高崎藩
[Wikipedia|▼Menu]
高崎城

高崎藩(たかさきはん)は、上野国群馬郡群馬県高崎市)周辺を領した。藩庁は高崎城に置かれた。
概要木曾街道六拾九次 高崎歌川広重画)

交通の要所でもあり、有力な譜代大名が封じられた。井伊家酒井家戸田松平家藤井松平家安藤家間部家大河内松平家が藩主となった。また、飛び地領として銚子に5000石ほどあり、飯沼陣屋を設置して知行した。
歴代藩主
井伊家

譜代 12万石
直政

酒井家

譜代 5万石
家次

戸田松平家

譜代 5万石
康長

藤井松平家

譜代 5万石
信吉

安藤家

譜代 5万6千石
重信

重長

重博

大河内松平家

譜代 5万2千石→6万2千石→7万2千石
輝貞

間部家

譜代 5万石
詮房

大河内松平家

譜代 7万2千石→8万2千石
輝貞

輝規

輝高 7万2千石→8万2千石

輝和

輝延

輝承

輝徳

輝充

輝聴

輝聲

幕末の領地

上野

群馬郡のうち - 74村(うち18村が前橋藩に編入)

碓氷郡のうち - 9村

緑野郡のうち - 2村

片岡郡のうち - 3村

那波郡のうち - 1村


越後

蒲原郡のうち - 45村(うち2村が第1次新潟県に編入)


武蔵

新座郡のうち - 5村(うち1村が品川県に編入)


下総

海上郡のうち - 18村


高崎五万石騒動五万石騒動の碑

明治2年(1869年)10月に発生した一揆。古領の農民は「八公二民」という重い年貢が課せられており、明治2年の凶作を契機に騒動へと発展。佐藤三喜蔵高井喜三郎小島文次郎の3人が主導者となった。このとき用いられた傘連判状は、高崎市の文化財に指定されている[1][2][3]
脚注[脚注の使い方]^ “ ⇒小島家五万石騒動関係文書”. 高崎市. 2016年12月22日閲覧。
^ “ ⇒五万石騒動の旗”. 高崎市. 2016年12月22日閲覧。
^ 高崎市立中央図書館 (2016年12月3日). “高崎五万石騒動についての文献を知りたい。”. レファレンス協同データベース. 2016年12月22日閲覧。

関連項目

高崎宿

徳川忠長徳川秀忠の三男、幕命により高崎藩大信寺で自刃、当地に葬られた)

内村宜之(幕末の御側頭取、内村鑑三の父)

外部リンク

高崎(松平右京亮輝和) 。大名家情報 - 武鑑全集

先代
上野国)行政区の変遷
1590年 - 1871年 (高崎藩→高崎県)次代
群馬県(第1次)










大政奉還から廃藩置県までの間に存在した
慶応3年(1867年)旧暦10月 - 明治4年(1871年)旧暦7月
北海道地方

松前藩(館藩)

東北地方

黒石藩

弘前藩

八戸藩

●○盛岡藩(白石藩 → 盛岡藩)

盛岡新田藩(七戸藩

一関藩

久保田藩(秋田藩)

秋田新田藩(岩崎藩

亀田藩

本荘藩

矢島藩

出羽松山藩(松嶺藩)

仙台藩

鶴岡藩(大泉藩)

新庄藩

長瀞藩大網藩龍ヶ崎藩

天童藩

山形藩(朝日山藩)

上山藩

米沢藩

米沢新田藩(米沢藩)

福島藩重原藩

下手渡藩

二本松藩

会津藩(斗南藩)

中村藩

三春藩

守山藩松川藩

磐城平藩

湯長谷藩

泉藩

白河藩棚倉藩

関東地方

沼田藩

館林藩

伊勢崎藩

前橋藩

高崎藩

安中藩

吉井藩

七日市藩

小幡藩

大田原藩

黒羽藩

高徳藩曾我野藩

喜連川藩

烏山藩

宇都宮藩

壬生藩

吹上藩

佐野藩

足利藩

水戸藩

宍戸藩

笠間藩

松岡藩

下館藩

下妻藩

常陸府中藩(石岡藩)

志筑藩

土浦藩

谷田部藩茂木藩

牛久藩

麻生藩

結城藩

古河藩

関宿藩

高岡藩

小見川藩

多古藩

佐倉藩

生実藩

鶴牧藩

請西藩

一宮藩

大多喜藩

久留里藩

飯野藩

佐貫藩

安房勝山藩(加知山藩)

館山藩

船形藩

岡部藩(半原藩)

忍藩

岩槻藩

川越藩

金沢藩(六浦藩

荻野山中藩

小田原藩

北陸・甲信地方

村上藩

黒川藩

三日市藩

新発田藩

村松藩

三根山藩(峰岡藩)

与板藩

長岡藩

椎谷藩

高田藩

糸魚川藩(清崎藩)

飯山藩

須坂藩

松代藩

上田藩

小諸藩

岩村田藩

田野口藩(竜岡藩)

松本藩

諏訪藩

高遠藩

飯田藩

富山藩

加賀藩(金沢藩)

大聖寺藩

越前勝山藩

大野藩

丸岡藩

福井藩

鯖江藩

敦賀藩(鞠山藩 → 小浜藩)

小浜藩

中部地方

沼津藩菊間藩

小島藩桜井藩

駿河府中藩(静岡藩)

田中藩長尾藩

相良藩小久保藩

掛川藩(柴山藩 → 松尾藩

横須賀藩花房藩

浜松藩鶴舞藩

堀江藩

三河吉田藩(豊橋藩)

田原藩

岡崎藩

西大平藩

挙母藩

刈谷藩

西端藩

西尾藩

犬山藩

尾張藩(名古屋藩)

苗木藩

岩村藩

郡上藩

高富藩

加納藩


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef