高昇孝
[Wikipedia|▼Menu]

高 昇孝人物情報
生誕 (1929-09-21)
1929年9月21日
韓国 済州島
死没1994年7月19日(1994-07-19)(64歳没)
出身校大阪大学
学問
研究分野経済学
研究機関大阪外国語大学
学位経済学博士
テンプレートを表示

高 昇孝(こうしょうこう、こすんひょ、: ???, 1929年9月21日 - 1994年7月19日[1])は、朝鮮出身の経済学者。
略歴

1929年、済州島生まれ。大阪大学法経学部経済学科を卒業し、大学院に進んで経済学博士号を取得。

卒業後は、大阪外国語大学講師などを務めた。在日朝鮮社会科学者協会顧問[2]。1950年、金鐘鳴を中心に姜在彦金時鐘、呉在陽らと共に『朝鮮評論』を創刊した。
著作
著書

『現代朝鮮の農業政策』社会科学選書
ミネルヴァ書房 1971

『朝鮮社会主義経済論』日本評論社 1973

『朝鮮社会主義の理論』新泉社 1978

『現代朝鮮経済入門』新泉社 1989

共著

『現代の社会主義』
木原正雄共著 青木書店 1969

翻訳

朝鮮科学院経済法学研究所編『朝鮮における
社会主義の基礎建設』金広志共訳 新日本出版社 1962

論文

高昇孝


脚注^ 『著作権台帳』
^ 『現代韓国人名録』

典拠管理データベース
全般

VIAF

WorldCat

国立図書館

アメリカ


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4076 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef