高島駅_(神奈川県)
[Wikipedia|▼Menu]

高島駅
高島駅跡をゆく貨物列車(2013年12月)
たかしま
Takashima


所在地横浜市西区高島1丁目*.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度27分58秒 東経139度37分50.2秒 / 北緯35.46611度 東経139.630611度 / 35.46611; 139.630611座標: 北緯35度27分58秒 東経139度37分50.2秒 / 北緯35.46611度 東経139.630611度 / 35.46611; 139.630611
所属事業者日本貨物鉄道
電報略号タシ
駅構造地上駅
開業年月日1915年大正4年)12月30日
廃止年月日1995年平成7年)2月27日
乗入路線
所属路線東海道本線貨物支線(高島線
キロ程6.6 km(鶴見起点)
東高島 (1.0 km) (1.9 km) 桜木町
所属路線東海道本線貨物支線
キロ程0.0 km(高島起点)
(1.3 km) 表高島
所属路線東海道本線貨物支線(横浜臨港線)
キロ程0.0 km(高島起点)
(1.8 km) 東横浜
所属路線東海道本線貨物支線
キロ程0.0 km(高島起点)
(3.38 km) 程ヶ谷
備考貨物専用駅
* 現在はみなとみらい6丁目
テンプレートを表示

高島駅(たかしまえき)は、かつて神奈川県横浜市西区高島1丁目にあった日本貨物鉄道(JR貨物)の貨物駅である。東海道本線貨物支線(通称高島線)上に存在した。JR貨物の駅となって以降、貨物列車の発着はなかった。電報略号は、タシ。
駅概要

地上駅で、3階建の駅舎があった。高島線東横浜駅方面や表高島駅根岸線から集められた貨車を仕分けするための操車場(高島ヤード)を有し、規模は大きかった。駅構内には機関区である横浜機関区(神奈川臨海鉄道横浜機関区とは別、旧高島機関区)を併設し、本線北側にコンテナ車有蓋車用の貨物ホームが2面、荷役線が3本存在した。また、1970年代まで横浜市の鉄道貨物輸送の拠点であり、駅北側の帷子川からの荷揚作業も行われていた。この他、駅南側にあり1983年に閉鎖・移転した三菱重工業横浜造船所へ続く専用線も存在した。駅跡地周辺は「横浜みなとみらい21」という再開発地区となっているが、開発の遅れもあり更地が多い。
歴史
開業までの経緯

横浜港の整備の過程で、1899年(明治32年)から1914年(大正3年)までかけて新港埠頭の造成が行われた[1]。この新港埠頭には臨港鉄道が引き込まれ、1911年(明治44年)9月1日に横浜港荷扱所が開設された[2]。これは1920年(大正9年)7月23日に横浜港駅となった[3]。詳細は「高島線#新港埠頭の造成と横浜周辺の鉄道網の拡張・再編」および「新港 (横浜市)#新港埠頭の岸壁」を参照

しかしこの新港埠頭への臨港鉄道は大きな問題を抱えており、貨物列車の運行につきものの入換作業を行うための操車場を埠頭内に設ける余地がなかった。このため入換は横浜駅(初代、後に桜木町駅を経て東横浜駅となる)で行うこととされたが、実際には横浜駅でも入換設備を増設する余地はなかった。そこで表高島町の埋立地に一大操車設備を有する停車場を設けることになった。こうして1913年(大正2年)6月2日に高島荷扱所として当駅は開設された[4]。この時点では横浜駅から本線に沿って単線の貨物線が高島荷扱所構内に続いていた[5]

引き続き、鉄道省新橋 - 程ヶ谷間改良計画と合わせて工事が進められた[4]。それまで横浜駅で東海道本線の列車が折り返し運転を行わなければならない構造になっていたのを改めるために、1915年(大正4年)8月15日に横浜駅が2代目の位置に移転開業し、初代の横浜駅は桜木町駅へ改称した。そして同年12月30日、桜木町駅のうち貨物設備の部分が分離独立して東横浜駅となった。高島荷扱所も同日高島駅となった。この日東横浜 - 高島間の複線化も実施され、そして高島と程ヶ谷を結ぶ複線の貨物線も開通した。また同月、初代横浜駅構内にあった横浜機関庫が高島構内に移転して高島機関庫となり、11線収容の機関庫が設けられた[5][6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:57 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef