高梁市
[Wikipedia|▼Menu]

たかはしし 
高梁市
松山城(備中松山城)


高梁市旗高梁市章
2005年3月24日制定

日本
地方中国地方山陽地方
中国・四国地方
都道府県岡山県
市町村コード33209-7
法人番号3000020332097
面積546.99km2

総人口26,889人 [編集]
推計人口、2023年5月1日)
人口密度49.2人/km2
隣接自治体総社市井原市新見市真庭市加賀郡吉備中央町
広島県庄原市神石郡神石高原町
市の木アカマツ
市の花サクラ
市の鳥ヤマセミ
高梁市役所
市長[編集]近藤隆則
所在地716-8501
岡山県高梁市松原通2043番地
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度47分28秒 東経133度37分01秒 / 北緯34.79103度 東経133.61683度 / 34.79103; 133.61683座標: 北緯34度47分28秒 東経133度37分01秒 / 北緯34.79103度 東経133.61683度 / 34.79103; 133.61683
市庁舎位置

外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 政令指定都市 / ■ ― 市 / ■ ― 町・村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
 表示 ウィキプロジェクト

高梁市(たかはしし)は、岡山県の中西部に位置する広島県と境を接する。中心部は備中松山藩城下町であり、山城松山城(備中松山城)で知られる。
概要 愛宕ループ橋展望台から眺めた高梁市中心部(2022年2月) 雲海展望台から望む松山城(2021年11月)

古来から備中国の中核であり、近世では幕藩体制のもと備中松山藩を中心として繁栄した。一級水系高梁川が市の中心部を貫流し、かつては高梁川を利用して高瀬舟によって玉島港倉敷市)まで物資の輸送が盛んに行われたため、高梁は物流の中心として発展した。

現存天守の中で唯一の山城であり最も標高の高い場所にある松山城の眼下に広がる高梁の城下町は、武家屋敷町家神社仏閣などが立ち並ぶことから備中の小京都と呼ばれ[1]、映画『男はつらいよ』シリーズでは2度ロケ地となった事でも知られる。

市の北側に位置する成羽町吹屋地区は、かつて銅山弁柄の巨大産地として繁栄を極め、現在もベンガラ漆喰壁や格子と赤銅色の石州瓦の家々が並ぶ赤い街並みなどがみられる。かつて日本最古の現役木造小学校舎であり、閉校後は修理を経て一般開放されている旧吹屋小学校とともに観光客を集める。2020年に吹屋地区にまつわる一連のストーリーは「ジャパンレッド」発祥の地?弁柄と銅の町・備中吹屋?として日本遺産に認定された[2]

毎年8月14日から3夜開催される松山踊り(備中たかはし松山踊り)は、1648年から踊り継がれる県下最大規模の盆踊りである。他にも伝統芸能では、江戸時代から伝わり広く備中地方を中心に演じられる高梁市が発祥の備中神楽や、一部地域の祭事で奉納される渡り拍子などがある。このように豊かな歴史的遺産と文化に彩られている。

朝にが発生しやすく、特にからのよく晴れたの弱い日には高い場所で雲海を見られることが多い。松山城から離れた場所にある雲海展望台からは、条件次第で雲海に浮かぶ松山城を望むことができ[3][4]、その姿は天空の城と称される[5]。他にも市内には川上町の弥高山公園、松原町の松原霧の海展望の丘、有漢町の大平山展望台などの雲海の名所がある。

農業では、ブドウニューピオーネ[注 1]、夏秋トマトは岡山県一の産地である[7]。また、シャクヤクの花は中四国最大の産地である[8]

現在の高梁市は2004年に高梁市、上房郡有漢町川上郡成羽町川上町備中町の1市4町が合併し、新設された市である。
地理
位置 高梁市中心部周辺の空中写真。
2018年7月12日撮影の6枚を合成作成。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

岡山県の中西部に位置し、岡山市中心部から北西へ約32km(市役所を基準)に位置する。県下三大河川の一つ高梁川が東側を南北に貫流し、その両側に吉備高原が東西に広がっている[9]。東西に35km、南北に30kmで[10]、岡山県の7.7%を占め、岡山県内の市町村で4番目に広い面積を有している。2004年平成の大合併により、西側で広島県と接するようになるなど大幅に市域が広がった。市内全域が旧備中国に属している。

交通では、高梁は山陽山陰を結ぶいくつかの陰陽連絡路線の途中に位置する。岡山市から鳥取県米子市まで南北に貫く国道180号[注 2]およびJR伯備線と、広島県福山市から鳥取県北栄町へ貫く国道313号ロマンチック街道313)との交点である。また、中国横断自動車道である岡山自動車道が近接して通っている。

かつては、松山往来、新見往来、成羽往来が現在の高梁市中心部で交差した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:295 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef