高士村
[Wikipedia|▼Menu]

高士村
廃止日1959年11月1日
廃止理由編入合併
高士村 →
高田市
現在の自治体上越市
廃止時点のデータ
日本
地方中部地方北陸地方
甲信越地方信越地方
都道府県新潟県
中頸城郡
面積9.30km2.
総人口3,114人
国勢調査1955年
隣接自治体高田市、三和村清里村
東頸城郡牧村
高士村役場
所在地新潟県中頸城郡高士村
 表示 ウィキプロジェクト

高士村(たかしむら)は、かつて新潟県中頸城郡にあった
沿革

1889年明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い中頸城郡大口村、南方村、十二ノ木村、北方村、南京田村、北京田村、森田村、油田村、妙賀村、松塚村、東高津村、本高津村、西高津村、稲村古新田、上元屋敷村、下元屋敷村、浦梨村、小村、保屋村、稲谷村、上曽根村、下曽根村、下稲塚村、東稲塚新田が合併し、高士村が発足。

1901年(明治34年)11月1日 - 大字下稲塚・東稲塚新田を分離し、中頸城郡三郷村と合併して三郷村を新設。その他の区域は、中頸城郡飯田村と合併して、高士村を新設。

1959年昭和34年)11月1日 - 高田市に編入され消滅。

参考文献

『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。

関連項目

新潟県の廃止市町村一覧

この項目は、日本の市区町村に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:日本の都道府県/PJ:日本の市町村)。










上越市域の廃止市町村と地域自治区
()内は廃止年。*:複数の自治体に分割して廃止。取消線:他市町村域
2005年編入

安塚町(現安塚区

菱里村(1955年)船倉村豊坂村真荻平村須川村(1901年)
小黒村(1955年)小切戸村沼木村行野村(1901年)
月影村中保倉村中川村(1901年)
浦川原村(現浦川原区

下保倉村(1955年)末広村(1901年)

大島村(現大島区

旭村(1955年)嶺村(1901年)
保倉村(1955年)・仁上村元保倉村(1901年)
牧村(現牧区沖見村(1954年)・里見村川上村川辺村(1901年)
柿崎町(現柿崎区

黒岩村(1955年)水源村*(1901年)
下黒川村黒川村(1955年)・七ヶ村(1908年)・犀浜村(1901年)
大潟町(現大潟区旭村*(1955年)・犀潟村(1901年)
頸城村(現頸城区

大瀁村(1957年)南川村頸城村(1901年)
明治村(1957年)
吉川町(現吉川区

吉川村(1955年)上吉川村*・中吉川村大出口村(1901年)
源村(1955年)川谷村上吉川村*・水源村*(1901年)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef