高橋光男
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家高橋 光男たかはし みつお
内閣広報室より公開された肖像
生年月日 (1977-02-15) 1977年2月15日(47歳)
出生地 日本 兵庫県宝塚市
出身校大阪外国語大学中退
中央大学法学部卒業
前職国家公務員外務省
所属政党公明党
配偶者有
公式サイト高橋みつお公式サイト
参議院議員
選挙区兵庫県選挙区
当選回数1回
在任期間2019年7月29日 -
テンプレートを表示

高橋 光男(たかはし みつお、1977年2月15日[1] - )は、日本政治家公明党所属の参議院議員(1期)、農林水産大臣政務官。公明党国際局次長、同兵庫県本部副代表、同兵庫県本部青年局長、同国土交通部会長代理。参議院国土交通員会理事、同決算委員会委員、同外交・安全保障に関する調査会委員。防災士。
経歴

兵庫県宝塚市出身。宝塚市立中山五月台小学校関西創価中学校・高等学校卒業後、1995年大阪外国語大学入学。1998年シアトルに留学。2001年外務省入省。2002年大阪外国語大学中退。同年、在ジンバブエ日本大使館三等書記官。2005年、在アンゴラ日本大使館三等書記官。2007年、在リオデジャネイロ日本総領事館副領事。2009年11月、国際協力局国別開発協力第二課外務事務官。2010年6月、アフガニスタン支援室外務事務官併任。2011年11月、中東アフリカ局アフリカ第二課外務事務官。2012年7月、経済局政策課投資室外務事務官併任。2012年10月、ポルトガル語通訳担当官。2014年2月、国際協力局政策課外務事務官。2015年5月、ポルトガル語語学指導官補佐。2016年3月、在ブラジル日本大使館一等書記官。2018年6月に外務省を退職[2]

2018年7月、第25回参議院議員通常選挙に公明党一次公認候補として兵庫県選挙区からの擁立が発表された[3][4]

2019年7月の第25回参議院議員通常選挙に立候補し、初当選した[5]

2021年3月25日、中央大学法学部通信教育課程を卒業。

2023年9月15日、第2次岸田第2次改造内閣農林水産大臣政務官に就任[6]
脚注[脚注の使い方]^ 高橋 光男:立候補者情報:選挙区:兵 庫:参院選2019:時事ドットコム
^ 公式プロフィール
^ “公明党の第1次公認13人 19年参院選”. 日本経済新聞. (2018年7月2日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32515290S8A700C1PP8000/ 2019年7月24日閲覧。 
^ “来夏の参院選・兵庫選挙区 公明が高橋氏を擁立”. 神戸新聞. (2018年7月2日). https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201807/0011409534.shtml 2019年7月24日閲覧。 
^ 推薦した自民に配慮 初当選の公明・高橋氏 - 産経ニュース
^ “農林水産副大臣に鈴木憲和氏、武村展英氏”. 農業協同組合新聞. (2023年9月15日). https://www.jacom.or.jp/jinji/2023/230915-69408.php 2023年9月16日閲覧。 

外部リンク

高橋みつお 公式サイト 。世界に誇れる日本、兵庫へ!


高橋みつお【兵庫選挙区】Takahashi Mitsuo (@takahashimitsu7) - X(旧Twitter)

高橋光男 (@takahashimitsuo18) - Instagram

公職
先代
角田秀穂
藤木眞也 農林水産大臣政務官
舞立昇治と共同
2023年 -次代
現職










農林水産大臣政務官


金田英行/国井正幸

岩永峯一宮腰光寛/国井正幸岩永浩美

熊谷市雄/渡邉孝男

木村太郎/福本潤一

大口善徳/加治屋義人

金子恭之/小斉平敏文

永岡桂子/福井照

谷川弥一/澤雄二

江藤拓/野村哲郎

佐々木隆博/舟山康江

田名部匡代/松木謙公吉田公一

仲野博子/森本哲生

梶原康弘/鷲尾英一郎

稲津久/長島忠美

小里泰弘/横山信一

佐藤英道/中川郁子

佐藤英道/加藤寛治

細田健一/矢倉克夫

野中厚/上月良祐

濱村進/高野光二郎

河野義博/藤木真也

池田道孝/熊野正士

宮崎雅夫/熊野正士

宮崎雅夫/下野六太

角田秀穂/藤木眞也

高橋光男/舞立昇治










兵庫県選挙区選出参議院議員(1947年 - )
第1回
(定数6)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef