退社後はテレビと舞台に仕事の場を移し、『一の糸』『女系家族』『おんなみち』などのテレビドラマに出演したほか、「2時のワイドショー」の司会者としても活躍。舞台作品では『雲霧仁左衛門』などがある。1982年、ひさしぶりの映画出演となったにっかつロマン・ポルノ大作『軽井沢夫人』に主演。大胆なベッドシーンに挑戦し、「清純派からの破格の大変身」と話題を呼んだ。

1973年歌舞伎俳優片岡秀太郎と結婚した[2]が、のちに離婚。離婚の理由は、夫が日活ロマンポルノへの出演交渉を積極的に行ったことなどが連日スキャンダラスに報道されたことだった[3][4][5]

2014年1月9日放送の『木曜8時のコンサート』(テレビ東京)に出演し、梶光夫と「わが愛を星に祈りて」を歌唱した。
出演
映画青葉城の鬼』(1962年)

青葉城の鬼

殺陣師段平

女系家族

座頭市兇状旅

舞妓と暗殺者

近世名勝負物語 花の講道館

高校三年生

眠狂四郎勝負

ど根性物語 図太い奴

日本名勝負物語 講道館の鷲

青い性

十七才は一度だけ

座頭市関所破り

二匹の用心棒 (1968年)

狸穴町0番地

青いくちづけ

若親分喧嘩状

わが愛を星に祈りて

大魔神

限りある日を愛に生きて

陸軍中野学校 密命

座頭市血煙り街道

眠狂四郎女地獄

妖怪百物語

軽井沢夫人

兜 KABUTO

テレビドラマ

青い山脈(1962年、MBS

京は日本晴れ(1963年、MBS)

母の曲(1966年、NTV

京おんな・鹿の子(1967年、NHK

祇園花見小路(1967年、YTV

ばってら(1968年、MBS)

大奥(1968年版、関西テレビ) - 菊絵 役

丸太と包丁(1968年、NTV)

あゝ忠臣蔵(1969年、KTV) - 阿久里(瑶泉院)

一の糸(1969年、NHK) - 露沢春子 役

父と娘の季節(1969年、NHK)

牡丹燈籠 前編・後編(1969年、KTV)

水戸黄門TBS / C.A.L

第1部 第18話「じゃじゃ馬ならし -津山-」(1969年) - 琴姫 役

第22部 第36話「花のお江戸の大掃除 -江戸-」(1994年) - 春日井 役

第24部 第4話「愛を引き裂く八丁味噌 -岡崎-」(1995年) - お勢 役


大坂城の女(1970年、NET) - 千絵(木村重成の妻)(青柳) 役

柳生十兵衛(1970年、CX

徳川おんな絵巻(1971年、関西テレビ) - お道の方、津軽綾姫 役

眠狂四郎 第9話「異人の剣が吠える」(1972年)

蛇姫様(1972年、12CH

旅の馬鹿安(1972年、NET)

地上の星座(1972年、CX)

怪談 第2話「牡丹燈籠」(1972年、NET)- お露

遠山の金さん捕物帳 第149話「替玉に惚れた女」(1973年、NET) - 末姫 役

若さま侍捕物手帖 第12話「小鳥の消えた甲州路」(1973年、KTV) - 織江 役

女系家族(1975年、MBS)

鬼平犯科帳75 第13話「おふさ 伊之松」

徳川三国志(1975年、NET) - 千姫

伝七捕物帳 第66話「江戸の花、めおと仇討」(1975年、NTV) - 与志 役

非情のライセンス 第2シリーズ 第46話「兇悪の閃光」(1975年、NET)

お耳役秘帳 第7話「女やもめの花が散る」(1976年、KTV) - 采女の方 役

必殺からくり人 第4話「息子には花婿をどうぞ」(1976年、ABC / 松竹) - 邦江 役

おんなみち(1977年、CX)

蜜の誘惑(1978年、MBS)

斬り捨て御免!(12ch)

第1リシーズ 第20話「奈落の底に潜む謎」(1980年) - おみつ 役

第2リシーズ 第23話「妖しく匂う無情花」(1981年) - 志津 役


大江戸捜査網 第502話「幻を慕う女」(1981年、12ch / 三船プロ) - おゆき 役

文吾捕物帳 第6話「もうひとつの顔」(1981年、ANB / 三船プロ)

暴れん坊将軍シリーズ(ANB / 東映

吉宗評判記 暴れん坊将軍 第137話「江戸育ち女棟梁」(1980年) - お斗代 役

暴れん坊将軍II 第72話「座布団の雨 上様初舞台!」(1984年) - 市村菊之丞(菊) 役

暴れん坊将軍III 第65話「ご用心! 新さんに愛人疑惑!?」(1989年) - おもん 役

暴れん坊将軍IV 第25話「母恋い飛脚」(1991年) - おりは 役

暴れん坊将軍VIII 第11話「覗かれた大奥 女たちの陰謀」(1997年) - 綾瀬 役


遠山の金さん 第1シリーズ 第55話「華麗なる追跡! 三味線お蝶」(1983年、ANB / 東映)

土曜ワイド劇場

探偵・神津恭介の殺人推理「高木彬光の刺青殺人事件」(1983年放送) - 野村絹枝 役

江戸川乱歩の美女シリーズ「天使と悪魔の美女」(1983年1月1日放送) - 青木芳江、偽物の青木芳江 役(二役)

混浴露天風呂連続殺人7「OLいいたい放題ツアーと謎の美女」(1988年11月19日) - 北村俊江 役

密会の宿5「家元争いの陰に女たちの艶やかな謀略が舞う 殺人は月明かりの稽古場で」(1989年) - 田中珠江 役


新・なにわの源蔵事件帳 第5話「艶女衣裳競べ」(1983年、NHK)

共犯の女たち(1984年、TBS)

月曜ワイド劇場 300万円紛失事件 銀行支店長をめぐる2人の女(1984年、ABC)

荒野のテレビマン(1987年、フジテレビ) - 横川そのみ 役

風雲!真田幸村(1989年、TX) - 淀の方

大岡越前 第14部 第6話「友を救った宿場の決闘」(1996年、TBS / C.A.L) - お駒 役

捜査検事・近松茂道5 自白?京都祇園殺人事件!(2005年、テレビ東京 / BSジャパン

渡る世間は鬼ばかり 第8シリーズ(2006年、TBS) - 大川梅子 役

月曜ゴールデン オバベン -京都ふたりの女弁護士-1「白装束の遺体がスーツケースの中に!?」(2013年、TBS) - 歩川佐知代 役

舞台

浪速女

雲霧仁左衛門

歌番組

第43回
思い出のメロディー(2011年8月13日、NHK総合)

NHK歌謡コンサート(2011年10月4日、NHK総合)

バラエティー番組

2時のワイドショー - 司会

その他

第38回
日本歌手協会歌謡祭(2011年11月10日、ゆうぽうと

秋の歌謡フェスティバル(2012年10月11日、ゆうぽうと)

日本歌手協会創立50周年記念 歌謡フェスティバル(2013年11月22日、ゆうぽうと)

ディスコグラフィ
シングル


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:68 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef