高松高商
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

現存する「香川県立高松商業高等学校」とは異なります。

高松高等商業学校
(高松高商)
創立1923年
所在地香川県高松市
初代校長隈本繁吉
廃止1951年
後身校香川大学
同窓会 ⇒又信会

高松高等商業学校(たかまつこうとうしょうぎょうがっこう)は、1923年大正12年)12月に設立された旧制専門学校。通称は高松高商。香川大学経済学部の前身。
概要

四国地方では唯一の、全国では12番目の官立
高等商業学校として設置された。徹底したスパルタ式の校風で知られ、第一期生でストレートに無事卒業できたのはわずかに109名。昭和10年代には入試競争率は10倍を超え、東の横浜高商(現在の横浜国立大学経済学部・経営学部)と並ぶ全国有数の難関高商として有名だった。

第二次世界大戦中に軍部の圧力で戦争協力のため全国の官立高商が工業専門学校、工業経営専門学校に転換させられた際、小樽高商などとともに全国で5校だけがそのままの存続を許され高松経済専門学校(高松経専)と改称された。

現在の香川大学経済学部法学部の前身である。当初高松高商の卒業生により組織された同窓会「又信会」(ゆうしんかい)は、高松経専、香川大学経済学部・法学部の卒業生にも共通の同窓会となっている。

なお類似した校名として県立高松商業学校(たかしょう、現在の香川県立高松商業高等学校)がある。高松高商の校章が鷹の羽根に「高商」であるのに対して、県立高松商業は大正期には香川商業を名乗っており、現在でも校章はソロバンの玉のかたちに「香商」のままである。

沿革

1923年12月:設立。本科を設置(修業年限3年)。

誘致には松平頼寿伯爵(旧高松藩主、のち貴族院議長)の奔走が大きかったとされる。


1924年4月:第1回入学式。

1925年1月:商工経済研究室を設置。

1925年11月:商工経済研究室『商工経済研究』創刊。

1928年:専修科設置。

1941年2月:『商工経済研究』を『高松高商論叢』と改題。

『高松経専論叢』への改題(1945年3月)を経て現『香川大学経済論叢』。


1944年4月:高松経済専門学校と改称。

1947年4月:商工経済研究室を人文科学研究所と改称。

1949年5月:香川大学に包括され経済学部となる。

1949年7月:香川大学経済研究所に改組。 

歴代校長

初代:隈本繁吉(
1923年12月11日[1]-1927年

1873年福岡県八女市生まれ[2][3]東京帝国大学文科大学史学科卒[2]文部省図書審査官・視学官福井県立福井中学校長、東京高等師範学校教授を経て、1908年に韓国学部書記官・外国語学校長に就任し、韓国併合後は朝鮮総督府事務官・初代学務課長となり、第一次朝鮮教育令の策定に関与した[2][4]。1911年に台湾総督府国語学校長・視学官・学務部長に就任し、台湾総督府図書館初代館長、台北高等商業学校初代校長を歴任後、欧米各国への教育視察を経て、高松高等商業学校長に就任[2]。1927年に大阪高等学校長に異動[2]。文部省視学官時代には哲学館事件に関わり、教科書疑獄事件では逮捕経験がある[5]香川大学経済学部敷地内に銅像がある。


第2代:沢田源一(1927年-1939年

文部省官房秘書課長から転入。在任期間は歴代校長中で最も長く、校勢も充実した黄金時代を築く。のちの東京美術学校(現東京芸術大学)校長。


第3代:阿原謙蔵(1939年-1940年

第4代:安井章一(1940年-1944年

警察官僚出身で学内の国家主義化を強力に指導する。この結果、全国専門学校中の「模範校」として持ち上げられる一方、大泉行雄教授(戦後復帰し、のち香川大学学長)等開校当時からのリベラルな教授が教壇を去ることになった。


第5代:久保謙(1944年-1946年

第6代:藤井武夫(1946年-1951年

善通寺疎開中に九州大学学生部長から転入。戦後の高松復帰と新制大学への移行に尽力する。


校地の変遷と継承

設立以来、高松市宮脇町(現・幸町)に所在していたが、敗戦直前の1945年7月の高松空襲により校舎のほとんどを焼失したため、1946年に県中央部の善通寺市にあった陸軍第11師団の旧兵舎に移転し仮校舎とした(官立高商のうち戦災によって大きな被害を受けたのは高松高商のみである)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef