駒場東邦中学校・高等学校
[Wikipedia|▼Menu]

駒場東邦中学校・高等学校

.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度39分14.2秒 東経139度40分56.8秒 / 北緯35.653944度 東経139.682444度 / 35.653944; 139.682444座標: 北緯35度39分14.2秒 東経139度40分56.8秒 / 北緯35.653944度 東経139.682444度 / 35.653944; 139.682444
過去の名称東邦大学付属高等学校
国公私立の別私立学校
設置者学校法人東邦大学
設立年月日1957年
創立者額田豊
菊地龍道
共学・別学男子校
中高一貫教育完全一貫制
課程全日制課程
単位制・学年制学年制
設置学科普通科
学期3学期制
学校コードC113311200025 (中学校)
D113311200023 (高等学校)
高校コード13643D
所在地154-0001
東京都世田谷区池尻四丁目5番1号
外部リンク駒場東邦中学校・高等学校
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

駒場東邦中学校・高等学校(こまばとうほうちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、東邦大学が設置し、東京都世田谷区池尻四丁目に所在する私立男子中学校高等学校1957年創立。

中高一貫教育を提供し、高等学校においては生徒を募集しない完全中高一貫校[1]である。通称は「駒東(こまとう)」。
概要

東邦大学および学校法人東邦大学の創立者であり理事長であった額田豊東京都立日比谷高等学校校長であった菊地龍道により1957年(昭和32年)設立。建学当初「10方針」を掲げ[2]、現在ではよく行われる分割授業、習熟度別授業といった少人数授業を創立当初から実施している。

初代校長菊地龍道以来、海軍型の制服や、クラス編成におけるR(ルーム)制・教室前方の黒板に加え横側の黒板を併用する授業形態など、随所に旧制東京府立第一中学校および新制日比谷高校の影響が濃く残っている。

第二代校長高山政雄 (1967 - 1981) は「駒東の3F精神」(Friendship(友情), Fair play(正々堂々), Fighting spirit(闘志))を顕し、体育祭の選手宣誓など、現在でも受け継がれている[3]

きめの細かいカリキュラムを全員に実現させるため、1971年以降、高校からの募集はしていない。

東京大学大学院総合文化研究科・教養学部などが所在する東京大学駒場地区キャンパスから南におよそ700mの高台に位置し、周囲には筑波大学附属駒場中学校・高等学校東京都立駒場高等学校が隣接する他、学校がいくつか所在し、東京都の文教地区建築条例には指定されていないが、いわゆる文教地区である。校地の2万m2強には校庭も有している。

東邦大学への推薦入学制度がある。
沿革

1956年 - 東邦大学付属高等学校設置認可。

1957年 - 東邦大学付属高等学校を駒場東邦高等学校と改称。駒場東邦中学校設置認可。

1971年 - 高校からの募集を廃止し、完全6年一貫教育を確立。

1995年 - 新校舎落成。

2004年 - 新校舎増築。

2006年 - グラウンド改修実施。

2017年 - 創立60周年事業グラウンド拡張工事実施。

2020年 - グラウンドを人工芝生にする工事を実施し、数ヶ月の後完成する。

授業

クラスはR(ルーム)制。各Rを学年、クラスの数字を並べて表す(例えば13Rなら1年生の3クラス目を表す)。

さらに出席番号をつなげ、4桁の数字で個人を識別することが多い(1302→1年3組の2番)。

英語・理科実験・武道技術などはRを出席番号で2分割して授業を行う。

6年生より文理別のR分けがなされる。この際、志望大学種別(国公立・私立)や成績でのR分けは行わない。

課業

週6日制。8時20分始業で、月曜日?金曜日は1時限50分が6時限、土曜日は4時限まである。

休み時間は各時限の合間に10分間、4時限目と5時限目の間のみ50分間の昼休みである。

部活動は1日2回(朝7:30頃からと放課後15:30頃から)。日曜日も可。

一般生徒の登校時間は7:30以降。下校時間は夏時間(4?9月)が17:30まで、冬時間(10?3月)が17:00までとなる。「居残り届け」をHR担任または各部顧問に提出すればこの限りではない。

交通アクセス.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}

京王井の頭線駒場東大前駅 徒歩約10分

東急田園都市線池尻大橋駅 徒歩約10分

入試

募集人員は240名で、中学入試のみ。試験日は2月1日の一回のみで、算数、国語、理科、社会の4科目で合否が判定される。
学校行事

4月 - 入学式、対面式、健康診断、校内模試(高3)、防災訓練遠足

5月 - 体育祭

6月 - 開校記念日歌舞伎教室(中3)

7月 - 水泳講習(中学)、林間学校(中1:霧ヶ峰、中2:志賀高原)、夏期講習(中学は生徒指定、高校は任意)

8月 - 部活動合宿

9月 - 文化祭、校内水泳大会、修学旅行(高2)、研究旅行(中3)

10月 - 校内体育大会

11月 - 芸術鑑賞、全校マラソン大会

1月 - 武道寒稽古(中2)

3月 - 卒業式

三大行事

駒場東邦では、体育祭、文化祭、校内体育大会が三大行事として親しまれている。
体育祭

赤・白・青・黄の4色で優勝を争う。生徒の自主的運営により実施され、各色の6年生(高3)が下級生を指導する。入学すると、生徒は赤・白・青・黄の4色の組に分けられ、この色分けは卒業するまで変わらない。これは、初代校長の菊地龍道富山県立神通中学校校長当時、体位の向上を目指すため実施していた月に1度の体育日に、学校全体を朱雀白虎青龍玄武(入学から卒業まで変わらない)の4つに分けたことに由来する。
文化祭文化祭で販売される「合格だんご」(2017年9月16日撮影)

各学年をいくつかに分けたグループおよび各部で催し物をする。部活ごとにも催し物をする。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:57 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef