高崎俊夫
[Wikipedia|▼Menu]

高崎 俊夫(たかさき としお、1954年 - )は編集者フリーライター映画評論家福島県出身。

スターログ」編集部[1]、「月刊イメージフォーラム」編集部、美術雑誌「一枚の繪」編集部、ビデオ業界誌『AVストア』の編集長[2]を経て、フリーの編集者に。おもに映画関連の単行本を手がける。「キネマ旬報」「CDジャーナル」「ジャズ批評」などに寄稿。
著書

『祝祭の日々: 私の映画アトランダム』
国書刊行会 2018年

主な編書

ロバート・アルトマンデヴィッド・トンプソン川口敦子訳『ロバート・アルトマン わが映画、わが人生』(キネマ旬報社

山崎忠昭『日活アクション無頼帖』(ワイズ出版

中条省平『中条省平の秘かな愉しみ』(清流出版

中条省平『中条省平は二度死ぬ!』(清流出版)

ジョン・ヒューストン/宮本高晴訳『王になろうとした男 ジョン・ヒューストン』(清流出版)

三谷礼二『オペラとシネマの誘惑』(清流出版)

花田清輝『ものみな映画で終わる 花田清輝映画論集』(清流出版)

武田泰淳『タデ食う虫と作家の眼 武田泰淳の映画バラエティ・ブック』(清流出版)

菊池寛『昭和モダニズムを牽引した男 菊池寛の文芸・演劇・映画エッセイ集』(清流出版)

虫明亜呂無『女の足指と電話機 回想の女優たち』(清流出版)、中公文庫で再刊

虫明亜呂無『仮面の女と愛の輪廻』(清流出版)

徳川夢声『徳川夢声の小説と漫談これ一冊で』(清流出版)

芝山幹郎『映画は遊んでくれる』(清流出版)

大島渚『わが封殺せしリリシズム』(清流出版)、中公文庫で再刊

『新しき土?原節子 小杉勇 早川雪洲 伊丹万作 アーノルド・ファンク : 劇場パンフレット』青木眞弥と編 キネマ旬報社 2012

山川方夫『親しい友人たち : 山川方夫ミステリ傑作選』創元推理文庫 2015

芦川いづみ『愁いを含んで、ほのかに甘く』朝倉史明と編、文藝春秋 2019

堀越謙三『インディペンデントの栄光 ユーロスペースから世界へ』筑摩書房 2022

インタビュアーとしての仕事

東京フィルメックスで来日していた映画監督ニン・インにインタビュー。『文學界』2006年3月号に掲載。

文學界』2016年11月号に荒木一郎へのインタビュー掲載。

脚注^ “ ⇒『別冊シティロード』を読んで思い出したこと - 高崎俊夫の映画アット・ランダム” (2013年10月). 2016年3月4日閲覧。
^ “ ⇒ラディカルな映画史家としての竹中労 - 高崎俊夫の映画アット・ランダム” (2011年11月). 2016年3月4日閲覧。

外部リンク

高崎俊夫の映画アット・ランダム

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

アメリカ

日本

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、文人(小説家詩人歌人俳人著作家作詞家脚本家作家劇作家放送作家随筆家/コラムニスト文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:文学/PJ作家)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef