高松中央通り
[Wikipedia|▼Menu]

高松市内の通り


中央通り
国道30号国道11号の愛称
地図

路線延長2.4 km
道路の方角北南
起点香川県高松市寿町一丁目
終点香川県高松市栗林町一丁目
接続する
主な道路
記法香川県道173号高松停車場栗林公園線
香川県道159号高松港線
香川県道43号中徳三谷高松線
香川県道155号牟礼中新線
香川県道33号高松善通寺線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
国税局前から市役所、サンポート方面を見る天神前周辺

中央通り(ちゅうおうどおり)は、国道30号および国道11号のうち、香川県高松市のサンポート高松玉藻交差点から栗林公園前交差点に至る全長約2.4 kmの区間の愛称。名称の汎用性から高松中央通りとも呼ばれる。

文字どおり市域の中央を南北に貫く高松市のメインストリートであり、シンボルゾーンである。そのオアシスロードとして日本の道100選に選定されている[1]
概要

起点のサンポート高松玉藻交差点から中新町交差点までの幅員は36m、そこから栗林公園前交差点までは33mであり、全区間上下3車線である。うち幅員4mの中央分離帯には8m間隔で214本のクスノキの大木が植えられ、高松市のシンボルであるとともに景観の良さが評価され、1986年昭和61年)8月10日道の日に旧建設省と「道の日」実行委員会により制定された「日本の道100選」に選定されている[2]。また1994年平成6年)には読売新聞社選定の「新・日本街路樹100景」の一つに選定されている[3]

沿道には日本銀行高松支店高松高等裁判所高松国税局をはじめとする公的機関や、大手企業の支社・支店、百十四銀行香川銀行穴吹工務店などの香川県を代表する企業の本社などが置かれており、四国における経済・行政・司法の拠点の一つとなっている。

旧丸亀街道である兵庫町商店街との交差点には、高松市道路元標がある。
路線データ全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示



起点:香川県高松市寿町一丁目(サンポート高松玉藻交差点・国道30号水城通り交点)

終点:香川県高松市栗林町一丁目(栗林公園前交差点・県道280号高松香川線交点)

総延長:2.4 km

幅員:36m、33m(中新町交差点-終点)

車線数:6車線

最高速度:50 km/h

道路構造令による規格:第4種第1級

路線名

サンポート高松玉藻交差点 - 番町交差点 国道30号国道436号重複)

番町交差点 - 中新町交差点 国道11号(国道30号・国道436号重複)

中新町交差点 - 栗林公園前交差点 国道11号(国道32号国道193号国道492号重複)


歴史戦前の現・高松駅前交差点付近

中央通りの前身は、昭和天皇(当時皇太子)成婚の記念として、1924年(大正13年)7月に着工し1925年(大正14年)3月31日に竣工した高松城総曲輪内を貫通するように整備された「記念道路」である[1]。開通時の幅員は22m、延長は616mで、開通後は沿線に大企業の支店が次々と進出し、当時としては珍しい鉄筋コンクリートの建物が立ち並ぶなど、四国有数のビジネス街としての歴史が始まる[4]。記念道路は高松城の総曲輪内を貫通しており、道路用地だけでなく特に旧桜の馬場の西半分は中堀も含めて埋め立てられ、道路に沿うように城内の施設も一切取り払われて市街地として造成されている。開通から3年後の1928年(昭和3年)にそれまで高松城内であった記念道路沿線が寿町として新湊町一丁目?四丁目から独立した[5]

2006年(平成18年)に公開された高松空襲直後に米軍が損害評価のため撮影した航空写真によれば、第二次世界大戦中にはすでに中新町交差点までは整備されていたことが確認されている。戦後は戦災復興都市計画により整備され[1]1954年(昭和29年)に栗林公園までの区間が延伸された。戦災復興都市計画によって整備された当時は、香川県内でも幅員の広い規格の道路で、幅員4mある中央分離帯のクスノキ1948年(昭和23年)から1949年(昭和24年)にかけて植栽されたものである[1]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:78 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef