馮玉祥
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

馮国璋」とは別人です。

馮 玉祥
Feng Yuxiang

生誕1882年11月6日
光緒8年9月26日)[注釈 1]
直隷省天津府青県興集鎮
(現:河北省滄州市青県
死没1948年民国37年)9月1日
ソビエト連邦
ウクライナ・ソビエト社会主義共和国 オデッサ付近
所属組織新軍
直隷派
北西軍
国民革命軍
中華民国陸軍
軍歴1897 - 1948
最終階級 陸軍一級上将
テンプレートを表示

馮 玉祥
職業:軍人
各種表記
繁体字:馮 玉祥
簡体字:? 玉祥
?音:Feng Yuxiang
ラテン字:Feng Yu-hsiang
和名表記:

ふう ぎょくしょうひょうぎょくしょう
発音転記:フォン・ユーシアン
テンプレートを表示

馮 玉祥(ふう ぎょくしょう、ひょう ぎょくしょう[1])は中華民国の軍人。中華民国国軍陸軍一級上将。北京政府に属し、当初は直隷派であったが、後に国民軍を組織し、その指導者となった。北伐に際しては五原誓師を行い、全軍で中国国民党国民政府に加入、国民革命軍に参加している。旧名は基善。は煥章。祖籍は安徽省廬州府巣県(現在の巣湖市)。
経歴
清末の活動

李鴻章率いる淮軍の下級将校の子として生まれる。両親ともにアヘン中毒であったために家庭は苦しい状態にあった。15歳で軍に入り、1903年光緒29年)に早くも武衛右軍で哨長に昇進している。第3営標統陸建章は馮玉祥の才幹を評価し、妻方の姪である劉徳貞を娶わせた。その後も馮玉祥は順調に昇進し、1910年宣統2年)には第20鎮第80標第3営管帯になっている。

この頃までに馮玉祥は革命思想に傾倒しており、第20鎮駐屯地の?州で、同僚の王金銘・施従雲らと「武学研究会」を結成し、これを密かに革命派の組織としていた。この研究会には、後に馮玉祥の盟友や配下となる孫岳鄭金声張之江鹿鍾麟李鳴鐘韓復も加わっている。1911年(宣統3年)10月、武昌起義辛亥革命)が勃発すると、王金銘・施従雲・馮玉祥もこれに呼応して?州で挙兵して北方軍政府を樹立し、王金銘が北方大都督、施従雲が総司令、馮玉祥が参謀総長を称した(?州起義)。しかしこの蜂起はまもなく清軍により鎮圧されてしまい、王金銘と施従雲は殺害され、馮玉祥は捕らえられた後に免職、故郷に送還されてしまう。
クリスチャン・ジェネラル

清朝滅亡後は、左路備補軍を率いる陸建章の引き立てで、馮玉祥は第2営営長として復帰する。馮玉祥は直隷省景県で募兵を行い、特に農村から壮健な青年を多く引き入れた。この時に配下となった人物としては、孫良誠劉汝明石友三?麟閣過之綱馮治安がいる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef