高村正彦
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家高村 正彦こうむら まさひこ
2008年2月10日ミュンヘン安全保障会議にて
生年月日 (1942-03-15) 1942年3月15日(82歳)
出生地 山口県徳山市(現・周南市
出身校中央大学法学部法律学科卒業
前職弁護士
所属政党自由民主党山東派麻生派
称号法学士(中央大学・1965年
旭日大綬章
親族高村坂彦(父)
高村正大(長男)
公式サイト衆議院議員 高村 正彦 =Koumura.net=(2017年9月16日時点のアーカイブ)
第122・135代 外務大臣
内閣小渕内閣
小渕第1次改造内閣福田康夫内閣
福田康夫改造内閣
在任期間1998年7月30日 - 1999年10月5日2007年9月26日 - 2008年9月24日
第3代 防衛大臣
内閣第1次安倍改造内閣
在任期間2007年8月27日 - 2007年9月26日
第70代 法務大臣
内閣第2次森改造内閣(中央省庁再編前)
第2次森改造内閣(中央省庁再編後)
在任期間2000年12月5日 - 2001年4月26日
第50代 経済企画庁長官
内閣村山内閣
在任期間1994年6月30日 - 1995年8月8日
衆議院議員
選挙区(旧山口2区→)
山口1区
在任期間1980年6月23日 - 2017年9月28日
その他の職歴
自由民主党副総裁
(総裁:安倍晋三
2012年9月 - 2018年10月
テンプレートを表示

高村 正彦(こうむら まさひこ、1942年昭和17年〉3月15日 - )は、日本政治家弁護士(登録番号:10863)。公益財団法人日本武道館会長(第9代)。自由民主党憲法改正実現本部最高顧問[1]

衆議院議員(12期)、経済企画庁長官第50代)、法務大臣(第70代)、防衛大臣第3代)、外務大臣(第122135代)、衆議院農林水産委員長番町政策研究所会長(第3代)、自民党副総裁(第13代)、日中友好議員連盟会長、武道議員連盟会長、少林寺拳法振興議員連盟会長、自民党たばこ議員連盟顧問などを歴任した。

衆議院議員高村坂彦の四男。息子は衆議院議員の高村正大
来歴

山口県徳山市(現・周南市)出身。父・高村坂彦衆議院議員初当選を機に東京都へ移る。東京都立立川高等学校中央大学法学部法律学科卒業。23歳で司法試験に合格。司法修習第20期を修了し、1968年弁護士登録。同期に江田五月(元参議院議長法務大臣科学技術庁長官)、横路孝弘(元衆議院議長)、神崎武法(元公明党代表・郵政大臣)、村井敏邦五十嵐敬喜がいる。
政界へ

1980年、父・高村坂彦の引退に伴い、第36回衆議院議員総選挙自由民主党公認で旧山口2区から出馬し、初当選。同期で中大法学部の同窓に長野祐也中曽根派)がいる。小選挙区比例代表並立制導入後は山口1区から出馬し、中選挙区時代も含めて通算12期連続当選している。早くから河本敏夫率いる新政策研究会の次世代を担う領袖候補に目されていた。

1987年竹下内閣瓦力防衛庁長官の下で防衛政務次官に就任。

1994年自社さ連立政権村山内閣経済企画庁長官に任命され、初入閣。当時大学生だった長男を秘書官に任命し、批判を受けた。1995年、所属していた派閥の名称が、新政策研究会から番町政策研究所に変更される。
橋本内閣

1996年には第2次橋本内閣で閣僚経験者でありながら池田行彦外務大臣の下で外務政務次官に就任し、ペルー日本大使公邸人質事件では解決に向けて奔走した。
小渕・森内閣

1998年小渕内閣外務大臣に就任。ガイドライン関連法の成立に尽力し、国会答弁では「スーパー政府委員」の異名を取った[2]小渕改造内閣でも留任。2000年12月には第2次森改造内閣法務大臣に就任し、この頃から総裁候補の1人に目されるようになった。法相就任時の記者会見で「命令書にはんこを押しますか」と聞かれた際、高村は「日本は法治国家です。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:139 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef