高木佳保里
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)。

日本政治家高木 かおりたかぎ かおり
2023年9月
生年月日 (1972-10-10) 1972年10月10日(51歳)
出生地 日本  大阪府堺市
出身校京都女子大学家政学部
前職三菱信託銀行職員
所属政党(自由民主党→)
無所属→)
(おおさか維新の会/大阪維新の会→)
日本維新の会/大阪維新の会
称号家政学士
親族小田章和歌山大学学長
公式サイト ⇒参議院議員 高木かおりWEBサイト
参議院議員
選挙区大阪府選挙区
当選回数2回
在任期間2016年7月26日 - 現職
堺市議会議員
選挙区南区選挙区
当選回数2回
在任期間2011年4月10日 - 2016年6月9日
テンプレートを表示

木 佳保里(たかぎ かおり、旧姓:小田、1972年10月10日 - )は、日本政治家日本維新の会所属の参議院議員(2期)。日本維新の会ダイバーシティ推進局局長。

堺市議会議員(2期)。父は和歌山大学学長小田章[1]

参議院議員としての名前(通称)は、高木かおり。
来歴

大阪府堺市泉北ニュータウンに生まれる[2]堺市立庭代台小学校堺市立庭代台中学校大阪府立三国丘高等学校卒業。京都女子大学家政学部卒業後、三菱信託銀行に入行[2]

2011年堺市議会議員選挙に自由民主党(自民党)公認で南区選挙区から出馬し、初当選した[3]

2015年、堺市議に再選[4]

2016年2月5日、「政治信条の違い」を理由に、自民党に離党届を提出した[5]

同年5月、かつて自民党大阪府連や竹山修身堺市長に歩調を合わせ、大阪維新の会主導の大阪都構想に反対していた立場を転換[6]。おおさか維新の会が第24回参議院議員通常選挙を見据えて実施していた、浅田均に次ぐ2人目の大阪府選挙区(定数4)の候補者公募に応募[7]。高木の参院選での擁立模索は、馬場伸幸幹事長らによるものであった[7]

6月4日、参院選におおさか維新の会公認で大阪府選挙区から出馬する意向を表明し、堺市議を辞職した[8][9]。出馬表明は当選4候補者で最も遅かったものの、大阪維新の会の大阪市議大阪市城東区選出の市議を除く[注 1])と堺市議と堺市南区選出の府議が選挙対策本部として支えた[10]。高木は自民党時代の敵対関係にあった維新からの出馬について、「大阪を変えられるのはおおさか維新の政策だとの思いに至った。批判は覚悟の上で臨む」と述べ[11]、「古い政治はもういらない。新しい政治を動かしていく」[12]、「自民では改革が進まない」と古巣を批判し、教育無償化も繰り返し主張した[13]

7月10日の投開票の結果、669,719票を獲得し、得票数4位で最下位ながら当選した[14]

2022年7月10日第26回参議院議員通常選挙にて、トップで再選[15]
政策・主張
憲法

憲法改正について、2022年のNHK、毎日新聞社のアンケートで「賛成」と回答[16][17]

9条改憲について、2022年の毎日新聞社のアンケートで「改正して、自衛隊の存在を明記すべきだ」と回答[17]。9条への自衛隊の明記について、2022年のNHKのアンケートで「賛成」と回答[16]

憲法を改正し緊急事態条項を設けることについて、2022年のNHKのアンケートで「賛成」と回答[16]

外交・安全保障

敵基地攻撃能力を持つことについて、2022年のNHKのアンケートで「どちらかと言えば賛成」と回答[16]

普天間基地辺野古移設について、2022年の毎日新聞社のアンケートで「どちらかと言えば賛成」と回答[17]

ロシアは2022年2月24日、ウクライナへの全面的な軍事侵攻を開始した[18]。日本政府が行ったロシアに対する制裁措置についてどう考えるかとの問いに対し、2022年のNHKのアンケートで「さらに強めるべきだ」と回答[16]。同年の毎日新聞社のアンケートで「制裁をより強めるべきだ」と回答[17]

2022年6月7日、政府は経済財政運営の指針「骨太方針」を閣議決定した。NATO加盟国が国防費の目標としている「GDP比2%以上」が例示され、防衛力を5年以内に抜本的に強化する方針が明記された[19]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:49 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef