高橋哲也_(作曲家)
[Wikipedia|▼Menu]

高橋哲也
出生名高橋哲也
生誕 (1963-04-16)
1963年4月16日(60歳)
出身地 神奈川県
ジャンルJ-POP映画音楽アニメ
職業作曲家編曲家歌手
活動期間1987年 -
事務所(株)テラムジカ
公式サイト ⇒t2 website

高橋 哲也(たかはし てつや、1963年[1]4月16日 - )は、日本作曲家編曲家歌手
人物・来歴

神奈川県出身。小学生の頃にいじめに遭い、家では情けないと怒られ、好きな曲を思いながら河原を一人で歩く子供だった[2][3]。勇気づけられたのはラジオで聴いたロックバンド、クイーンでかなりの影響を受け、小遣いでレコードを買って聴く日々を送っていると、周りに音楽好きが集まり、自然といじめもなくなり、唯一の安全地帯だった音楽で人は救えることを確信する[3]。中学でバンド活動を始め、担当はボーカルとギター[3]。ピアノを独学で学び、高校で作曲もするようになる[3]1987年リクルートの「フロムエーCMソングオーディション」にて学生仲間と作った曲がグランプリを獲得、音楽の専門教育の経験がない珍しい状況ながら、プロとして作曲活動を開始[2][3]

27歳で結婚、収入が厳しい時期もあり、歌手やサラリーマンも経験するが、1996年東芝EMIから「JUST ONLY LOVE」で、シンガーソングライターとしてデビューして作曲の道に戻る[3]。シングル2枚をリリース後、作曲、編曲、CM音楽、コーラスワークなど活動の場を拡げる。

2002年Re:Japanのアルバム『look up to the sky?明日があるさ?』に自身の曲が使用されたことで、仕事が大きく増加した[1]

2004年、映画『アップルシード』で初の劇伴となるオリジナルスコアを担当した後[1]、本格的に映画音楽も手がけるようになる。ボーカル、コーラス、作曲、編曲とマルチに何でもこなす音楽家である。
作品
シンガーソングライター

ヤン・スギョン & 高橋哲也『どんな kiss も憶えてる』(NHK家族注意報!』テーマ曲)1996年 東芝EMI

高橋哲也『JUST ONLY LOVE』(テレビ東京出動!ミニスカポリス』オープニング曲)1996年 東芝EMI

映画・劇伴・アニメ音楽

映画『関西ジャニーズJr.のお笑いスター誕生!
』(2017年):音楽

映画『幸せのアリバイ?Picture』(2016年):楽曲提供

映画『Appleseed Alpha』(2015年):オリジナルスコア

映画『忍ジャニ参上! 未来への戦い』(2014年):音楽

映画『キャプテンハーロック -SPACE PIRATE CAPTAIN HARLOCK-』(2013年):音楽

映画『関西ジャニーズJr.の京都太秦行進曲!』(2013年):音楽

映画『スターシップ・トゥルーパーズ インベイジョン』(2012年):音楽

映画『放課後ミッドナイターズ』(2012年):楽曲提供

映画『ドラゴンエイジ -ブラッドメイジの聖戦-』(2012年):音楽

映画『あしたのジョー』(実写版)東宝(2011年):音楽

映画『ザ・キング・オブ・ファイターズ(英語版)』(実写版)(2010年):音楽[4]

映画『バイオハザード ディジェネレーション』(フルCGアニメ)ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント(2008年):音楽

映画『ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ』日活(2008年):音楽

映画『EX MACHINA -エクスマキナ-』(3Dライブアニメ)東映(2007年):オリジナルスコア

映画『アタゴオルは猫の森』(CGアニメ)角川ヘラルド(2006年):オリジナルスコア

映画『メゾン・ド・ヒミコ』アスミック・エース(2005年):「Rainbow Soldier」(作曲、編曲)、「Songs My Mother Taught Me」(キーボード&コーラス)

映画『恋の門』アスミック・エース(2004年):「石がいて君がいる」(作曲、編曲、ボーカル)、「この世の果て?koinomon strings version?」(編曲)

映画『アップルシード』(3Dライブアニメ)東宝(2004年):オリジナルスコア


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef