高山成孝
[Wikipedia|▼Menu]

高山 成孝(たかやま なりたか)は、日本歌手神奈川県川崎市出身[1]
来歴

1982年より「リスキーハビット」のメンバーとして活動[2]1992年ヤマハ「第1回ミュージッククエスト」日本大会出場[3]。その後、1996年激走戦隊カーレンジャーの主題歌・挿入歌の歌唱を担当し、その後も特撮・アニメ・ゲーム関連の曲の歌唱を担当。近年では2009年焼津市ローカルヒーローである「焼津の魚レンジャー」のテーマ曲を歌っている[4]

特撮

激走戦隊カーレンジャー(1996年)

「激走戦隊カーレンジャー」(前期OP主題歌)

「激走戦隊カーレンジャー?フルアクセルヴァージョン?」(後期OP主題歌)

「激走合体!!RVロボ」(挿入歌)

「俺達はカーレンジャー」(挿入歌)

「かぞえてバトルだ!カーレンジャー!!」(挿入歌)

「暴走戦隊ゾクレンジャー」(挿入歌)

「天国サンバ」(ED主題歌)


電磁戦隊メガレンジャー(1997年)

「マルチウェポン 目が離せない!」(挿入歌)


救急戦隊ゴーゴーファイブ(1999年)

「この星を この街を」(ED主題歌)

「進め!!防災たましい」(挿入歌)


未来戦隊タイムレンジャー(2000年)

「ETERNAL WIND」(Case File 45 ED)


アニメ

超特急ヒカリアン(1997年)

「ぼくらのヒカリアン」(第1期OP主題歌)

「ぼくらのヒカリアン 超特急ヴァージョン」(イメージソング)

「JHR出撃マーチ」(ビデオJHRシリーズED主題歌)


スーパーフィッシング グランダー武蔵(1997年)

「NATIVE ?ミラクル・ジムのテーマ?」(イメージソング)


OVA 地獄先生ぬ?べ?(1998年)

「ニュースな学校」(OP主題歌/ひまわりキッズとともに歌唱)


ゲーム

TAKUYO「Cherry blossom ?チェリーブロッサム?」(2004年)

「新しい未来」(OP主題歌/CDアルバム『TAKUYO SELECTION -opening music-』収録)


TAKUYO「for Symphony ?with all one's heart?」(2007年)

「言霊-KOTODAMA-」(ED主題歌)


キッズソング

「とらとら祭り」(ひまわりキッズとともに歌唱)

「新アニメ体操No.3」(
山野さと子とともに歌唱)

「元気たいそう いつだってVサイン!!」(森の木児童合唱団とともに歌唱)

「キッズたいそう ?ミート・ザ・ワールド?」(コロンズ(山野さと子、橋本潮瀧本瞳)とともに歌唱)

「勇気100%」(NHK東京児童合唱団とともに歌唱)

「小さな世界」(山野さと子、橋本潮、中右貴久とともに歌唱)

その他

焼津市のローカルヒーロー「焼津の魚レンジャー」テーマ曲(2009年)

「GO GO 焼津の魚レンジャー」


コーラス

東野純直[5]

せつないくらいに君しか見えない(1993年)

Rain(1993年)


出演

第1回ミュージック・クエスト日本大会 The 1st MUSIC QUEST 世界大会選考会(1992年9月13日) - 自作曲の「雨に消えた足音」を披露

キッズ・キャラクターエイド'96(1996年7月7日)

スーパー戦隊“魂”2022 東京公演1日目(2022年11月5日)

スーパー戦隊“魂”2022 大阪公演(2022年11月13日)

脚注^ブルーマン現る 。浅野佑悠輝ブログ I remeber yesterday
^ヤンズ>リスキーハビット時代
^第1回ミュージック・クエスト日本大会 The 1st MUSIC QUEST 世界大会選考会('92)
^中日×ヤクルト: SUGI'S BLOG by Tetsuro Sugiura
^ “高山成孝のツイート”. 2023年1月22日閲覧。

外部リンク

高山成孝
(@naritakayama555) - X(旧Twitter)

典拠管理データベース: 芸術家

MusicBrainz

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、歌手に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:音楽/PJ芸能人)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef