高木陽介
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家高木 陽介たかぎ ようすけ
2023年8月、首相官邸にて
生年月日 (1959-12-16) 1959年12月16日(64歳)
出生地 日本 東京都大田区
出身校創価大学法学部法学科
前職毎日新聞社記者
所属政党(公明党→)
(公明新党→)
新進党→)
(新党平和→)
公明党
称号法学士
公式サイト ⇒衆議院議員 高木陽介 オフィシャルサイト
衆議院議員
選挙区(旧東京11区→)
比例東京ブロック
当選回数9回
在任期間1993年 - 1996年
2000年 - 現職
その他の職歴
公明党政務調査会長
2022年9月25日[1] - 現職)
公明党選挙対策委員長
2006年5月[1] - 2013年8月7日[1]
2021年11月8日[1] - 2022年9月25日)
公明党国会対策委員長
2018年9月30日[1] - 2021年11月8日)
公明党幹事長代理
2009年7月[1] - 現職)
テンプレートを表示

高木 陽介(たかぎ ようすけ、1959年12月16日 - )は、日本政治家公明党所属の衆議院議員(9期)、公明党政務調査会長。

経済産業副大臣内閣府副大臣第2次安倍改造内閣第3次安倍内閣第3次安倍第1次改造内閣第3次安倍第2次改造内閣)、国土交通大臣政務官第1次小泉第1次改造内閣)、衆議院総務委員長、公明党選挙対策委員長、同国会対策委員長などを歴任した[1]
経歴2013年1月2日東京都新宿駅西口にて

1959年12月16日 - 東京都大田区に生まれる。

創価高等学校卒業。

1984年

3月 - 創価大学法学部法学科を卒業。

4月 - 毎日新聞社に入社。浜松支局勤務、静岡支局勤務、東京本社社会部記者などを務める。


1993年7月18日 - 第40回衆議院議員総選挙公明党から旧東京11区にて立候補し当選。

1996年10月20日 - 第41回衆議院議員総選挙新進党から東京24区にて立候補し落選。

1998年11月 - 新党平和を経て公明党再結成に参加。

2000年6月25日 - 第42回衆議院議員総選挙比例東京ブロックにて再選。

2002年9月30日 - 第1次小泉第1次改造内閣国土交通大臣政務官に就任。

2003年11月9日 - 第43回衆議院議員総選挙で3選。

2005年9月11日 - 第44回衆議院議員総選挙で4選。

2009年8月30日 - 第45回衆議院議員総選挙で5選。

2012年12月16日 - 第46回衆議院議員総選挙で6選。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:98 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef