高木麻早
[Wikipedia|▼Menu]

高木麻早
生誕 (1953-12-31)
1953年12月31日(70歳)
出身地 日本
ジャンルニューミュージック
活動期間1973年 - 1985年
2002年 -
レーベルキャニオンレコード
ビクターレコード
公式サイト ⇒公式ウェブサイト[リンク切れ]

高木 麻早(たかぎ まさ、1953年〈昭和28年〉12月31日[1] - )は、日本女性シンガーソングライター愛知県名古屋市東区出身[1]

ひとりぼっちの部屋」のヒットで知られる。
略歴

愛知教育大学附属名古屋中学校愛知淑徳高校愛知淑徳大学国文科卒業[2][1]。高校生の頃から歌唱力が注目され[1]、名古屋出身のデュオ「チェリッシュ」の担当番組に出演依頼されるほどだった[要出典]。

中学3年生の時に高石友也に刺激を受けて、女性2人組のフォークグループ『if』を結成。後にifに男性2人をメンバーに加えて『エム・アンド・ジョーカーズ』に改めて活動するも間もなく解散[3]。高校卒業間近の頃に「これでもう歌とは縁が切れる」と思い、自ら「サヨナラコンサート」を開催、そこでそのコンサートを聴いていたプロの音楽関係者から勧誘されるも断っていた[1]。しかし結局音楽をすることが我慢できなくなったということで、ラジオの深夜番組などにアマチュアとして出演したりしていた[1]

1973年5月、ヤマハ第5回ポピュラーソングコンテストに出場し、「ひとりぼっちの部屋」で入賞(最優秀賞)[4]。『キューピットのささやき』を愛称に関東ポニーからソノシートでプレキャンペーン。同年9月10日、同曲で「ヤマハ音楽振興会」所属でキャニオンレコードからデビュー。キャッチフレーズは「フォーク界のアイドル」であった[5]。「ひとりぼっちの部屋」は40万枚を超える売り上げとなり[6]、ファースト・アルバム『高木麻早』はオリコン新人賞を受賞した[4]

1985年、音楽活動を休止[6]

2002年、アルバム「MASA☆夢」を発売し、音楽活動を再開[6]。2004年にはライブを開始した[6]
人物

ピアノは小学3年生の頃から習っていた[1]

コンサート、ライヴを中心に活動するほか、ディスク・ジョッキー、司会など幅広い活動を展開する。FM東京FM大阪、名古屋CBCラジオ(『サタデーワイド』など)でパーソナリティを勤めた[要出典]。また、ニック・ニューサー岡崎友紀名高達郎らに楽曲を提供した[6]

一般に30歳を過ぎると声のキーが低くなるが、自身の声は10代の頃とまったく変わっておらず、活躍していた当時と同じ声と音であるという[6]

ディスコグラフィ
シングル

発売日規格規格品番面タイトル作詞作曲編曲
AARD-VARK
1973年9月10日EPAV-22Aひとりぼっちの部屋高木麻早萩田光雄
B振りかえってごらん
1974年1月10日AV-26A想い出が多すぎて北山修

杉田二郎高木麻早
B道を求めて高木麻早
1974年3月25日AV-29Aコーラが少し山名敏晴
B二人だけのもの高木麻早
1975年4月25日AV-56A不思議な気分高木麻早小林南
B恋のグリーティングカード酒井チエ高木麻早小林南
1975年8月25日AV-65Aすりガラス高木麻早萩田光雄
B君のいない部屋榊原めぐみ

補:高木麻早高木麻早
1976年1月25日AV-75A愛は貴方のぬくもり杉山政美梅垣達志
B愛の誘い
1976年11月25日V-9Aあいつってさ岡田冨美子高木麻早

伊東かおる福井崚
B空を駆ける白馬のように高木麻早佐藤準
1977年3月25日V-17A愛のシルエット岡田冨美子伊東かおる佐藤準

福井崚
B悲しみを私にも高木麻早佐藤準
キャニオンレコード
1977年6月25日EPF-203A夢のバラード I LIKE DREAMIN’K.Nolan

和訳:なかにし礼K.Nolan萩田光雄
B愛のとりこ高木麻早
1978年9月21日F-211A忘れたいのに松井忠重
Bひとり案内
1979年4月25日F-229Aひとり徒波
B風向きが変ったら
1979年12月5日F-252A風の歌[注釈 1]山口洋子惣領泰則
Bあの頃は帰らないけど……
1980年6月25日F-259Aな・お・ん高木麻早萩田光雄
B夜よさようなら
1990年11月21日8cmCDPCDA-00136Aひとりぼっちの部屋
B天の子守歌
Rocking Chair Records
2009年3月14日CDQRCP-10191会者定離高木麻早南部昌江倉田信雄
2一日千秋?逢いましょう

アルバム

発売日レーベル規格規格品番アルバム備考
AARD-VARK/キャニオンレコード
1973年10月10日AARD-VARKLPAV-3008高木麻早

Side:A
想い出が多すぎて

好きだと言えないの

ひとりぼっちの旅

片想いなんてつまらない

風が吹いてくれば

振りかえってごらん

Side:B
ひとりぼっちの部屋

知らない町で

違うあなたに

シーハイル

愛することを知ったから

Oh, My Love

1994年11月18日アードバークCDPCCA-00662
2001年12月19日Yamaha MusicCDYCCU-00003
2008年12月17日ビクターレコードCD(紙ジャケ)VICL-631742008年デジタルリマスター盤
2016年7月20日Yamaha MusicBlu-spec CD2YCCU-10040
1974年5月10日AARD-VARKLPAV-3011麻早

※ 編曲:萩田光雄(注記以外)

Side:A
明日に向って(2:40)

愛だからいい(4:18)

いつも二人で(3:30)

花ふぶき(3:56)

いもうと(3:07)編曲:羽田健太郎

Side:B
コーラが少し(3:53)

トボトボ歩きの歌(4:01)

思い出橋(5:03)

あなたに寄せて(3:30)

あなたに捧げる私の歌(4:38)

1994年11月18日アードバークCDPCCA-00663
2008年12月17日ビクターレコードCD(紙ジャケ)VICL-631752008年デジタルリマスター盤
1974年9月10日AARD-VARKLPAV-3015TAKE A TEN

Side:A
おとずれた春

ビートセブン

私の街

1人で暮らしてみたら

ピカピカの自転車

Side:B
風の色は何色

別れの時夕暮れを

雨あがり

恋時計

何故に

1996年3月21日ポニー・キャニオンCDPCCA-00910
2008年12月17日ビクターレコードCD(紙ジャケ)VICL-631762008年デジタルリマスター盤
1975年7月5日AARD-VARKLP麻早 こころの扉

Side:A
すりガラス

六時の待合せ

FOR TOMORROW

君のいない部屋

二十才

恋のグリーティングカード

Side:B
不思議な気分

そうして今

旅じたく

さようならの詩

お散歩

SONG IS MY LOVE

1996年3月21日ポニー・キャニオンCDPCCA-00911
2008年12月17日ビクターレコードCD(紙ジャケ)VICL-631772008年デジタルリマスター盤
1976年11月AARD-VARKLPVF-9007シルエット

Side:A
私だけのエピローグ(3:04)

忘れたいのに(3:05)

悲しみを私にも(5:20)

あいつってさ(2:49)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef