高宗_(朝鮮王)
[Wikipedia|▼Menu]

高宗 李?
李朝
第26代国王/初代大韓帝国皇帝
高宗光武太皇帝
王朝李朝
在位期間1863年12月13日 - 1897年10月12日(朝鮮王)
1897年10月12日 - 1907年7月20日(大韓皇帝)
都城昌徳宮
景福宮
徳寿宮
字明夫(??)→聖臨(??)
諡号統天隆運肇極敦倫正聖光義明功大徳堯峻舜徽禹謨湯敬応命立紀至化神烈巍勲洪業啓基宣暦乾行坤定英毅弘休寿康文憲武章仁翼貞孝太皇帝
廟号高宗(??)
生年咸豊2年7月25日
1852年9月8日
没年大正8年(1919年1月21日
興宣大院君李?応
母驪興府大夫人閔氏
王后・王配明成皇后閔氏
妃嬪純献皇貴妃嚴氏
永保堂貴人李氏(中国語版)
貴人張氏
?安堂貴人李氏
寶賢堂貴人鄭氏
福寧堂貴人梁氏
光華堂貴人李氏(中国語版)
三祝堂尚宮金氏(中国語版)
貞和堂尚宮金氏
宮人廉氏
宮人徐氏
宮人金氏
宮人張氏
子女下記参照
陵墓洪陵
元号開国 : 1894年 - 1896年
建陽 : 1896年 - 1897年
光武 : 1897年 - 1907年
テンプレートを表示

李?
??

全名李?
称号徳寿宮李太王
身位太王
敬称殿下
出生 (1852-09-08) 1852年9月8日
朝鮮国漢城府雲?宮
死去 (1919-01-21) 1919年1月21日(66歳没)
日本統治下朝鮮京畿道京城府徳寿宮
埋葬1919年3月3日
日本統治下朝鮮京畿道南楊州市金谷洞、洪陵
子女一覧を見る

皇太子李?
完親王(中国語版)李?
義親王李?
英親王李垠
皇子李?
皇子李?
李文鎔(朝鮮語版)
徳恵翁主

テンプレートを表示

高宗(こうそう、コジョン、??、1852年9月8日〈旧暦7月25日〉 - 1919年2月21日〈旧暦1月21日〉)は、李氏朝鮮の第26代国王(在位:1863年12月13日 - 1897年10月12日)、後に大韓帝国初代皇帝(在位:1897年10月12日 - 1907年7月20日)である。本名は李 ?(り き、イ・ヒ)[1]、初諱は載晃(さいこう、チェファン、??)、幼名は命福(めいふく、ミョンボク、??)、小字は明夫(めいふ、ミョンブ、??)、は聖臨(せいりん、ソンニム、??)、は珠淵(しゅえん、チュヨン、??)。は統天隆運肇極敦倫正聖光義明功大徳堯峻舜徽禹謨湯敬応命立紀至化神烈巍勲洪業啓基宣暦乾行坤定英毅弘休寿康文憲武章仁翼貞孝太皇帝。即位時の年号をとって光武皇帝(こうぶこうてい、クァンムファンジェ、????)または光武帝(こうぶてい、クァンムジェ、???)と称されることもある。即位前は翼成君(よくせいくん、イクソングン、???)に封じられていた。韓国併合後は太王(王族)の称号を与えられ、徳壽宮李太王と称された[2][3]
概要[ソースを編集]

第21代王英祖の子・荘献世子の三男・恩信君の養子・南延君(元は仁祖の七世孫)の四男・興宣大院君(李?応)の次男。母は驪興府大夫人閔氏。

祖父の南延君(李球)は、三田渡の盟約を結んだ第16代王・仁祖の三男・麟坪大君(李?)の六世孫にあたる。よって高宗は麟坪大君の八世孫、仁祖から数えると九世孫にあたる。血統上は先々代の憲宗や先代の哲宗から見れば、仁祖まで遡らなければ血が繋がらず、遠く隔たった傍系子孫である(それまでの王位に関する争いや病気による夭折といった事に起因する男子王族の不足も原因)。

正妃は明成皇后閔氏(閔妃)。子に純宗李垠らがいる。

在任中は近代化競争時代だったが、近代国家への改革ではなく王権拡大に予算を費やした。独立後には、専制君主憲法を公布したり親露政策をとったりと、国際情勢に反する行動をした為英米の不信を招き、結果日本に併合された[4][5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:61 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef